『皆さんが(わりと)最近 K-rで撮った写真 シーズン8』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

『皆さんが(わりと)最近 K-rで撮った写真 シーズン8』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ139

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rで撮った写真の作例スレッドです!


テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!

ノンジャンル、なんでもあり!

作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、失敗しちゃった〜、、まで
なんでもOK! 初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。


以下このスレッドのルールです。これに沿って引き続きみなさんでワイワイ楽しみましょう!


*写真投稿専用スレッドと致します。
*原則としてK-rで撮った写真のUPを発言の際にはお願いします。
別機種でもK-rと同時投稿ならばOKです。
*質問やアドバイス、お返事だけの発言は、他にスレッドを建ててください。


みなさんで、のんびり、和気あいあいと進めていければ幸いです。
皆さんの気軽な投稿をお待ちしております。


50レス頃におしまいとさせて頂きます。シーズン9へ続くのか? 10の大台に届くか??
皆さんの投稿数に掛かってますので、、、笑

それではみなさんよろしくお願いします!


スレ主近況です。

*3月に新たに購入したDA21Limtedの画角と現在格闘中です。(← 前スレスタート時同様)

*5/22現在、レンズ二本とK-rが サービスセンターに居ます。新しいレンズのピントチェックと
電子ダイヤルの不具合(軽症)再発。

*今年は既に、上述の通り、DA21Limに加え、更に二本もレンズを買ってしまった・・・

*ああ、、レンズだけじゃなくて、、とうとう、、、



書込番号:16161658

ナイスクチコミ!7


返信する
惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/05/22 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

参加する人は少ないかも知れませんが、のんびりと行きましょう。

私のカメラ、三脚を使用して撮影中、三脚が倒れてしまいました。そのときのカメラの位置は目の高さ。カメラの肩にヒビが入ってしまいました。それでも、それなりに撮れているので修理せずに、そのまま使っています。

今回の写真は、わ鐵と田植えです。これから各地で田植えがされるのではないでしょうか。私の好みは2枚目です。

書込番号:16164090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/05/22 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA35mmF2

FA35mmF2

XR RIKENON 50mmF2

こんばんは!

見つけちゃいました。(笑)

何枚か貼っておきますね。
やっぱ、、K-rの出す色はええわーーー。

透明感が、半端無い。

書込番号:16164205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2013/05/22 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

月面その1

月面その2

土星

こんばんは。お久しぶりです。
相変わらず、月面です。3枚目の土星はピンボケです。
次回にアップするときまでには、上手く撮れるようにします。
まだまだ、修行が足りません。

書込番号:16164744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/05/23 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新スレ立てありがとうございます。
先週末、日曜日に「京成バラ園」に行ったのでその写真を貼ります。
http://www.keiseirose.co.jp/garden/rosegarden/event/season_event/2013/rosefesta.html
「早朝は晴れ、その後は曇り」の予報でしたので、朝は広めにその後はupを、
との目論見だったのですが、ずっと晴れでおまけに凄い人出で撮りにくかったです。

惚けさん
奥さまの許可がおりたのですか?2枚目、田植えをしている人物が入ると一層引き立っていますね。

書込番号:16165293

ナイスクチコミ!4


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/05/23 19:42(1年以上前)

当機種

こんばんは。

kazushopapaさん、今回を逃すと、一年待たなければいけないので、畳の上で仰向けになって、「行きたい! 行きたい!!」と手足をばたつかせて、かみさんに訴えたら「しょうがないわねぇ〜」と、お小遣い1,000円で行ってきなさいと許可を貰いました。

それで、水筒に氷と水を入れ、おにぎりを握って行ってきました。(おにぎりはもちろん私が握りました。)

今回の写真は、上神梅駅そばの田んぼです。

書込番号:16167998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/24 00:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かげ

みなさんこんばんわ〜

写真のUPありがとうございます。 みんなでのんびりいきましょうね。


惚けさん

奥様のお許しが得られて 地団駄攻撃が功を奏して 良かったですね〜


ちさごんさん

K-rのせいよりも、ちさごんさんの技量でしょ、、、解像感?立体感?が半端ないですね


ポテト小僧さん

相変わらず 星撮影ですか! やったこと無いのでどんな機材が要るのか、面白味やコツとかって
解らないですけど、写真はなんだか面白いなあと思います。 全然自分では撮れないような写真ですし、、

あ、、自分では撮れないって、、他の方の風景とかも そうだと言えば そうなんですけどね・・・汗


kazushopapaさん

鮮やかと爽やかと 両方の写真ですね〜。 バラに囲まれてるのが気持ちよさそうな場所ですねーー。



まだK-rがサービスから帰ってきて無くて、ちょっと前の写真です。

書込番号:16169423

ナイスクチコミ!2


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 03:21(1年以上前)

当機種
別機種

焦点距離は流行の21mmです ww

比較用ちょっと望遠寄りになってしまいました

皆様こんばんは

日本橋に買い物行ったついでに安易に撮って来ました
焦点距離は流行の21mmです

書込番号:16173580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/25 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@まだ蕾

Aこちらは満開

皆さん、こんにちは!

ここ2週間で撮影したものを4枚貼り付けます。

@、Aは、5月11〜12日に写真クラブで長野に旅行して撮影したものです。

@は、秘境の里・秋山郷のサクラです。宿のすぐそばで撮影しました。まだ咲いていません。
Aは、カタクリ群生地で、ほぼ満開状態。

Bは、もと「向ヶ丘遊園」だった生田ばら園。季節限定で開園しています。(入場無料)

Cは、本日撮影したもので、皇居です。
   写真クラブの今回のテーマが「走る」なので、何か走っているものを求めて都内を
   徘徊中です。

   皇居内では、アヤメが咲き始めていました。(マクロレンズが欲しい・・・)

書込番号:16175913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/05/25 19:32(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

今日も2枚貼っておきますね。レンズはFA77です。

>K-rのせいよりも、ちさごんさんの技量でしょ

そんなことはないです。
私はソニーα57も使ってますが、α57ではあの透明感はどうやっても出せないですわ。(苦笑)

センサーなのか?画像エンジンなのか?そのコンビネーションなのか?
分かりませんが、K-rは空気さえ無いかのような透明感が表現できるカメラなのですわ。

書込番号:16175983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/26 05:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目の前を横切っていました

つぼみの付いた柚子には柑橘系の好きなアゲハチョウがうろうろしています

畑の横にはこんなものも・・・出荷用ではないようです

杉林の中で咲いていました

皆さん、お久しぶりです。田舎のほうへ出掛けて(ホトトギスとオオタカがいるということを小耳にはさんで禁を破り車で出掛けました)相変わらずのネタ探しをしてまいりました。流行の21mmではなく、300mmF4に1.7倍のテレコンをつけているので、足ズームでも限界があり、今回もいい加減ですが、皆さんの季節感やその地域ならではの趣が表現されている写真を楽しませていただいております。

この前北海道では梅の後に桜が咲くというスレを見てへ〜と驚いた小生ですが、秋山クではまだ桜が咲いていないというのはさらにビックリです。さすが豪雪地帯ですね。ワンパターンでない季節感に頭がついて行きません(笑)

やっぱりバラの季節ですかね。当方のバラはうどんこ病対策で農薬を散布したら本来の色合いではない花になってしまいう〜んです。

青空と自転車大好きさん
ご苦労さまです。K-rとレンズ2本の件、残念ですが、傷は浅いようなのでまた戻ってきましたら折々の写真アップをお願いします。当方オオタカの「アィ〜ン(志村けんさん風ですが)」とホトトギスの「東京特許許可局」という鳴き声にやられ、出掛けるときになるとどうしても広角レンズは置いていってしまいます。

で、小生も田舎のほうに行きましたので手当たり次第に(要するにターゲットの鳥は外しているんです)撮ったものをアップします。

書込番号:16177817

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/05/26 16:13(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。

土曜日が満月なので、棚田浮かぶ月を撮りに行ってきました。一枚目、月があると明るいので、落ちた後の夜明け直前の棚田の風景です。バックの雪のある山は北アルプスです。

2枚目は、信州:姥捨ての田毎の月です。

書込番号:16179669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/28 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さいものも生きてます

田毎の月、情緒があっていいですね。

こちら相変わらず本命のターゲットに恵まれず、身の回りにあるものを写して遊んでいますが、ブルーベリーも野生種らしくとても小さな様子です。レンズは相変わらず 300mmF4×テレコン1.7倍です。

書込番号:16185560

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/05/28 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アナログおじさん2009さん、こんばんは。

先日、5メートルほど先に、ヒヨドリがいたので忍法葉隠れの術を使ったのですが、レンズがあっちの方を向いていて、画角に入っていませんでした。

今回の写真は、夜明けの棚田と田毎の月の間・・・昼間が閑でしたので魚津まで蜃気楼を見に行きました。蜃気楼が出ていたのですが、分かる人は分かる・・・という感じでした。レンズは400mm〜500mmは欲しい。

ちょっと、色がはっきりしなかったので補正をしています。それと、夜明けの棚田は私のディスプレイでは綺麗に見えるのですが、友人のディスプレイでは色が濃く何が何やら?・・・・でしたので、色を補正したものを再度掲載します。



書込番号:16188384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2013/05/28 22:59(1年以上前)

当機種

青空と自転車大好きさん、お久しぶりです。

K-5購入後はすっかりそちらがメインとなりK-rの稼動率が低下しました。
正直、画質や高感度時の描写ではK-rが後塵を拝する状況ですが
メリハリの有るシャッター音やエントリー機として優秀なK-rを
手放す事は出来ずK-5+バッテリーグリップを持ち出す事の出来ない時には
しっかり頑張って貰ってます。
簡単にドナドナ出来ないK-r、やはり素晴らしいカメラだと思います。

書込番号:16189045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/29 03:19(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

オオタカらしき巣を発見しましたが撮影は断念しました

四十雀の若鳥登場 #1

自立を願いわざと餌を運ばぬ親に荒れています

ベジタリアンではないのに荒れると人間同様何でもやっちゃいます

呆けさん こんばんは。

棚田の写真、自分のディスプレイでは、補正された方がぱっとディテイルがわかるのですが、妄想癖の強いオジサンとしては、先日のもののほうがブルーに深みがあって、ついつい奥を覗き込みたくなるようで好みです。オレンジの小さな光も何か象徴的でいいですね・・・と、下手な自分が言っても仕方ありませんが(笑)。ナトリウムランプなのでしょうか、夜明け前のブルーにしっくり合って深みを与えてくれていますね。

明け方、よく小鳥や渓魚と遊ぶのにこの時間帯、野山や渓流をうろつき回っていますが、普段目にしているような光景が純化されている趣で、やっぱりセンスが良いなあというのが正直な感想です。結構なものをどうもありがとうございます。またすばらしい写真をアップして下さい。

ヒヨドリは気が強く図々しいので(笑)、いつでも撮るチャンスがありますよ。とりわけ春先、メジロたちが桜などの花の蜜を楽しんでいるところに、大きな顔をして割り込み、彼らを駆逐してしまいます・・・というわけで、あまり好みの鳥ではないのですが、先日彼らが集団で、命がけで津軽海峡を渡るシーンを見まして、ちょっと自分の先入観を反省しております。

それにしても魚津のほうまで蜃気楼撮影とは、相変わらず精力的でびっくりです。不案内でよく分かりませんが、水平線の上に浮かぶ光景はロシアの沿海州のものなのでしょうか?

オオタカの巣を発見しましたが、無用な警戒心を与えるので、撮影は中止です。2〜4枚目は、散歩途中で見たシジュウカラの若鳥(他機種にて失礼)のわがまま振りです。まあ、人間そっくりで笑ってしまいました。見たまんまで今回も失礼いたします。

書込番号:16189681

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/05/29 22:46(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。

特急彗星号さんへ、

 なんともレトロは電車ですね。滝宮と書いてあるので琴電でしょうか?このレトロな電車に一度は乗ってみたいものです。


アナログおじさん2009さんへ。

 ヒヨドリはいつでも撮れるのですか?私には、ヒヨドリでも撮れません。そうすると、アナログおじさん2009さんはやっぱり、葉隠れの術を使う忍者なんですね。

 蜃気楼は、私も日本海の対岸、ロシアかと思っていましたが、富山市や黒部市生地だそうです。今回の写真は、たぶん新湊大橋だと思いますが、伸び上がって橋の左右が連続していません。

蜃気楼の詳しい解説は、こちらにあります。
http://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd/mirageex/index.html

蜃気楼の見える方向
http://www.city.uozu.toyama.jp/uz-vod/mirage_live/index.html

ついでに埋没林博物館では、すばらしい蜃気楼の写真展をやっていました。

書込番号:16192875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/29 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

相変わらずK-rが手元にないものですから先日撮った画像ばかりですが・・・


hkk0403さん

なぜアイコンが泣いてるのですか?? 笑
焦点距離21mm、、私のDA21は今はサービスで調整中でして、、、すみません、写真を撮れませ〜ん。


おしかけカメラマンさん

写真クラブで活動されてるんですか〜。 そういうのも楽しそうだなぁ〜。
私も以前はマクロレンズに興味がありましたが、今年はもうこれ以上 機材購入はできません・・・汗


ちさごんさん

K-rの出す雰囲気?空気って、いいですよね〜。他のカメラはまだあまり知らないのですけど、、。
私もK-rは素晴らしいカメラだと感じてます。


アナログおじさん2009さん

鳥さん撮りに21mmは無理がありますか〜。 300X1.7ですかぁ〜!!
これで鳥だけじゃなくて、花や昆虫とるのって、、かえって難しくないのでしょうか?? 笑
でも時々、鳥の合間に広角で撮ると緊張?がほぐれてほっと
するのではないでしょうか? ぜひぜひ広角もよろしくお願いしまーすww

それから、お気遣いありがとうございます!
はい! サービスに送ったりすることも含めて多少の手間も掛かりますが、そういう事があっても
なぜかちっとも嫌いにならないカメラです。

それと、この板で、みなさんに声を掛けてくださったりしながら楽しんで頂けているようで
とってもありがたく思っています。どうもありがとうございます。



呆けさん

月光、、こういうのも良いですねー。
三脚で 10秒、ですか。 K-rは機材の持ち運びにも小さくて軽くて良いですよね〜。



特急彗星号さん

ほんとにお久しぶりです! 記憶が違ってたらごめんなさい、、
貼って下さるのは、でもシーズン1以来じゃないですか?

今回の写真、、少し 「ほのか」チックな雰囲気と、ピント位置がうまくあってて、情緒的な感じのする
鉄道写真ですね〜。こーいうのもセンスなんでしょうねぇ、、




書込番号:16193166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/29 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに連投。

書込番号:16193187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/29 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょっと元気無し

蕾がたくさん

みなさまこんばんは!
いつもロムばかりでアップできていなかったのですが久しぶりにアップします。
嫁の付き添いで病院に行っているのですが、そこの庭にバラがたくさん咲いています。
ちょっと見ごろは過ぎてしまいましたが何枚か撮れましたので。

お手入れをされている方からは「8月くらいまでどんどん咲くのでまた撮りに来て下さい」と言われました。
花の撮影しているとマクロレンズが欲しくなるので悩みます(泣)

書込番号:16193234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件 二兎を追う者・・・? 

2013/05/30 09:20(1年以上前)

当機種
当機種

タムロンA14 

DAL55-300

みなさん、こんにちは。大変ご無沙汰しております。

先日行なわれた末っ子の運動会の写真を整理しております。長女から12年間、長いようで短いような…?

ちさごんさん、透明感?わかる様なわからない様な?

書込番号:16194245

ナイスクチコミ!3


waduck88さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/30 11:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

孔雀サボテン 咲きかけ

孔雀サボテン 開花中

孔雀サボテン 

月下美人 開花中

スレ主さん、 皆さん こんにちは

先月咲いた孔雀サボテンと一昨日咲いた月下美人
今年は黄色の孔雀サボテンは蕾がまだのようです。

書込番号:16194678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2013/05/30 18:21(1年以上前)

当機種

デジタルフィルターでお遊び。ずばり「レトロ」です。

●呆けさん
コメント頂きありがとうございます。
「ことでん」。ご名答です。
今も基本月1回のレトロ電車の運行は有るようです。
ことでんのHPにも運行日の案内が有りますので
是非ご乗車下さい。

●青空と自転車大好きさん
そうですね、貼らせて頂くのは最初のシリーズ以来でしょうね。

あの写真ですが「ほのか」を使用で〜す。
使い方が難しく殆ど使わないのですが今回は何とか
狙ったイメージに近づけたと思っています。

書込番号:16195750

ナイスクチコミ!3


waduck88さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/31 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

蕾が開いてきました

咲き始めて だんだん 中が見えてきました

もうすぐ全開です。 香りが一面に漂っています。

今夜も月下美人が開花しました。
あたり一面 心地良い香りが漂っています。 

台湾人の友人が広東人はこの花でスープを作ると言っていました。
なんでも咳止めとか肺結核に効用があるそうです。
早速WEBでレシピを探したら「月下美人の酢の物」しか見つかりませんでした。

書込番号:16199213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/01 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。
今日は 何気ない ヒコーキ写真です。


レンタローのパパさん

お久しぶりです。
望遠で花をアップで撮るの 楽しそうですね。
でも どれも 空気の存在すら感じさせない(by ちさごんさん)綺麗な写真です!


ウスメバルさん

お久しぶりでーす。運動会写真の整理ですか、、うーん、、V3の写真が忘れられない、、笑


waduck88さん

こんばんわ!
月下美人、、綺麗ですねーー。 月下美人のスープ、、私もどこかで聞いたことがあります。
ドラマだったかなぁ ??
でもどうやってスープにするんでしょ??


特急彗星号さん

やっぱりほのかでしたか〜。
なかなか使いドコロ、使い方にコツが要りますね。でも似合うシーンではとても良い雰囲気に
なるので、マスターしたら楽しそうです。
鉄道にはやはりK-5の方が良いですか?
K-5だとやっぱりAFの追随性とか、AF-C+フォーカス優先 の出来具合が違いますか?
今回の レトロ、、これも良いですね〜。


久しぶり、、って言って貼ってくださる方達も こうやって現れてくれて、、まだまだK-r写真が
生産されているのは嬉しいですね。

書込番号:16200917

ナイスクチコミ!3


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/06/01 23:06(1年以上前)

当機種

こんばんは。

何人かの人が電車の写真を掲載しているので・・・・私も・・・と思っていたら、かみさんが群馬に用事があるので、それに付き合ってかみさんの用事の合間にわたらせ渓谷鉄道に行ってきました。

ただ、ほとんど時間がなかったので列車がくるまで待てず、空の雲が素敵でしたので、思わずパチリです。これで一両編成のあかがね色の列車がくれば良かった。




書込番号:16204678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/02 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@

皆さん、こんにちは!

 ご存知かも知れませんが、東京渋谷の東急東横店で、中古カメラフェア開催中です。

 外国のカメラには縁の無い私ですが、眺めているだけで幸福な気分になります。

 (ただし、物欲が・・・。ペンタはあまり数が無いけど)

 危うく、懐かしいSPを買いそうになりました。

 6月4日までですよ!

書込番号:16207509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2013/06/02 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レッサーパンダは暑くてしっぽしか動きませんでした。

おばあちゃんレッサーパンダとタンポポ

アオバズク。エサを食べていたのでくちばしが赤くなってます。

青空と自転車大好きさん、みなさんお久しぶりです。こんばんは。
まだスレが健在で嬉しくなったので、昨日動物園で撮った写真をアップします。
この時期の北海道にしては珍しい30℃近くまで暑くなって、毛皮付きの動物はヘバってました。
ぼくも動物園の坂道でへばっちゃいました^^;

書込番号:16208821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/05 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花はむずかしいですネ・・・

またブレてしまった・・・

スレ主様見習って意味なさげであるような写真・・のつもり・・

青空と自転車大好きさん みなさん

こんばんは。
みなさんの作品楽しく拝見しております。

作品未満のにぎやかしですが、久しぶりに投稿いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さくらの季節は全然出かけられなかったので、これから雨の季節ですがボチボチ写真を撮りに出かけたいです。

書込番号:16216697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/07 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

今回は オールドレンズの定番(?) Rikenon50/F2.0 で撮った写真です。
ピント位置がちょっと良くないかもしれませんが、まあ、私の写真なので了としてください。


惚けさん

鉄道写真、実は私も先日たまたま 撮る機会があったのですが、全滅しました。
山の中腹を走る二両編成の列車、、すぐ下から見上げるように撮れるのですが、、、。


おしかけカメラマンさん

で、で、、おしかけカメラマンさんは何買ったのですか? 笑
三枚目の写真、面白いですね〜


くまきっちゃんさん

おひさしぶりです!
アオバズク(って言うんですか?)の目が、なんか 皮肉っぽい眼差しで良いです。笑
これから熱中症対策は怠らずに K-r活動続けましょ〜。


おちゃるまるさん

こんばんわ〜。
そうですそうです。 私のは意味が無いようで、でもその実あるようで、でも実際は意味が無い、、という
感じの写真です (爆
私がスレ主ですから、作品未満 とってもWekcome! です!

これから梅雨です。梅雨の雰囲気も写真に撮りたいですね〜。

書込番号:16227371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/08 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投しまーす。

どれも まあ、、なんてことのない ホタル撮りですが、、、

3枚目、、いや 特に 4枚目は、一見の価値がありますよ〜。。(^^)v

書込番号:16227386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2013/06/09 11:34(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

毎週の水曜日の会社の帰りは猫カフェで撮影しています

書込番号:16232518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/09 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@定番の入り口風景

A紫系

Bオレンジ系

C美人発見

皆さん こんにちは!

いつも、多彩な写真がアップされていて、刺激を受けております。

私のは、相変わらずのお祭り系です。(おしかけですから)

今日は、東京・荒川区の「すさのお神社・天王祭」です。
(二本の担ぎ棒で神輿を左右に振る、勇壮な「神輿振り」が特徴:パンフより)

もうすぐ、アジサイが本格化しますね(今年は例年より早いそうです)

あ、それから中古カメラやレンズは何も買っていません。
(K-50に備えて?貯金、貯金)

書込番号:16233597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/06/09 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
初夏恒例の松戸本土寺へ行ってきました。
昨日朝のうちは雨上がりでどんよりしていて、少しだけ梅雨の雰囲気で撮影することができました。
紫陽花はまだ少し早い感じです。

書込番号:16235114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/06/09 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投すみません。
花菖蒲の方はちょうど見頃ぐらいでした。
実は梅雨に入ったら防滴のボディを買ってDFA100WRとの組み合わせで雨の中で撮ろうと思っていたのですが、
あまり降らないので買いそびれています。

書込番号:16235163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2013/06/10 16:54(1年以上前)

当機種
当機種

トマト

ミニトマト

みなさん、こんにちは。
家庭菜園で栽培中のトマトとミニトマトです。
こんなときはマクロレンズがほしいですね。
このまま大きくなりますように。

書込番号:16237052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/10 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

またまた 意味があるのか、無いのか な写真です。
この日は、空がとっても明るい?灰色、、高曇りで、どう撮っても良い感じの写真が
摂りにくい日でした。 空を入れない写真でも、やっぱり辺りの空気?雰囲気も私には
絵にしにくい感じだったな、、、 みなさんは緑少ない街中でそういう日はどんなことに気をつけて
写真を撮っているのでしょうか?


☆イケッチ☆さん

猫カフェって知らないんですけど、、ネコってハマると皆さんの溺愛ぶり?って凄いですよね〜。
猫カフェって何するところですか?


おしかけカメラマンさん

艶やかな?祭りですね〜。そろそろ祭りが近づいて来ましたね、、、

ところで、、

>それから中古カメラやレンズは何も買っていません。
(K-50に備えて?貯金、貯金)

K-50ってほんとに出るんですか?
私は今年はもう買いません、買えません。。


kazushopapaさん

花菖蒲、綺麗ですね〜。
私は今年は見逃しそう、、です。
梅雨時期などの しとしと雨に備えて 防滴仕様セット、、欲しくなりますよね〜。
雨が降ってきてから買っていたのでは、まさに 泥縄 ですので、本格的な梅雨の前に是非!


ポテト小僧さん

マクロレンズ、、、私も一度使ってみたいです。
このまま 立派なトマトになりますよ〜に!

書込番号:16238336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/12 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とら

とらとら

とらとらとら

とら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁあああ

(=‘x‘=) とらの詰め合わせ

書込番号:16243133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/06/14 19:11(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ24mmF2.8

シグマ24mmF2.8

おひさしぶりです。

今日あじさいを撮影してきたので、ちょこっと貼っときますね。
若松の高塔山公園です。

明日からあじさい祭りなのですが、フライングして行ってきました。(笑)

書込番号:16252122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/15 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは!

今日は、常磐線・北小金駅から近い本土寺に行ってきました。
(Kazusyopapaさんが既に行かれてますね)

付けたレンズはFAJ75-300です。(息子の少年野球を撮るために昔買いました)

たまには、こういう望遠ズームだけでの撮影も面白いもんです。

花菖蒲は盛り過ぎ、アジサイは見頃でした。

K-50やQ7 最近のペンタックスからは、目が離せませんね。
(K-r2台体制、いつまで維持できるか・・・?)

書込番号:16256031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/15 16:00(1年以上前)

kazushopapa様

また、綴りを間違えました。
申し訳ありません。

書込番号:16256043

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/06/18 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

土曜日に山に行ってきました。・・・といっても、沢筋を1時間程度登っただけです。

この沢、コケが多く気に入りました。ただ、三脚を持って行かなかったので、ブレが酷かった。そのなかでも比較的増しなものを載せます。なお、こんな状態ですので、トリミングと補正をしています。

2枚目が好きなのですが、山から下りてきて腿がぶるぶる震える状態でのスローシャッターなので手ぶれがかなりあります。
 
 

書込番号:16265959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/19 15:22(1年以上前)

当機種

はにゃ

まだ続いてる 凄い (*・_・)ノ⌒*

書込番号:16271698

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/06/19 20:35(1年以上前)

呆けさん、

2013/05/28 20:40 [16188384]の「ちょっと、色がはっきりしなかったので補正をしています。それと、夜明けの棚田は私のディスプレイでは綺麗に見えるのですが、友人のディスプレイでは色が濃く何が何やら?・・・・でしたので、色を補正したものを再度掲載します。」についてだが、呆けさんは何というメーカーの何という型番のディスプレイをどのような画質設定でお使いなのだろうか。
また、呆けさんの友人は、何というメーカーの何という型番のディスプレイをどのような画質設定でお使いなのだろうか。
ノートパソコンのディスプレイ、一体型デスクトップパソコンのディスプレイ、激安の単売ディスプレイなどは、同じ写真データを表示しても、色調にかなりのばらつきがある。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
この中の1台の映りを頼りにして写真データの色調を補正して自分の理想とする映りに仕上げても、いずれディスプレイを買い替えると映りが変わり、写真データの色調を補正した手間は無駄だったということになってしまう。
このような事態を避けるため、工場で1台1台測色し発色がある基準に沿ったものになるよう調整してから出荷しているディスプレイや自宅でディスプレイを測色し個体差・経年変化を抑えるための測色器セットなどが販売されている。
測色・調整済みのディスプレイで最も安いのは、LGエレクトロニクス製FLATRON EA63V-Pシリーズ。
価格.com最安価格は、22EA63V-P [21.5インチ]が16,000円、23EA63V-P [23インチ]が17,900円。
高額になるほど、発色がより正確になったり、AdobeRGBがほぼ表示できるようになったりする。

書込番号:16272668

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/06/20 00:01(1年以上前)

当機種

DHMOさん、こんばんは。

>また、呆けさんの友人は、何というメーカーの何という型番のディスプレイをどのような画質設定でお使いなのだろうか。

これを聞いて、なんになるのでしょう?だって、自分でも、・・・ディスプレイは、同じ写真データを表示しても色調にかなりのばらつきがある。・・・と言っているのに。

それと色の再現性は、実際にディスプレイの画面を見ないと、なんとも言えないのではないでしょうか。あと、色調はグラフィックボートにも影響されないのかな。・・・私はPCに疎いので何とも言えないが。

まぁ〜、私のPCはノートパソコンで分かりません。友人のはIBMしか分かりません。二人とも最新ではなく昔のものですよ。(たぶん、今では売られていないと思います。)


青空と自転車大好きさんが、蛍の写真を掲載したので、私も蛍を撮りに行きました。ただ、ここの蛍は光るけれども、なかなか飛んでくれません。シャッタースピードを30秒としたら昼間のようになってしまった。露出はたぶんf2.8だと思います。

レンズは INDUSTAR 50mm/f2.8 マクロ ですが、ボケがダビデ型になるf5.6〜8で撮る時間がありませんでした。

書込番号:16273676

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/06/20 01:28(1年以上前)

呆けさん、

>これを聞いて、なんになるのでしょう?だって、自分でも、・・・ディスプレイは、同じ写真データを表示しても色調にかなりのばらつきがある。・・・と言っているのに。
メーカー及び型番によっては呆けさんのディスプレイ又は友人のディスプレイのいずれかは基準に沿った発色をしているかもしれないので、一応お伺いした。
例えば、上で紹介した22EA63V-Pは、「高精度キャリブレーション」をセールスポイントにしている。
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-22EA63V-P
また、EIZOや三菱のディスプレイであれば、明示していなくても一応キャリブレーションを行ってから出荷しているはず。
こういったディスプレイでは、ばらつきがある程度抑えられている。

>それと色の再現性は、実際にディスプレイの画面を見ないと、なんとも言えないのではないでしょうか。
実際にディスプレイの画面を見る必要はない。
呆けさんが言うところの「色の再現性」とは、撮影現場の色調の再現性のことだろうか。
基準に沿った発色をするディスプレイの表示は、必ずしも撮影現場の再現性が高い表示になるわけではない。
カメラは必ずしも撮影現場の色調を忠実に記録するようにはなっていない。
撮影者の理想・目的も、撮影現場の色調を忠実に記録することではないことが多い。
そうだったのか!デジタルフォトの色 | 第9回 色を正確に再現するだけでは美しい写真とはならない!? | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
基準に沿った発色をするディスプレイを使うことの意義は、RAW現像やレタッチにより自分の理想とする色調に仕上げた写真データについて、いずれディスプレイを買い替えたりしたような場合にも同じ色調の表示を再現できることにある。
その写真データの色調は、撮影現場の色調を忠実に再現したものでもよいし、自分好みにアレンジした色調であってもよい。
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1364635596/
7レス目のカラーマネージメントに関する説明文を読んでみてほしい。

>あと、色調はグラフィックボートにも影響されないのかな。・・・私はPCに疎いので何とも言えないが。
D-subなどのアナログ接続の場合は影響されるが、DVIなどのアナログ接続の場合は影響されない。

>まぁ〜、私のPCはノートパソコンで分かりません。友人のはIBMしか分かりません。二人とも最新ではなく昔のものですよ。(たぶん、今では売られていないと思います。)
そういうことであれば、呆けさんのディスプレイも友人のディスプレイも、標準的な表示からかなり外れている可能性が高い。
今後も写真データの色調補正作業を行うのであれば、キャリブレーションを行ってから出荷しているディスプレイを購入することをお薦めしたい。
又は、写真データの色調を補正することは止めておくことをお薦めしたい。
お使いのノートパソコンでの色調補正作業は狂ったディスプレイ表示に合うよう写真データを狂わせているだけで、いずれディスプレイを買い替えたりすると映りが変わり、写真データの色調を補正した手間は無駄だったということになってしまうから。

書込番号:16273881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/20 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DHMOさん


はじめまして。
なにやら カラーマネージメントの?モニターの話で盛り上がりを見せているようですが
このスレッドのルールに従い、発言の際は 【K-rで撮った写真】を発言の度に UPして
頂ますようお願いします。

K-r板で建てているスレッドなので、話がK-rの事から逸れ過ぎないように
以上のようなルールを設けておりますのでご理解ください。
よろしくお願いします。

書込番号:16275872

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/06/20 19:24(1年以上前)

当機種

DHMOさん、こんばんは。

アドバイスをありがとうございます。スレ主さんも一つ前に書き込んでいますし、スレ立てした最初の書き込みに、このスレッドのルールとして、「*質問やアドバイス、お返事だけの発言は、他にスレッドを建ててください。」と書いてあります。

・・・・ということで、これ以上はね。(^_-)---☆

ホタルの写真をもう一枚、掲載します。3回の多重露出です。

ところで、みなさんは、こんな暗いところで撮すとき、ピント合わせはどうしますか?私は単焦点のマクロレンズを使います。

ズームレンズですと、焦点距離によってピントの無限遠の位置がずれるのと、普通の50mmレンズは無限遠は15m以上ですが、マクロの無限遠は10m以内です。

マクロレンズですと、ちょっと離れると距離リングを無限遠にセットすればピントが合うからです。

ところで、そろそろコメントが50に近づきましたね。なんか今回は、50まで早い気がします。それだけ、投稿数が多いということかな。



書込番号:16275951

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/06/20 19:49(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、呆けさん

御指摘のとおりスレ違いの話ではあるし、もう自分(DHMO)が言いたかったことは伝わったと思うので、これにて失礼。

書込番号:16276014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/20 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

が〜たんさん

ネコさんの毛の描写 綺麗ですね〜、、レンズが違うの?
いえいえ、勿論 撮影技術ですよねぇ
花の立体感も美しいです!


ちさごんさん

私も今回は紫陽花を貼ってみました。
天気が良くなくて、スッキリした色が出にくかったです。
加えて、今回はどれもちょっとピントがあまい、ピント位置が悪い写真を量産してしまいました・・・


おしかけカメラマンさん

鮮やか、少し艶やかな紫陽花ですね! いいなぁ〜。
K-50、、エントリークラスとの事ですが、魅力たっぷりですよね。
でも、1ダイヤルのK-rって、小さくて軽いこともあって また別の魅力を感じてます。


呆けさん

スローシャッターで手振れあり、、いいじゃないですか〜。
商業写真じゃないのだったら、その時の自分の気持ちや状態がかえって写ってる、、
そういう写真も 立派にちゃんとした写真だと 最近思います。
私はピントが多少ずれてる写真を最近は量産しておりまして、、、はい、、いいわけです。笑


蛍撮りですが、私はレリーズも、良い三脚も持っていないので SSは30秒でしか撮りません。
多重露光もやってみたのですが、今年は蛍が少ないこともあって なかなか思ったとおりの
感じの写真が撮れませんでした。
諦めて 夜空にカメラを向けて撮ってたら、偶然 先のちょっとおもしろい写真が撮れました。

それにしても、やっぱり三脚はまともなのがあるといいなあ、、でも滅多に使わないしなあぁ、、、。


書込番号:16276796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2013/06/20 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

少しの雨なら大丈夫?

青空と自転車大好きさん、皆さんこんばんは。
今日は久しぶりにK-rのタムキューを付けて紫陽花を楽しみました。
レスポンスや高感度時のノイズに関して少々不満は有りますが
まだまだ楽しめるカメラですね!

書込番号:16276856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/22 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

特急彗星号さん

私の 紫陽花の後に 見事に鮮やかな紫陽花を貼ってくださって、、コノォ! 笑
タムキュー って、タムロンの90ミリマクロですよね、

レンズの違いや、おそらく私のカメラの設定(少しWBを傾けてたり、、)の違いもあるのでしょうが
同じカメラ、違う被写体とは言え随分違う雰囲気になりますね〜。


特急彗星号さんはK-5も使われているんですよね?
雨の中のK-r、、絵になってるけど、ちょっと怖い(笑
カラバリのグリップなんですね、ちょっといいな。


さてさて、なかなかいいテンポでここまで来ました。
んじゃ、まあ、引き続き 新しいスレへ行きましょうか!

みなさん 引き続きよろしくお願いします。

書込番号:16283816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2013/06/23 00:08(1年以上前)

当機種

大人しく「ナチュラル」でしてみました。

>私の 紫陽花の後に 見事に鮮やかな紫陽花を貼ってくださって、、コノォ! 笑

いえいえ、ド素人の私がK-rで楽しんで撮った駄作を見て頂こうと
貼らせて頂きました。

>同じカメラ、違う被写体とは言え随分違う雰囲気になりますね〜。

そうですね。だから(デジタル)写真って楽しいですね。

>同じカメラ、違う被写体とは言え随分違う雰囲気になりますね〜。

そうなんです。
だから愛着も有って・・・
本当はK-50辺りも面白そうかと思ってますが・・・。

でももう少しK-rも楽しみたいので今後共宜しくお願いしますね。

書込番号:16284705

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング