『CONTAX(G)ビオゴン 28mm・21mmとの組合せ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2 ボディとLUMIX DMC-GH3 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH3 ボディ

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH2 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

『CONTAX(G)ビオゴン 28mm・21mmとの組合せ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 papacatさん
クチコミ投稿数:32件

教えて下さい。
パナGH2+CONTAX(G)ビオゴン28mmまたは21mmの組合せで撮影した場合、
画像の隅に色が変わる部分が出ませんか?

G1の組合せだと21mmは特に右コーナーの色がうす赤く変わってしまいます。
28mmはそれほど酷くはありませんが色が変わってしまいます。
画像と発色は素晴らしいと思いますが残念です。

GH2はこのような症状が出ないのでしょうか?
どなたか試した方ございましたら情報を下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:14738737

ナイスクチコミ!0


返信する
chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件 LUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2012/06/29 09:36(1年以上前)

画像アップすることは出来ませんか、イメージサークルの関係でケラレがでることはないですし
ヤシコンのプラナー100mmで動画をユーチューブに上げたのですがそのような現象は出ませんでした、広角でないので比較にはならないですが
http://www.youtube.com/watch?v=3lADKAjXIco&feature=plcp

書込番号:14739120

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/29 10:02(1年以上前)

広角レンズですので、周辺減光かもですね。
差し支えのの無い画像が有りましたら、ここの返信をクリックして貼り付けられたら良いです(長辺を1024pixにします)。

周辺減光は、どんなレンズでも多少は出ます。
絞ると少なく成ります。
補正機能が有るカメラも有ります。
画像ソフトに修正機能が有ります(ビネットコントロール)。

書込番号:14739202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2012/06/29 10:05(1年以上前)

マウントアダプターの事も記載した方がレスがつきやすいかも?

もしかしたらビオゴンの場合は、内面反射かなにかの影響があるので、
レンズ後面のガードを切断した方が良いのかも知れませんね?

http://blog.monouri.net/archives/51724901.html#

書込番号:14739211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2012/06/29 10:37(1年以上前)

>広角レンズですので、周辺減光かもですね。

4/3で使って周辺減光の目立つようなフルサイズ用レンズなんて・・・
売り物になりませんネエ〜

書込番号:14739299

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/29 11:31(1年以上前)

papacatさん こんにちは

周辺光量不足ではなく 周辺のマゼンタカブリの事ですよね 自分も G1やGF1,2でも出てしまい パナで35o以下のM型やGレンズ使うの諦めています。

パナGH2使った事有りませんが 出そうな気がしてGH2に手を出す事ためらっています 
専用マウントアダプター出しているのですから しっかり対策して カタログにも表記ほしいですね

リコーは対策して マゼンタ被りソフトで直しているようですのでパナもそうなって欲しいです。

答えではなく 横スレに成ってしまい ごめんなさい

書込番号:14739448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papacatさん
クチコミ投稿数:32件

2012/06/29 13:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

G1+21mmその2 右上赤被り

G1+Gレンズ21mmその1 右上赤被り

G1+Gレンズ28mm 右上赤被り

皆さん早速のお答えありがとうございます。

もとラボマン2さん
説明不足を補って頂きありがとうございます。
あの赤くなるのはマゼンタ被りと呼ばれるものでしたか、
勉強不足でした。

パナG1はファインダーが使えるので眠っているレンズで遊ぶには重宝しています。

この頃はMFでじっくり撮影しようと気に入ったレンズを探していました。
標準レンズとしては少し長いが28mmまでが限度と思い、
手持ちのGレンズで試したところこのような結果になりました。
GH2で解消されることでしたら購入してみようかと悩んでいたところです。

引き続きお手数をお掛けしますがGH2+Gレンズを使用された方がいましたらご一報下さい

画像をUPしました。

書込番号:14739739

ナイスクチコミ!0


chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件 LUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2012/06/29 15:45(1年以上前)

カメラのせいではなくレンズのせいみたいです、他のカメラでも報告されてます
ヤシコンだと出ないみたいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109869/SortID=12154546/

書込番号:14740149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/29 16:07(1年以上前)

chashuさん こんにちは

この問題は センサーに当たる光の入射角度の問題で レンジファインダー用レンズなど 後玉がセンサーに近い場合置きやすく 一眼レフ用レンズなど センサーと後玉距離が取れるものには 広角でも出難くなっています。

書込番号:14740199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/06/29 16:24(1年以上前)

これはイメージセンサーの前の赤外カットフィルターが寝た角度になるほど効果が無くなるため起きる現象ですね。
一眼レフ用のレトロフォーカスなレンズではあまり問題になりませんが、レンジファインダー用の広角レンズの場合は画面端の方で赤外線がカットされずに通過してしまうのです。
赤外線はセンサーに装着してあるカラーフィルタをほぼ同じレベルで通過します。
そして、WBを取るためRBセンサー出力をGセンサーに比してゲインアップして画像化するため、マゼンタ被りとして表れます。

書込番号:14740235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/29 16:46(1年以上前)

機種不明

画像拝見しました。
これは、俗に言うマゼンタ被りですね。
対策ですが、画像ソフトで修正可能かやって見ました(無断拝借すみません)。
下記と、同じ機能を持つソフトを使いましたが、いちいち面倒はありますね。 
http://www.swtoo.com/product/nik/viveza/

書込番号:14740291

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2 ボディをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング