『LX7 LX5 ISO感度比較』のクチコミ掲示板

2012年 8月23日 発売

LUMIX DMC-LX7

F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX7 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX7とLUMIX DMC-LX100を比較する

LUMIX DMC-LX100
LUMIX DMC-LX100LUMIX DMC-LX100

LUMIX DMC-LX100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月23日

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

『LX7 LX5 ISO感度比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

標準

LX7 LX5 ISO感度比較

2012/08/24 02:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件
当機種
別機種
当機種
別機種

LX7 ISO80

LX5 IOS80

LX7 ISO200

LX5 ISO200

Pモード絞り開放でデフォルト設定で撮影

書込番号:14973813

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/24 02:32(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

LX7 ISO400

LX5 ISO400

LX7 ISO800

LX5 ISO800

ISO400,ISO800

書込番号:14973817

ナイスクチコミ!7


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/24 02:34(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

LX7 ISO1600

LX5 ISO1600

LX7 ISO3200

LX5 ISO3200

ISO1600,ISO3200

書込番号:14973820

ナイスクチコミ!8


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/24 02:37(1年以上前)

当機種

LX7 ISO6400

LX5 は ISO6400 にすると画素数を落とさないと駄目なので未撮影

オリジナルサイズはここで
http://photozou.jp/photo/list/100685/7063299

書込番号:14973826

ナイスクチコミ!9


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/24 05:26(1年以上前)

おとなしいネコちゃんに演技賞!

書込番号:14973963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/08/24 07:10(1年以上前)


高感度比較、ありがとうございます。

CCD機とCMOS機との違いはあれどこれ程、差が出るとは思いませんでした。
個人的にはLX-7のISO1600は常用でもいけそうな感じがします。ISO6400は
あくまでも非常用ですね。

LX-5はやはりISO400以上は厳しいですね。



書込番号:14974081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/24 07:36(1年以上前)

おお、サンプルありがとうございます。
レンズもセンサーも良くなっている感じがしますね。

書込番号:14974112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/24 07:45(1年以上前)

ISO3200 までは色味に大きな変化がありませんね。こういうのってとても重要ですので、その意味でも良いセンサーだと思います。

書込番号:14974135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/08/24 07:58(1年以上前)

おはようございます。
興味深い実験、ありがとうございます。

LX1とLX2を所有していますが、高感度性能は隔世の感がありますねー。この2台、ISO200以上は使いたくなかったですからね。

LX5に比べてLX7はWBがニュートラルな感じがしますが、両機ともにAWBで撮られたのでしょうか?

書込番号:14974165

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/24 14:43(1年以上前)

>杜甫甫さん
接客業の身なので、サボって寝てるのは誉められた態度では有りません(笑)

>毎朝納豆さん
個人的にはISO AUTO時の上限設定を LX3は400、LX5は800で使ってました。
LX7は上限ISO1600で暫く試してみようかと思います。

>京都のおっさんさん

CCD>MOSへの転換ですので、センサーが良くなっているというよりも
画像エンジンの差が出てるのではないですかね?

>みなとまちのおじさんさん
設定はなるべくデフォルトのままにしました。
で、PモードなのでLX7は高感度時には少し絞られていますね。
Aモードで開放で試すべきでした。

LX5までのWBはいかにもパナソニックらしい、赤みを残す感じでしたが
LX7でがらっと変わった感じですね。


この撮影は単純にISO設定を上げただけなので
次は連射合成の手持ち夜景も試します。

書込番号:14975313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


stymyshrさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/24 20:14(1年以上前)

ISO感度の比較画像ありがとうございます。
LX5を使っているのですが、更新しようかどうか迷っていましたが、新型の性能に納得できました。
このような比較は店舗では出来ないので助かりました。
LX5は非常に使い易い機種だったので、後継機には不安はありませんでしたが、自分で納得して購入出来そうです。

感謝感謝!

書込番号:14976157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/08/24 20:22(1年以上前)

WBがやけに異なりますね・・・
それがちょっと気になりますけど、素人目に見てもLX5よりはいいと思います。

これでセンサーが自家製とかソニー製なら、即買うんですけどサムスン製はちょっと・・・

書込番号:14976187

ナイスクチコミ!2


iT-Onlineさん
クチコミ投稿数:34件

2012/08/24 21:11(1年以上前)

スレ主様、LX5との比較画像ありがとうございます。非常に参考になりました。

LX5からは高感度画質ずいぶん向上してますね。想像以上でした。

ISO800上限なら、じゅうぶん実用になりそうです。さらにF1.4があるので…。

書込番号:14976366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/08/24 22:16(1年以上前)

スレ主さま、ご回答ありがとうございます。

パナのm4/3機もGX1になってかなり赤味を除去した描写になりましたが、LXシリーズも7になってやっとニュートラルな発色になったのですね。

私の愛機XZ-1も赤被りがネックなので、次機種はこのセンサー搭載かもしれません。

書込番号:14976632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/08/25 13:04(1年以上前)

>即買うんですけどサムスン製はちょっと・・・

LX7のMOSはサムスン製だったんですか?
そうだったらパナソニックの技術流失の迷走ですね(^^;

パナの赤味がでるWBは微妙に感じる時もありますが、
室内照明が暗い時にも青味な画像は見ていて寒くなるし、
夜のお祭りを撮ってタングステン色が出ないのはどこか寂しいです…

書込番号:14978943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/08/26 03:18(1年以上前)

>>即買うんですけどサムスン製はちょっと・・・
それって違うスレッドでチラッっと出た、
サムソンが作った、1/1.7型の裏面CMOSの話と混同してないですか?

LX7は裏面じゃないですし、かつ公式HPに
”新開発1/1.7型 高感度CMOS”って謳ってますよ・・・
(多分、自社製じゃないでしょか)

書込番号:14981687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/26 20:38(1年以上前)

>LX5までのWBはいかにもパナソニックらしい、赤みを残す感じでしたが
LX7でがらっと変わった感じですね。

LX5を持ってますが、彩度が高い傾向は感じますがホワイトバランスAUTOで、そこまで極端に黄色くなることは、まだ感じたことがありません。
実際の見た目はLX7の方が遥かに近いと解釈してよろしいのでしょうか。

書込番号:14984394

ナイスクチコミ!0


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/26 22:36(1年以上前)

モニターのカラーキャリブレーションされてますか?

自分はD-LUX5ですが、デフォルトのAWBでちょうどです。多分LX5も同じかと。

書込番号:14984955

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
クッキリ差がない! 11 2019/09/14 22:17:38
電池について・・・ 11 2019/08/06 22:56:55
修理完了し、行ってきました(ハワイ島) 6 2019/07/16 8:16:58
星空写真撮影時のピント合わせ 22 2019/06/12 7:04:49
LX8が欲しい 9 2017/01/20 22:19:09
中古で安く手にいれることができました 6 2015/11/24 9:11:43
背中を押してください(子供撮影用カメラ) 19 2015/04/27 16:14:45
決算売り切り♪ 9 2015/04/20 19:38:59
CPL 3 2015/02/25 10:08:01
LX7で雛人形を 3 2015/02/23 17:03:27

「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」のクチコミを見る(全 2511件)

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX7
パナソニック

LUMIX DMC-LX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月23日

LUMIX DMC-LX7をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング