LUMIX DMC-GH2H レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
念願のGH2手に入れました。
素朴な疑問なのですが、皆さんバッテリーはどんな状態で保管されていますか?
長期間使わない場合は、外しておくようにマニュアルには書いてあります。
ただ、記憶力が衰えてきた私は、外すとなくしそうなので、出来ればカメラにセットしたままにしておきたい。
また、無精な私は、充電するのを忘れそうなので、充電器にセットしたまま(コンセントに差し込んだまま)置いておきたい。
これって、リスク高いのでしょうか?
書込番号:12339754
0点

半年以上使わないのであれば電池を抜いた方が良いかもしれませんが、1ヶ月くらいであればバッテリを入れたままで良いと思います。
バッテリで注意することは、以下の2つです。
・フル充電で長期放置をしない(使わないのにフル充電で放置しない)
・過放電させない(電池残量を使い切った状態にしない)
おすすめは、使う直前にフル充電し、残量が20〜30%くらいで再充電。電池を補完する場合も、残量20〜30%の状態で。
このような使い方をするためにも、電池は最低2個用意し、交互に使うとバッテリの寿命が延びますよ^^
書込番号:12339811
4点

電気的にはOrange Juiceさんご記載の通り。
注意として、端子ショートにならぬように、購入時の端子カバー装着を忘れずに。
小銭と一緒にポケットは厳禁。
昔ポケット内でショートさせて、電気懐炉になった事があります。
書込番号:12339864
6点

概ね週に1、2回持ち出すカメラにはバッテリーを入れっぱなしにしています。
リチウムイオンバッテリーは自己放電が少ないので一度満充電にすれば
1カ月くらいは問題なく使用できるはずです。
(実際には1ヶ月も放置しないで、撮影で使っていますが。)
満充電のままの保管はバッテリーの寿命を縮めるらしいのですが、
自分はバッテリーは消耗品と割り切って、本体に入れる分は満充電にしています。
書込番号:12339872
3点

保管分もカメラに入れてある分も撮影後すぐにフル充電して保管してますが、
今のところへたってきている物、へたった物はありませんが……。
放置期間はサブであれば半年、ということもザラです。
個人的には、高温下での保管の影響のほうが大きいと思ってます。
なお、すでにレスされている内容は、一般的に言われていることですが。
長期間バッテリーを外しておくと、内部のデータバックアップ用のバッテリー(または代用部品)の
電荷が放出しきって、
初期設定が必要になる物、
メーカーに送って内蔵(1次)電池を交換しなければならなくなる物もあります(ありました、かな?)。
でも、リチウムイオンは高いですから、
ハンサム主任さん の考え方しだいでしょう。
書込番号:12340049
1点

充電器が過充電を防止しているかどうかがキーですよね。
でも、常識的に充電機にバッテリーを付けっぱなしなんてありえない...
不精の範疇を超えていると思います。
そんな事をしていると、不精なので外してカメラにいれますか?
不精なら持ち出す前に電源を入れてバッテリーの残量を確かめますか?
バッテリーがないカメラ、メディアを忘れたならばコンビにでも買える時代ですが、さすがにバッテリーは売ってませんよ?
Pentaxのカメラで評価しているのは単三乾電池に対応している機種があることですが、GH2はそれができない。
出先で使えない重量物って悲しいです。
バッテリーの自己放電はかなり少ないですし、寒いのが苦手な私は秋口から春先まで防湿庫から出さないカメラも何台かあります。
半年ぶりに触ったカメラでもバッテリーが残量0のケースは過去になかったです。
書込番号:12341429
1点

過放電や過充電保護回路はバッテリーに内包されているので、カメラに入れっぱなしや充電器に付けっぱなしでも大丈夫な様には作られています。
ただ、それはあくまで正しい設計と製造である前提があるわけで、絶対大丈夫という保証はありません。
事実、常時充電に近いノートPCのバッテリーが燃えたとか溶けたとかのニュースを時々耳にします。
私はカメラに入れっぱなしはデジカメ使い出した頃からずっとなので気にしていませんが、充電器の付けっぱなしはやめた方がいいと思います。
マニュアルに長期間使わないときは外した方がいいと書いてあるのは、万が一のリスク回避と訴訟対策でしょう。
カメラの自然故障で電池がショートする可能性もなきにしもあらずで、あらゆる事を想定すればメーカーとしては「使わないときは外せ」に行き着くのではないかと思います。
書込番号:12341723
1点

マニュアルに長期間使わないときは外した方がいいと書いてあるのは、
乾電池(液漏れ防止)の頃からの習慣だったりして・・・・・・・。
書込番号:12341745
1点

単三アルカリ乾電池の時は、よく液漏れがありましたね。
コンパクトカメラ1台、ポケットラジオ数台が液漏れでパーになりました。
デジカメで半年以上使わない機種は処分(売却)してますので、手持ちのデジカメには
リチュウムイオン充電池を入れたままにしています。
書込番号:12342437
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





