LUMIX DMC-LX7
F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7
発売から1ヶ月が経過し、紙面やネット等で色々と取り上げられ話題性もあり、
購入者も増えていると思いますが、価格.comのレビューは増えませんね‥
なぜだろう‥
書込番号:15128606
1点

こんにちは
まだお一人のようですね、そうお書きになるスレ主様がまずレビュー書き込みをいただかないと。
書込番号:15128679
1点

価格Comのユーザは、LX5の値下がりカーブを勉強済みですから、4万切り狙いじゃないですか。
今はまさに下降中ですし。
また、LX系を既にお使いの方も多いので、慌てて移行する必要もなく、----。
書込番号:15128916
5点

ホントにいいカメラだからでしょう(笑)!
書くほど派手ではないが、書きたくなるほどの穴もない(笑)!
書込番号:15128954
4点

FZ200は凄いなと思う反面、LX7はうーん。
RX100が出ているので、どうかな。
書込番号:15129054
8点

でも、この新型センサーがどの位高感度か?も多少興味あります。
書込番号:15129194
0点

特にLX板はディープなメンバーばかりなのに、
自分はいい加減なレビューなんぞとても書けません。
でもLX7は世界一のデジカメです。(先日までXZ-1でした)
最近お気に入りのVS20は、LX7の担当外で活躍してくれます。
書込番号:15131525
4点

fuji X10やソニーRX100などは、新しく出てきたもの。FZ200も斬新さがあるということで、言葉は悪いですが、新しい物好きの方で評価もしたくなる方が多いのではないでしょうか。
登場して、1日2日で評価されるのも、なんだかなぁと思ってしまいます(^_^;)
それにしても、ひと月で1つの評価は少ないですね。
書込番号:15131624
1点

折りしもタイミング悪くソニーRX100が先行して出ましたから、運が悪かったかも。
書込番号:15132041
2点

多分よく出来ていてツッコミどころが無いせいもあるんだと思いますよ
LX5までしか使っていませんけど、より高感度特性がアップして、
レンズも明るくなったというなら文句ないですよ。
大きな画像サイズを求めないならこのカメラは真っ先にお勧めできるのではないでしょうか
書込番号:15132556
1点

ご存知だとは思いますけど、私があちこちのスレで散々「半島製センサー」だと謳ってしまったのが響きましたかね^^;
でもここにきてオリンパスのXZ-2っていう機種が発売になり、あれはソニー製センサーで確定らしくて
何故か同時にやっぱりLX7もソニー製じゃない?ってな話を聞きました。
書込番号:15133355
3点

所有のLX5が壊れたらと思っていますが、まだ調子がいいです。
ちなみに、個人的な用途としてはマクロ中心で、F4くらいまで絞って被写界深度を深めにして使うため、
LX7の素晴らしく明るいレンズには興味がありません。
書込番号:15133469
0点

5.他の登録ユーザーまたは第三者に不利益を与えること
6.当社の運営を妨げること、または、当社の信用を毀損すること
今回のドナドナさんの一連の書き込みは、上記に規約に該当すると思います。
キタムラから聞いたとの話まで持ち出し、あたかも真実であるかの如く執拗に言いふらした行為で、
時期が時期だけに、実際に買い控えた消費者もいるはずです。
パナソニックに不利益を与え、価格コムの信用を毀損していると思いますし、
価格コムは厳正に対処すべきだと考えます。
書込番号:15134956
30点

GH2がメインでいまだにLX3を使い続けていますが、軽快さには不満があるものの写りは満足しています。
LX7は明るいレンズや絞りリングなど正常進化ですがインパクトがイマイチ不足、
それだけLX3の出来が良かったのかも。
もちろんS110のように一体何が変わったの?と言うような類とは大違いですが、
レンズバリア式だったら即ゲットしていたと思います。
コンデジはサッと取り出してサッと撮れればよいので、LX7には惹かれるものの
その観点からRX100か安くなったS100に傾いています。
書込番号:15136030
3点

単に”設計のターゲット”を間違えたのでなく
予想外のものが出たと思っています。
ターゲットのXZ-1より明るいレンズだが、少し重くなった。
しかし、センサーが大きくて軽いRX100が出た。
勝負にはならないですね。
私はレンズアダプタが付けられるようになってから購入します。
書込番号:15136060
4点

LX7の一番残念な点はボディサイズUP。レンズの明るさUPやND機能追加位なら
本体があんなに大きくなることは無いと思うのでなぜそうなってしまったかが気になります。
素子絡みか何か事情でも有ったのかとつい勘ぐってしまいます。
個人的にLX5と比べてLX7が特に魅力なのは動画性能。
フルHD60P(センサー出力60コマ/s)、スミアレス、ステレオ録音
これにF1.4 24mm〜レンズが加わればそれだけでも十分価値が有るとは思います。
でも本音を言うとLX5が壊れるかLX7が4万以下にならないと買うには至らないかな。
書込番号:15140149
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/09/14 22:17:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/06 22:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/16 8:16:58 |
![]() ![]() |
22 | 2019/06/12 7:04:49 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/20 22:19:09 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/24 9:11:43 |
![]() ![]() |
19 | 2015/04/27 16:14:45 |
![]() ![]() |
9 | 2015/04/20 19:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 10:08:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 17:03:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





