『sonyブルーレコへの取り込みについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

『sonyブルーレコへの取り込みについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 sonyブルーレコへの取り込みについて

2011/12/06 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:26件

いつも楽しく拝見させて頂いてます。
この度、念願叶ってGF2を購入しました。過去の書き込みで解決しませんでしたのでどうかお力をお貸し下さい。

当方が保有してますブルーレイレコーダーは、sony BDZ-A70(約2年前の機種で、USBによる動画の取り込みが可能。)で、これまでもsonyのコンデジ HX5Vで撮影した動画を取り込んできました。

この度、GF2で撮った動画(AVCHD)を取り込もうと、レコーダーに接続しても、「取り込める動画はありません」と表示され、AVCHD動画の撮影レートを変えて試してみても、やはり取り込み出来ない状況です。

過去の書き込み(その方はもう少し新しいソニーのレコーダーで、X100という機種でした。) では、AVCHDフォルダが最上階に位置していないと取り込めないということで、SDカードのルートに「¥AVCHD」 となるよう、¥AVCHD以下を丸々コピーしてみたんですが、やはり取り込めませんでした。。

写真については問題なく取り込めれています。

動画の取り込みを諦めきれませんので、どなたかおわかりになりましたらお知恵をお貸し下さい。。。

書込番号:13857611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k-ayakoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/06 17:59(1年以上前)

解決するための回答ではないのですがSONYとパナのAVCHD動画を仕事で扱っているのでヒントになればと思います。

まずSONYとパナで動画方式はH.264のAVCHD/MP4ファイルなので「動画だけを抜き出せば」どっちで撮影したのか判断がつかなくなります。(ファイル名が違うとかファイル情報を見ればわかると考えないで)

新米かめら好きさんも記録したメディアの中身を見たことあるようなのでわかっていると思うのですがMP4ファイルの動画本体以外の「ファイル情報」を記録したファイルってSONYとパナで異なりますよね?

SONY(パナ)のカメラやレコーダーがSDカードの中に有効なMP4ファイルがあるかないかを判断するのは動画本体のファイルではなく「ファイル情報」を参照するんです。

このファイル情報の仕様が異なるためパナで撮影したSDカードをSONYのカメラ(レコーダー)に入れても「再生や確認」ができないはずです。

フォルダ構成を同じにしても実際にカメラやレコーダーが参照するファイルがそれぞれのメーカーのものでないとダメなので「取り込める動画はありません」となってしまうのだと思いますよ。

できるかわからないですがHX5V付属のソフト(PMB?)でMP4ファイルをSDカードに「書き戻す」ができれば手間はかかりますがGF2で撮影したMP4ファイルをHX5Vで撮影したように「偽装」できるんじゃないかなぁと思います。

↓このスレが参考になりそうですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010405/SortID=9008485/

書込番号:13857877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/12/06 18:27(1年以上前)

k-ayako様、早速のご回答ありがとうございます。

なるほど、「ファイル情報」ですか。
動画をソニーの付属ソフトによるメディアへの書き出し、トライしてみます!

結果また報告します。ありがとうございました!

書込番号:13857970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/12/06 22:48(1年以上前)

結果の途中報告ですが…

GF2の動画データ、sonyの付属ソフト PMBでは読み込めませんでしたので、パナソニックの付属ソフトをインストールし、このソフトを使用して、HDDにGF2の動画データを入れました。

その後、PMBにて「画像の書き出し」で、現在SDカードに書き出しの真っ最中です。

報告できる内容が乏しいですが、、、

PCのスペックによると思いますが、私のオンボロPCでは、約20秒の元データに対し、書き出し残り時間(推定)が1時間25分と表示されてます(涙)

これでは、HX5Vのように、お手軽にレコーダー( 勿論ひと昔前のsonyレコ限定の話です) に取り込める、というわけにはいかないようで。。
ハイビジョン形式のDVDを作成してレコーダーに取り込んだほうが( 私のPCのような低スペックPCでは ) 早いような気がします。。。

しかしながら、SDカードを経由してレコーダーに取り込むというゴールは目前ですし、何より勉強になりました。

k-ayako様ありがとうございました。


明日の朝には書き出しが終わってレコーダーに取り込めれるかな?

書込番号:13859172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/12/07 04:27(1年以上前)

> H.264のAVCHD/MP4
質問とは関係ないけど、この表現は嫌だなぁ。正しいとは思えないし。

「H.264/MPEG-4 AVC」でお願いしたいです。



新米かめら好きさん、
sony BDZ-A70の動作仕様が分からないので解決策は分かりませんが、
AVCHDの仕様はソニーとパナソニックが作っているので、基本的にはどちらの機種でも
動作するように思います。
USB接続の場合は、\PRIVATE\AVCHD\... を \AVCHD\...となるようにするだけで
良いと思うのですが、駄目なのですよね。

\AVCHD\BDMV\STREAM フォルダーに 00000.MTS のようなファイルがあるのなら大丈夫と思うのですが。
あとは、GF2の動画撮影モードが、AVCHD(1080i)なら問題ないように思います。
SONYが AVCHD Liteなんてハンディカムで使用していない?から 1280x720なんて
取り込んでやらん!ということはあるかもしれないので、1920x1080にするのが無難と思います。
まちがっても、MOTION JPEGなんて指定してはいけません。

SDカードの AVCHDフォールダ以下の全ファイルを適当なUSBメモリーにでもコピーすれば
取り込めるのではないかと思うのですが、駄目でしょうか?

書込番号:13860051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/12/07 10:54(1年以上前)

m319様、ありがとうございます。

本朝、PMBにより書き出したデータ(SDカードに保存しました。) をレコーダーに接続し、無事取り込みに成功しました。その節は k-ayako様、ありがとうございました。


しかしながら、ここまでの手間をかけて、編集もしていないデータをレコーダーに取り込むメリットはなく、この方法は実用的ではないのかなぁと感じました。。。

AVCHD lite の取り込みにつきまして、以前panasonic の FT1 というコンデジにて撮影した動画を同じレコーダーに取り込んでましたので、これは問題なくできるようです。

今回、GF2 の動画データは、AVCHD 全てのモード(motion jpeg 以外) を試しまして、前述の結果でした。

SDカード経由でなく、USBを使うというのは試してませんでした。USBを持ち合わせていませんので、入手して試してみたいと思います。

レコーダーを新しくすれば何も考えず(panasonicであれsonyであれ) 取り込むことができるんでしょうが、なにぶんカメラを買って直ぐにレコーダーも、なんて、怖くて言い出せません。。。


書込番号:13860631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/12/08 21:13(1年以上前)

色々試すうちに何故か?解決しましたので報告します。

GF2で撮影した動画はいずれの撮影レートにしても、そのままでは取り込めませんでしたが、

1. GF2で撮影した動画の入ったSDカードを、一旦 sony HX5v に挿入

2. 電源をいれると、自動的に「管理ファイルに不整合が見つかりました。修復しますか?」と表示されるので、「ok」を選択

以上の手続きを踏んだSDカードを接続すれば、sony ブルーレイレコーダーBDZ-A70 及び PMB の両方で読み込み出来ました!
ファイル修復作業に要する時間は、何回か試したところいずれも6秒で終わりました。

SDカード内のファイル構成を詳しく見た訳ではありませんが、HX5Vがファイル構成を上手く?変えてくれるようです。
この変換後のデータをGF2に戻してみましたが、GF2で問題なく読み込めて(再生できて)います。

6秒で終わってくれれば十分実用範囲の作業です。もし同じ件でお悩みの方、お試し下さい。

書込番号:13867211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/12 21:20(1年以上前)

 私の場合は,panasonicの GF1 とビデオカメラTM650(60P記録)で撮影したAVCHD動画と写真を,ソニーのブルーレイレコーダー RX55 と AT350S(60P専用にしています)に問題なく取り込めていますよ。

 メモリーカードリーダーをレコーダーのUSB端子に接続し,カメラから取り出したSDカードを挿入するだけです。
 取り込み操作は,A70の取説読みましたが,動画はAVCHDダビングからできるはずです。
 たぶんこれまでも,そうされていたのではないかと思います。
 
 もし他のカメラで撮影したカードを使うときは,フォーマットしてから使うほうが間違いないと思います。

書込番号:13884290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2011/12/18 11:42(1年以上前)

スレ主さんは解決されたようですが、ご参考まで。
自分はDMC-G3のAVCHD動画をソニーブルーレイBDX-RX35にUSB端子より問題なく
取り込めています。もちろん写真についても取り込めています。

書込番号:13908649

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング