『Raw画像のPhotoshopCS4への取り込み方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

『Raw画像のPhotoshopCS4への取り込み方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

Raw画像のPhotoshopCS4への取り込み方法

2011/04/06 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 D-SATUKIさん
クチコミ投稿数:125件

皆様、いつもお世話になっております。

先日「PENTAX K-r」を購入してマニュアルなどで調べながら撮影をしています。
Raw形式で撮影した画像データについてお教え下さい。
画像をSDカードからMac(OS10.6)へコピーし、開こうとしたのですが「Photoshopが認識しない種類のファイルです」と表示されて開く事ができませ ん。
Adobe BridgeCS4を起動してRaw画像を選択して「アプリケーションを指定して開く」「PhotoshopCS4を選択」して開こうとしても同じアナウンスが出ます。

できれば使い慣れたadobeソフトで編集したいと思っているのですが、Camera Rawを利用するにはどのようにしたら良いのでしょうか?
(仕事でPhotoshop、Dreamweaver、Illustrato、FlashのCS4を使っています)
プラグインソフトなのでPhotoshopインストール後に別にCamera Rawをインストールするのでしょうか?
また、対応するファイル形式を調べる方法があるのでしょうか?
ペンタックスのファイルには対応していないなんて事はあるのでしょうか?

初心者の質問で申し訳ございませんがご指導をお願い致します。

書込番号:12866772

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/04/06 21:12(1年以上前)

こんばんは。

K-5と同じく、K-rもCS5からの対応だと思います。 ( Camera Raw 6.x )
選択肢は4つですかね。

1.CS5を買う。
2.カメラの設定でRAWの記録形式をDNGにする。
3.PEFをPDCU4でDNGへ変換してCS4で開く。
4.PEFを Adobe DNG Converter でDNGへ変換してCS4で開く。

書込番号:12866849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/04/06 21:13(1年以上前)

残念ながらCS4はK−rのPEFには対応しておらんよ。
Adobe DNG ConverterでDNGに変換してからRAWの編集をしてくだされ。
DNG ConverterはAdobeのHPで自由にダウンロードできますじゃ。

書込番号:12866852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/04/06 21:14(1年以上前)

あらら、delphianさんに先越されてしまったわい。
delphianさんのレスを参考にしてくだされ。

書込番号:12866858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/06 21:21(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが・・・

ADOBEのウェブサイトでRAW対応カメラの一覧表があります。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html

Camera Raw 6ではK-rのRAW対応になっていますね。ただし「Photoshop CS4では、Camera Raw 6以降をご利用いただけません。」となっているので、もしかしたらCS5が必要かも?

書込番号:12866892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/04/06 21:27(1年以上前)

DNG、これです↓
http://www.adobe.com/jp/products/dng/

k−rはCS5から対応ですね↓
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html

古いバージョンのPhotoshopでも、随時新しいカメラには対応して頂きたいです。
Photoshopは、新しいバージョンが出ると古いバージョンは無視するので嫌いです!!
新しいバージョンを高額で買わせる糸が見え見えですね。

書込番号:12866937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/06 21:53(1年以上前)

D-SATUKIさん 

購入おめでとうございます

Photoshopの使用は他の方が言われてるので割愛しますが、
純正のPENTAX Digital Camera Utilityの導入をお勧めします。

たしか純正で無いとホワイトバランスなどが上手く変更できなかったと聞きます。
レンズ補正や倍率色収差も補正できます。
室内での混合光源では、色温度が思うようにいかない場合も結構あるので、純正を使いつつフォトショップをお使いいただくのが良いかと思います。
当然こちらを使えば純正RAWソフトでJPEG変換は可能です。

できるだけRAW内の情報を活用するのであれば、こちらのソフトに慣れるのがいいですね。

書込番号:12867061

ナイスクチコミ!1


スレ主 D-SATUKIさん
クチコミ投稿数:125件

2011/04/06 21:53(1年以上前)

皆様、ご返信をいただきましてありがとうございました。
先日購入したのですが今日やっと撮影する時間ができ練習で事務所の夜景を撮影していました。

初心者で本当に解らない事だれけですがいろいろと勉強をしていきます。

delphia様にお教えいただいた
2.カメラの設定でRAWの記録形式をDNGにする。
で対応させていただきたいと思います。
ありがとうございました。

でも、カメラでDNG形式に設定変更した場合には何か不都合な事はあるのでしょうか?
初期設定のままのメリットはあるのでしょうか?

サル&タヌキ様、素早いご回答をありがとうございました。

あずきあいす様、残念ながらCS4は未対応なのですね。
ありがとうございました。

まるるう様
ありがとうございました。
DNGを勉強させていただきました。
adobeさんには旧バージョンのユーザーをもっと大切にしてもらいたいですね。
高額なバージョンアップ代は個人事務所には厳しいです。

今回はPhotoshopCS4で加工しようと思ったのですが皆様は付属のソフトで編集をされているのでしょうか?

よろしければまたお教え下さい。
よろしくお願い致します。


書込番号:12867062

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/04/06 22:17(1年以上前)

 
D-SATUKIさん

 > でも、カメラでDNG形式に設定変更した場合には何か不都合な事はあるのでしょうか?
 特に無いと思いますよ。
 EXIFに埋め込まれたメーカーノート等もほぼ同じぐらいのデータが埋まってました。

 > 今回はPhotoshopCS4で加工しようと思ったのですが皆様は付属のソフトで編集をされているのでしょうか?
 付属のソフト、インストールはしてありますが、あまりにも使い勝手が悪いので使っておりません。
 また、SILKYPIXがメインの現像ソフトになっています。
 SILKYPIXから 16bit TIFFで出力し、CS5で仕上げています。
 CS5のCamera Rawも使っていますが、トーン調整はシルキーの勝ちだと思います。
 1ヶ月試用できますので、お使いになってみては?
 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/



以下は気になるコメントへちょっとレス (^^

 > 新しいバージョンを高額で買わせる糸が見え見えですね。

 ごく当たり前の事だと思います。
 SILKYPIXもバージョン3ではK-rやK-5のファイルは開けません。
 現行バージョンより古い現像ソフトで最新の機種に対応しているソフトって希有だと思います。
 少なくとも私は知りません。


 > たしか純正で無いとホワイトバランスなどが上手く変更できなかったと聞きます。
 
 RAWファイルの現像時にホワイトがランスが上手く変更出来ない現像ソフトって無いと思います。
 少なくとも私が使っているSILKYPIXとCS5 (Camera Raw) ではPDCU4と同等です。

書込番号:12867200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/06 23:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

銀残しで撮影jpeg

RAWからそのままjpeg

RAWからナチュラルjpeg

フォトエレメンツからjpeg

delphianさん

ご指摘ありがとうございます。どうも勘違いだったようです。
ホワイトバランスでなくカスタムイメージの
情報のようですが合ってますか?

書込番号:12867605

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/04/06 23:59(1年以上前)

> ホワイトバランスでなくカスタムイメージの

ですです。
カスタムイメージは付属ソフトだと簡単に再現できますね。
少し手間はかかりますがSILKYPIXでもエミュレートできますので、
やはり付属ソフトじゃないとって事もないかな (^^

書込番号:12867674

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング