『ちんぷんかんぷんで困っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

『ちんぷんかんぷんで困っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

ちんぷんかんぷんで困っています

2012/01/03 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:17件

カメラの事がまったく分かっていなくて困っています。
子ども(3歳)の運動会の時や、普段の写真
あと、ハンドメイドの作品をおしゃれに撮影したいと思っています。

そこで、ヤマダ電機とミドリに行って一眼レフの説明をしてもらおうと店員さんに聞いた物の
店員さんもあまり詳しくなくて・・・
こちれでどなたかに回答していただければ大変助かります。

LUMIX GF3
NEX-C3(パナソニック)
この2点はミドリの店員さんに薦められたので
触ってみたところ、軽くて使いやすそうだと思ったのですが
価格ドットコムを見たところ「ダブルレンズキット」と言うのもあるんですが
運動会の時に、活躍させようと思ったらどのレンズキットを購入すれば良いでしょうか?

LUMIXかNEX-C3どちらの方が、お薦めですか?
予算は6万円くらいまでで、できるだけ安い方が良いです。
初心者でも使いもので、上記以外の機種でもお薦めがあれば教えていただけると大変助かります。

まったくカメラに詳しくないので
もっと勉強してから書きこみをすれば良いのにと思われる方もいらっしゃるかもしれないのですが
子どもが小さいためなかなかPCをいじれないのと、できれば明日くらいには注文したいと思っているので、よろしくお願いいたします。

あと、日本語がパーフェクトでなく文法がおかしいかもしれませんがお許しください。

書込番号:13975980

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19663件Goodアンサー獲得:933件

2012/01/03 23:30(1年以上前)

ダブルレンズキットでは望遠が弱いですから

NEX-C3Y
ダブルズームレンズキット
のほうがいいでしょう。

書込番号:13976007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2012/01/03 23:44(1年以上前)

じゃーばすさんこんにちは。

ひろ君ひろ君さんがごく簡単に説明していますが、「ダブルズームレンズキット」が良いでしょう。

「ダブルレンズキット」というのは、
 ・ズームしない、非常に広い範囲が小さく写るレンズが1本
 ・ズームする、広い範囲からやや狭い範囲を拡大して写せるレンズが1本
の2本がついてきます。

「ダブルズームレンズキット」というのは、
 ・ズームする、広い範囲からやや狭い範囲を拡大して写せるレンズが1本
 ・ズームする、やや狭い範囲から非常に狭い範囲を拡大して写せるレンズが1本
の2本がついてきます。

運動会では、一番最後の「非常に狭い範囲を拡大して写せるレンズ」が活躍するものと思いますから、ダブルズームレンズキットのほうがよい、ということです。
他の機種でも、同じ2本のレンズがついてくるものでも「ダブル(またはツイン)」レンズキットと「ダブルズーム」レンズキットの2通りを用意しているものがあるので、ご注意ください。

書込番号:13976077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/01/03 23:45(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます!!
予算をオーバーしていますが
長く使うことを考えるとこちらも良いなと思いました!!
ただ、まだ未発売なんですよね?!

書込番号:13976083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/01/03 23:49(1年以上前)

詳しくありがとうございます!!!大変助かります。
デザイン的にはパナソニックの方が好きなんですが
やはりソニーの方が良いでしょうか?

ミドリの店員さんは、ソニーの方が良いとおっしゃってました。
EXMORだからソニーが良いとおっしゃってたのですが
その通りでしょうか?

重ねての質問ですみません。

書込番号:13976104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/03 23:59(1年以上前)

誰も言わないんで言いますと〜
運動会に限定すればミラーレスと呼ばれるパナソニックやソニーのカメラは駄目です。まともに使えません。ミラーレスはレンズ交換式のコンパクトデジカメと呼ばれるように動く被写体には適しません。特に望遠レンズを使った時のAFで顕著な差が出ます。更にミラーレスに望遠レンズを付ける異常にデカくなります。
運動会は望遠レンズを使いますよね!

ここは素直にニコンやキヤノンの普通の一眼レフを買うのが後悔しません。

書込番号:13976154

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2012/01/04 02:57(1年以上前)

阪本龍馬さんに1票ですね
 
いくらミラーレスとはいえコンデジよりは重いです
それに55−210なんかのズームレンズくっつけて、初心者がファインダーもなしに背面液晶で撮影なんて無茶です
 
一度量販店で遠くを歩く店員を撮ってみるといいです
ミラーレス+ズームレンズじゃ難しいのがわかると思います
 
 
なんであのごつい一眼レフが売れているかわかると思います

書込番号:13976661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/04 05:15(1年以上前)

じゃーばすさん おはようございます。

お子様の運動会撮りとなると望遠ズームが必要ですが、カメラ店で薦められた機種には標準ズームしか付属していないし、望遠ズームを使用する場合液晶画面を見ながらお子様を追いかけ、ブレ無いように撮影するのはかなり難しいと思います。

一眼レフと言うのはレンズを通した被写体を望遠鏡のように直接見られ、シャッターを押した瞬間ミラーが跳ね上がり受光部に記録される方式で、昔から培われた方式でキャノンやニコンほかで採用されていて大きく重いのがデメリットで、ミラーレス一眼はソニーやパナソニックオリンパスペンなどが採用している新しく画期的な方法でレンズを通した被写体を受光部で直接記録しその絵を電子ビューファインダーや背面液晶で見られます。

予算内でのお薦めはミラーレスならファインダーのあるパナG3か一眼レフの入門機となりますが、このうちパナだけはセンサーサイズがマイクロフォーサーズと小さいので当然他の機種APS-Cよりは画質は悪くなりますが、レンズを含めての大きさが小さくなりますのでミラーレスが問題なく大きさにこだわるならお薦めです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261379.K0000140390.K0000271231.K0000089559.K0000226438

実機をみられる販売店があるなら望遠ズームを取り付けて、動く被写体にピントが合う設定にしてシャッターを押してファインダーで覗いて見られる事をお薦めします。

書込番号:13976784

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/04 06:06(1年以上前)

同じく、「運動会での撮影も!」となるとファインダー付きデジタル一眼の方が
ストレスなく撮れると思います。

デジカメのオートフォーカスは主に

・コントラスト検出方式
・位相差検出方式

の2種類があり、
動いてる物(人)の撮影は「位相差検出方式」の方が有利に働きます。

で!NEXーC3、LUMIX GF3はコントラスト検出方式になります。


個人的にはこの価格帯(ダブルズームレンズキット)なら
「ソニーα55ダブルズームレンズキット」をオススメしますかね^^v

http://kakaku.com/item/K0000140390/

このカメラはファインダー付きデジイチとしてはかなり小さくて軽いです。
それにファインダーを必ずしも覗く必要はなく
背面モニターを見ながらコンデジと同じように軽快に撮影できます♪

でも欠点もありまして
・バッテリーの持ちが悪いのでイベントで使う場合は予備が必要かも。
・動画はほとんど使えないと割り切ること。

と、こんな感じです^^;

まぁ、どんなカメラでも欠点はありますが(笑)

書込番号:13976817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/04 06:53(1年以上前)

運動会ならせめてG3くらいは欲しいですね

少なくともWズームでないとだめっしょ
Wレンズでは意味無い…

D3100Wズームキットという素晴らしいのがあったが生産終了してるからなあ…
まだギリギリ見つかるK−rWズームキットが一番いいかもよ
(*´ω`)ノ

書込番号:13976863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/01/04 08:56(1年以上前)

坂本竜馬さん

とっても勉強になります!
私が悩んでるカメラは動く被写体には向かないんですね。
運動会は、あきらめて普段とれるオシャレな子どもの写真と、
作品撮り用のカメラを探すことにしようかなと今また悩んでます。


ぽぽぽいさん

今日、いけたらお店に行って
試してみたいと思います!
ありがとうございます。


写歴40年さん

ありがとうございます。
望遠ズームをつけて撮影させてもらいえるか
お店に聞いてみます!


芙葛さん

ソニーα55お店に見に行こうと思います!
URLも添付してくださりありがとうございます!
しかも、欠点まで教えていただけて大変助かりました!


ふぁふろべなと〜るさん
ありがとうございます!

D3100Wと言うのが素晴らしかったんですね!
残念(/_;)
K-rW調べたのですがどれかわかりませんでした。
どれの事か教えていただけますと助かります!

書込番号:13977072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/04 09:05(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150298.K0000139406


これですねえ

D3100は今のセットだと望遠端が200mmと残念(笑)

書込番号:13977103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/01/04 09:11(1年以上前)

URLありがとうございます!!!
見させていただきます!!

書込番号:13977119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/04 10:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261383.K0000260247.K0000281571.K0000261378

NEXもGF3もダブルレンズキットはパンケーキレンズ(ズームできない広角レンズ)と標準z−ムですから
運動会には、望遠が不足します。
NEX-C3のダブル「ずーむ」キットなら、望遠が少し不足気味ですがまずまず使えると思います。
運動会で使い易いのは、G3のダブルレンズキットではないでしょうか?

書込番号:13977288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/01/04 19:06(1年以上前)

じじかめさん

回答ありがとうございました!!


色々とアドバイスをくださった方ありがとうございました!

7日から旅行に行くので、その時に持っていきたく今日お店に行き
店員さんに相談に乗ってもらいながら購入しました!!!
みなさんがお薦めしてくださったカメラを実際に触ってみて
結局、ソニーのc3を購入しました。
理由は、運動会まであと3年あるので運動会の事はとりあえず置いておき
使いやすさに重点を置きました!
お店の方は、キャノンのKissなら間違いないとおっしゃってて心が揺れたのですが
大きいのでやめました。
こちらで色々教えていただけて本当に助かりました!ありがとうございました!!

書込番号:13979185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/04 19:09(1年以上前)

3年後ならむしろミラーレスが劇的進化してるはずなので

本体ごとレンズも新しく買えばちょうどよいですよ
(*´ω`)ノ

すごいのでます(笑)

書込番号:13979202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/13 01:20(1年以上前)

ダブルキットレンズは、きっとダブル レンズというわけではありませんので・・・
・・・・・・
・・・
イイです!読まなかったことにしてください。

書込番号:14016021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件 ブログ 

2012/01/18 22:32(1年以上前)

もう、買われたのですね。
自分は、極端に、ミラーレス機が、運動会などの動いている物に対し全く使え無いカメラとは思いません…
確かに、一眼レフの方が良いような気がしますが…。

『レンズ レンタル』『デジカメ レンタル』などで検索をすれば、レンタルが出てきますので、例えば、キタムラのレンタルで、『ソニー E 18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200』のようなレンズが2泊3日4600円であります
http://rental.kitamura.jp/DispPg/001004003
このレンズは、35mm換算焦点距離:27-300mmですので、これ1本で、休憩中の時から〜遠くのズームまである程度撮れると思います。
究極に一枚を狙うよりも、連写で、数を取り、その中で、使えそうなものを、後で抜粋するような形でいいと思います。
運動会まで数年あるようなので、一度、一泊二日とかで借りてみて、子供の動いている所をとってみると良いかもしれませんね。
もし、18-200の物が欲しくなったらタムロン18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)などと比べ合い買えば良いですし、大きいし、無駄と思ったら、また使いたい時にレンタルをすれば良いのですし。

書込番号:14038846

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング