LUMIX DMC-GH2H レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
みなさん、こんばんは。
本日は天気も良かったので、昭和記念公園まで足を運び、
GH2でイチョウ並木や、モミジ、ススキなどを撮ってきました。
どれも、手持ち撮影、ISOはAUTOですが、どれも最低感度の160になっています。
RAWで撮影し、現像は、SILKYPIX Developer Studio Pro(EP版)で行いました。
現像時は、GH2のオートホワイトバランス(以降AWB)を見るため、
撮影時(AWB)の設定とし、シャープのうち、輪郭強調の値だけ、
SILKYPIXのデフォルト13から30に上げて現像しています。
使用したレンズは、噴水とススミが、キットレンズの14-140mm、
イチョウ並木が、7-14mm。モミジが、LEICA 45mm マクロを使用しました。
(14-140mmと45mmマクロは、手ブレ補正スイッチ オンです。)
本当は、動画でこそ、真価を発揮する本機だと思いますが、
静止画の画質は、添付写真から、どんなものでしょうか?
使った感想ですが、ISO AUTOはポンポンと高感度にシフトしていく仕様では
ないように感じました。AWBの精度ですが、モミジの写真とかでは、
SILKYPIXの晴天の方が好結果(赤がより赤らしく)出るので、
ちゅっと、どうかなぁー? といった感じです。
シャッターのフィーリングとかは云々する機種ではないので、割愛します。
新型になったバッテリーですが、減りは早い方だと感じました。
今回は手持ちだったので、次回以降は三脚でも試してみたいと思います。
書込番号:12174059
7点

続いて、ISO160だけでなく、ISO AUTOで感度が上がっていたのもありましたので、
参考までにアップします。
RAWからの現像時のホワイトバランスは、撮影時(AWB)の設定とし、
シャープのうち、輪郭強調の値だけ、SILKYPIXのデフォルト13から30に上げて現像。
なお、ISO2500の写真だけは、SILKYPIXのノイズリダクションのパラメータ、
偽色抑制を30→60に、ノイズ整列&ノイズ除去を0→30にしています。
ISO AUTOの上限設定を3200までにしていたので、ISO2500まで上がった写真が
撮れていましたが、こうしてみると、ISO AUTOは最上限の3200まで使えそうですね。(^-^
書込番号:12174630
3点

サンプルありがとうございます。 レンズを選んでる段階なので、いいもん見せてもらいました。 広角側の使い方も抜群ですね。
現在使用中のキャノンX4と比べると、静止画はやはり本妻の方が上かな...と浮気に躊躇していましたが、皆さんにサンプルをいろいろ見させていただいて、ちょっと羽を伸ばしてみる決心がつきました。
書込番号:12175008
0点

NY者さん、レスありがとうございます。
今回は、先の添付写真で上げましたように、
レンズは、キットレンズ14-140mm、広角ズーム7-14mm、マクロ45mmの3本を持っていきました。
14-140mmはこれ一本で、結構な被写体に対応してくれたので、便利だと思いました。
テレ端開放F5.8での描写も、先の添付写真にありますように、描写が甘いということもなく、
なかなかですよ。
広角ズーム7-14mmは、特にワイド端の7mmの扱いが難しいと感じました。
でも、先のイチョウ並木のような写真が撮れると、やはりワイドはいいなぁ、と思いますね。
あと、オススメは45mmマクロです。やはり、単焦点ならではの描写性能と、
開放F2.8から使えるので、一段絞ったF4あたりがいい感じですね。
あとで、また貼り付けたいと思いますが、SILKYPIXによるRAWからの現像でなくとも、
JPEG撮りっぱなしでも、超解像をオン(今回はレベル、中)にした画像は、
細部までよく解像されており、これらレンズの威力をよく発揮してくれていると思いますよ。
書込番号:12179736
1点

新鮮味はありませんが、
2010/11/06 18:50 [12174059]
でアップしましたRAWからの展開画像ではなく、
今度は、同じ写真のJPEG撮りっぱなし
(リサイズのみ:長辺1024ピクセル×短辺683ピクセル)の画像を貼ります。
撮影時の条件は、アスペクト比3:2、記録画素数L、クオリティは最高、
iDレンジコントロール オン(レベル:中)、超解像オン(レベル:中)、
フィルムモード スタンダード(コントラスト+1、シャープネス+2、
彩度±0、ノイズリダクション±0)です。
価格.comでアップロードした画像では、先のRAWからの展開画像との
比較は難しいかもしれませんが、一応ご参考まで。
ちなみに余談ですが、SDHCメディアは、シリコンパワーのCLASS10 32GBを用いましたが、
撮影はじめに、カードライトエラーの警告が出ました。
メディアを抜き差しして、その後はなんとか無事に撮影できましたが、
やはり、サンディスクとかが安心して使えそうですね。
書込番号:12180153
1点

Digic信者になりそう_χさん,
そうですね、7mmの広角は使いこなすのが難しそうですね。 遠近感を利用するのが効果的みたいですね。
このカメラを買うにあたり、レンズの選択にはかなり悩まされています。
動画機能と静止画の使用割合が6:4か7:3で、動画使用を念頭に考えているので、GH2との動画使用時の相性の良さでレンズを選っている段階です。
7-14mmにも、Digicさんや他の方のサンプルを見てかなり興味がわきました。 でも使用頻度も考えると、まずは14-42mmか14-140mmかを決めるべきなんでしょうね。 単焦点は、20mmは必ず買うと思います。 45mmも欲しいですけど、90mm相当は僕にはちょっと長いかも。 でも、そのレンズの描写の誘惑に勝てるかどうか自信がありません。
14-140mmはズームが固めとか(動画撮影中はズームイン/ズームアウトはあまり使用する気はないとはいえ..), いろいろな話が出てきてるのですが、すごくいいレンズですね。
書込番号:12181904
0点

NY者さん、たびたび、ありがとうございます。
GH2には、まずは、HDを冠した動画本格対応の14-140mmキットレンズの方が、
AFが静かで素早く、良いかと思いますよ。
また、2枚ほど、14-140mmの作例と、45mmマクロの作例を2枚、計4枚、アップします。
今度のも、RAWからの現像時のホワイトバランスは、撮影時(AWB)の設定とし、
シャープのうち、輪郭強調の値だけ、SILKYPIXのデフォルト13から30に上げて現像。
但し、前回までのRAWからの展開画像は、リサイズの際、チビすな!を使ってしまったので、
JPEG圧縮時の劣化が考えられますが、今回は、SILKYPIXの現像時に画像解像度を、
長辺1024ピクセル×短辺683ピクセルにして、そのままアップロードしました。
(はじめから、そうしていれば、良かったのですが。。。スミマセン。)
レンズの話に戻りますが、実は、今度、GF2のキットレンズとなる
14mm F2.5 パンケーキが欲しくて、ウズウズしています。(^_^;
書込番号:12184992
1点

>また、2枚ほど、14-140mmの作例と、45mmマクロの作例を2枚、計4枚、アップします。
ごめんなさい。Exif見たら、3枚目の茶屋灯りの写真は、45mmマクロでなく、
高倍率ズームの14-140mmで撮ったもののようでした。訂正致します。
(45mmマクロだったら、もっと、キリッとしていると思いますので。)
書込番号:12185074
0点

Digicさん、
またサンプルありがとうございます! 14−140mmの描写, いいですよね。 これでHD動画本格対応で、AFが静かで素早いのであれば、これがいいのかなあ。 あとは、僕にとってのホールド感ですね。 触りに行ってみます。
そうなんですよね。 パンケーキの14mmと20mm、どちらかは欲しいですよね。 これだけコンパクトなレンズは、キャノンを主に使ってる僕としては驚きです。
大変参考になりました。 ありがとうございました。
書込番号:12186432
0点

NY者さん、いつもお付き合い頂き、本当にありがとうございました。
動画の話題が中心になるGH2で、静止画の(画質の)話題がいまいち、
盛り上がらず、寂しい想いをしておりました。レンズのお話が出来たのも嬉しかったです。
GH2+14-140mmのホールド感は悪くはないと思いますが、これだけは、
人によって、個人差があるかと思いますので、機会を見て、確かめてきてくださいね。
また、今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:12186982
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





