『ズームレンズで絞り練習』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

『ズームレンズで絞り練習』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームレンズで絞り練習

2012/01/10 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

先日も質問させてもらいましたが

GF 2のズームレンズ14-42mmで

AF絞り優先で、ボケません

おかしいと思いお店の店頭商品で
やると何れも、絞れて背景がボケるんですが
なぜですか?

なにが違うんだろう。

書込番号:14004230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/10 09:01(1年以上前)

>絞れて背景がボケるんですが


絞ったらボケないよ?
(*´ω`)ノ

書込番号:14004240

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2012/01/10 09:08(1年以上前)

まず、カメラの機能に問題がないとして。
絞りを開いても被写体の距離や位置関係によっては、思ったようにボケないことはあるということはあります。

接写ならコンデジでも背景はボケますし、10m先の被写体なら望遠レンズでないと背景はボケません。

まずは、カメラから50cm程度の距離の被写体と数メートル先の背景で絞り値を変えながらテスト撮影してみてはいかがでしょうか。

書込番号:14004250

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/10 09:16(1年以上前)

別機種

おはようございます。
ぼかすには…
レンズの長い方の焦点距離を使う。
絞り値を開放側に振る。
対象に近づく。
対象と背景との距離を取る。

(明るいレンズを使う)。
(マクロレンズを使う)。
(撮像素子の大きいカメラを使う)。

画像は、絞っても対象との距離が有るのでボケた例です。

書込番号:14004265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/01/10 09:47(1年以上前)

おはようございます♪

「ボケ」と言うのは、何時でも、どこでも、どんな時でも撮れる写真ではないです。
また、ボケる?と言われるレンズを買ったり、カメラの設定をする事でボケるわけでもありません。
※最近のカメラの中には、画像処理でボケを作るカメラもありますけどね(^^;;;

先ず・・・ボケる構図を作る・・・と言うカメラマンの演出が必要です。
1)まず被写体に思い切って寄る(近づく)
2)ボカす背景と被写体の距離を離す。
この様なカメラマンの演出=シャープに写す被写体と、ボカす背景(対象物)の位置関係を作り出す=構図を作る。。。と言う作業が必要です。

この作業を行った上で・・・
3)ズームレンズなら望遠側を使う(1、の被写体に近づくのと同じ効果)
4)絞りを開ける(F値を小さくする=F値の小さな明るいレンズを使う)
・・・とさらにボケやすくなる=ボケをコントロールできる。

※絞りを「絞る(F値を大きくする)」とボケ難くなります。

ご参考まで

書込番号:14004330

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/01/10 10:57(1年以上前)

別機種

パナG1/45-200

標準ズームでは、被写体に近づいてバックとの距離をとらないとボケにくいと思います。
望遠ズームなら簡単ですが・・・

書込番号:14004538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/01/10 11:42(1年以上前)

よう123さん 

店頭では出来るとの事なので、その前提にお話を進めます。

以前の質問で、タッチパネル上で絞りをコントロールできるのは理解されましたか?
まずは、最短距離は約0.3mあたりに被写体を置き比べてください。
絞りを動かす音が聞こえるでしょうか?
それでf値の違いでボケ具合が違うようでしたらちゃんと動いていると思います。

AF絞り優先時に絞りをコントロールするには「後ろダイヤル」を動かしてください。
画面下部の黄色になっている所が選択されています。
押しこむと露光補正になるので注意がいる様です。

標準ズームですからボケ具合はカメラからの被写体と背景の距離によりますが、
強烈なボケは期待できないと思います。

ご確認ください。

書込番号:14004652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/10 12:18(1年以上前)

ボケなかった写真を貼って頂けると、
分かり易く説明できると思いますよ。

ボケの大きさは、
・絞り値→小さく
・レンズの焦点距離→長く
・被写体と背景の距離→離して
・センサーサイズ→大きく
これらが関係します。

一番効果が出やすいのは、
「被写体と背景の距離」と思います。
これを使えば、コンデジでもボケさせられます。


書込番号:14004761

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/10 12:35(1年以上前)

14-42mmはF値も大きくボケを期待するようなレンズではありません
戸外でスナップなどを絞り開放で撮っても、被写体に接近しない限り大きな背景ボケの写真は期待薄です

背景をぼかしたいのなら絞り優先モード、絞りを開放にして花などにできるだけ接近して撮る
ただし、被写体の花と背景の距離はある程度なきゃ駄目
要するに被写体かぶりつきの接近撮影でないとボケてくれないと思います

人物撮影などで背景ボケを得たいのならオリの45mmF1.8なんて良いですよ
http://kakaku.com/item/K0000268305/

書込番号:14004815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/10 12:35(1年以上前)

よう123さん こんにちは。

通常は絞ると被写界深度は深くなるのでボケ辛くなります。

14-42oで一番ボケるように撮るには42oの焦点距離絞り開放で、最短撮影距離で撮ればそのレンズの最高のバッグボケが得られると思います。

書込番号:14004816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2012/01/10 12:50(1年以上前)

別機種

GH1+Vario14-45mm

m4/3で標準ズームでは大きなぼけは難しいですね。
まして、ぼかすために写真を撮るなら別ですが、
通常はぼけないようにした上で、ぼかしますから。

後方の葉っぱが多少ぼけています。
このレンズでは絞りを開放まで開けば、もう少しぼけてくれます。

書込番号:14004878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/11 01:37(1年以上前)

よう123さん
お店で付いてたレンズ、
同じやつ何かな?

書込番号:14008058

ナイスクチコミ!2


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2012/01/11 09:38(1年以上前)

皆様が貼ってくれてるような写真がとりたいです。

自分が撮りました写真を投稿しますので
返信ください。お待ち下さい

ここで気づいたのは14mmであって
そういえば42mmには、してなかった。

お店で使用したカメラもGF 2ではなくて
GF3だった
4機種触ったけど、どれも
ボケが出来ていいカメラでした


よってGF2の同じ条件ではなかったです

書込番号:14008665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/11 13:24(1年以上前)

よう123さん
機種が違っててても
その辺は、変わらんで。

書込番号:14009265

ナイスクチコミ!2


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2012/01/12 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ありがとうございます
出来ました。
なるほどー!!わかりました。
14mmでなく、42mmで撮影すると簡単に
背景がぼけました。


14mmでは無理なんでしょうか?
真ん中の画像は、14mmで撮影しました。(距離が若干離れています。)

子供の画像撮るときにいつも42mmのズームレンズだと
邪魔ですよね。大きくて。そんなことないですか?


教えて下さい

書込番号:14012071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/01/12 03:47(1年以上前)

よう123さん、
14mmのレンズでもボケますよ。でも、42mmの時よりバケにくいです。
真ん中の写真は F7.1になっているので、F3.5(パンケーキならF2.5)にして
撮影すれば、もう少しボケると思います。

ボケ具合の確認ができるページを紹介しておきます。
http://kingfisher.in.coocan.jp/ の「被写界深度計算機」のメニューで、次のページです。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

機種を LUMIX G2/GF1 4/3にして、35mm換算焦点距離を28mmにしてください。
とりあえず被写体1,被写体2,背景までの距離を、1m,2m,3mとしてください。
f値を7.1, 3.5, 2.5と変化させて結果を確認してみてください。
2.5でも少しはボケることが分かると思います。
次に被写体1の距離を0.5mにしてみてください。
さらにボケると思います。
ボケを多くするには被写体に近づくことが有効ということが分かるでしょう。
焦点距離を28mmから84mmにしてもボケが多くなることも分かるでしょう。
背景との位置関係でボケ具合が変化することも分かると思います。
広角レンズでは被写体が遠い場合はボケない、パンフォーカスとなることも分かるでしょう。

色々とデータを変えて試してみてください。
どうすればボケ量を変化させることができるかが分かると思います。

書込番号:14012276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2012/02/05 19:31(1年以上前)

ありがとうございました

皆様のこうやれば出来るよっていう

アドバイス通りチャレンジしてみました

もう慣れました

書込番号:14112281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/06 04:52(1年以上前)

よう123さん
良かったやんかー!

書込番号:14114198

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング