『海辺での撮影について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3 ボディとLUMIX DMC-GF5 ボディを比較する

LUMIX DMC-GF5 ボディ
LUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディ

LUMIX DMC-GF5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

海辺での撮影について

2013/05/30 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ

スレ主 jojo2011さん
クチコミ投稿数:10件

ビーチに遊びに行くとかではなく
景色を撮る撮影目的で行きます。
海辺の場所は一眼レフには良くないと聞きますが実際はどうなんでしょう?
皆さんはどうしていますか?
またなにか良いグッズなどありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:16194038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/30 08:16(1年以上前)

波しぶきにあたるとかでなければ、帰ってからタオルで拭けばいいと思います。
デジ一でもコンデジでも同じだと思います。

書込番号:16194069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/30 08:19(1年以上前)

こんにちは

レンズは直接潮風が当たらないようにプロテクトフィルターを付けられた方が良いです
家に戻ってから硬く絞った濡れタオルで塩気をとるようにして、よく乾かしておけば問題はないと思います

書込番号:16194081

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/30 08:21(1年以上前)

個人的にはカメラの使用は浜辺での撮影は問題は無いと思いますが、帰宅後カメラやレンズを堅く絞った雑巾などで拭き取り乾いた布で拭き取る事が大切です。

書込番号:16194088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/30 08:27(1年以上前)

塩分を含んだ風は、一眼レフに限らず機械物・電子機器には良くないでしょうね。
どの程度の影響があるのかは、使用する機器の防滴性能や使用する時間・天候
等によって変わってきますので、どの程度の影響があるかは一概には言えないですね。
極端な事を言えば、気にし過ぎると携帯なんかも使えなくなってしまいます。
出来れば海沿いではカメラは使わないほうが良いでしょうが、天候がよくて
波うち際でなければ、コンデジで撮影してもそう影響は無いと考えます。
一応の防塵防滴をうたっている一眼レフであれば、コンデジよりはましなのでは?

書込番号:16194110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/30 08:37(1年以上前)

jojo2011さん こんにちは

実際に 海水が付いたり 浜辺で長時間使用するなどの目的で使えば メンテナンスしっかりした方が良いと思いますが 普通に海の風景撮影するのでしたら 余り気にしないでも良いように思います。

実際 海岸でお祭りの写真良く撮りますが メンテナンスは普段と変りません。

書込番号:16194141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/30 09:09(1年以上前)

私も海辺でのちょっとした撮影の時はあまりメンテナンスはきっちりとしていませんでした
でも最近、アクセサリーシューの金属部に小さな赤錆を発見した時はちょっとショックでしたね
やっぱりメンテはしないと...

書込番号:16194213

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/30 09:19(1年以上前)

jojo2011さん、おはようございます。

塩分、砂、高温と気を付けなければならないのが多くありますね〜
でも、あまり気にし過ぎたなら、なにも撮れません。
温度に気を付け、帰られたらみなさんが言われるようにメンテしましょう。
砂を取って、塩分を取りましょう。
あと、変なおじさん(おにいさん)に間違われないよう気をつけましょう。

書込番号:16194244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/30 09:27(1年以上前)

別機種

散歩道

こんにちは

海辺に住んでます
そして毎週のように海辺沿いの道を
カメラ持って散歩してます

とくに気にしたことないですね

レンズ保護フィルターは、つけてますが
これといって害は無いように思います

書込番号:16194259

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/30 09:32(1年以上前)

jojo2011さん 度々すみません

よく考えてみたら 海の回りに住んでいる人は毎日潮風にあたらながら生活しているのですから その人の意見聞くのが一番のような気がします。

書込番号:16194274

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/05/30 09:42(1年以上前)

jojo2011さん、こんにちは。
水しぶきや砂塵が舞う状態だったら、諦める。
この勇気があれば良いのではないでしょうか。
それでも、やはり潮風とかでベタベタにはなったりします。
キャップ類(メディア・電池・レンズ交換)はなるべく開けないほうがいいですね。
そして、帰ったあとには、固く絞った濡れタオルで拭いて、
しっかりと乾燥させてやれば、特に問題無いと思いますよ。

書込番号:16194306

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/05/30 10:06(1年以上前)

こんにちは。

余り神経質になることはないですよ。
と言って、全くのずぼらもよくありませんが…。

私は以前、海岸のすぐ脇に10年余り住んでいました。
台風などの時は、塩水や砂粒はもちろん、ひどいときは小指の爪先程度の小石まで、2階の窓辺まで飛んでくる所です。
室内の電気製品の鉄板部などは、すぐに赤錆が発生しました。

現在住んでいる所も、海岸からは水平距離で約300m、標高は約110mのところです。
海風が強いときは窓ガラスに潮気が付きますが、数回/年 有るか無いかです。
写真撮影などで、海岸へはよく行きますが、波しぶきがかかるなどしなければ、通常のメンテしかしません。(ブロワーでホコリを吹き飛ばし、タオルで軽く外装を拭く程度)
レンズ交換も余り気にせず、必要と思えばためらわずに行います。
なお、レンズフィルター(プロテクトフィルター)は、全レンズに装着しています。

海水浴などで一日中海岸のすぐ近くにいるときは、水道水(流水)で濡らし、固く絞ったタオルなどで外装を拭き、乾いた後、防湿庫に仕舞っています。
フィルターが海水で汚れた場合は、外して水道水でジャブジャブ洗い、よく乾燥させた後、再装着しています。

私のメンテは以上の通りで、特別なことをしているとは思っていません。
jojo2011さんも余り気にせず、どんどん持ち出しましょう。

書込番号:16194366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF3 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/30 12:45(1年以上前)

ビーチ(砂浜)で海から風が吹くと潮混じりの砂が飛んできますので、
一応背中を向けてタオルを掛けてビーチテーブルに置きますが、気遣いしながら使っていれば大丈夫です。

夏場は自分の手もべたついている場合があったり、汗を落としたりしますから、そちらに気遣いをどうぞ。
絞ったタオルで、ストラップからボディ外装まで拭くのは、気分としても励行しています。

書込番号:16194851

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/05/30 13:18(1年以上前)

時間を切り取ることと機材の価値の天秤ですね。
その時間の価値がイロイロだと思いますので、ケースバイケースなんだと思います。

私、GWは海辺へ旅行へ行きました。
浜へ遊びに行った時の風が凄くって、顔が痛いほどの砂塵に見舞われましたが…
『えーーい、カメラなど娘を撮るための道具にすぎんわぁー!』
と、臆することなく2歳の娘を撮ることに励みました…



そういえばノーメンテでしたので、この後拭き拭きしてあげようと思います(汗)

書込番号:16194946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2013/05/30 14:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

「モスグリーン誕生の瞬間」 K-7

「極楽海?」 K20D

「思えば遠くへ来たもんだ」 α900

「沖縄の日常」 α900

jojo2011さん、こんにちは。月光花☆です。

沖縄在住、海まで徒歩数分の場所に住んでまして
一年中海での撮影をしております♪
一眼レフは海にまで持ち込んで撮影します。

ボクはPENTAX K20D、K-7、SONY α900 を使用して
ますが、どれも現役稼働、壊れてません(笑)
特にK20Dは彼是4年間使用し続けてます。

基本、砂等はエアーで吹き飛ばし、乾拭き、
一日以上、陰干ししています。
特にPENTAXは防塵防滴なんであまり気にせず、撮影
することのほうに重点を置いてますね。

カメラは道具ですから撮影してナンボ、故障したら
それはそれで好い写真のためですからボクは後悔し
ません(笑)とはいえ故障はレンズ含め一度もあり
ませんけど(爆)

グッド・ショットをば♪



書込番号:16195155

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/30 14:52(1年以上前)

心配しなくてもよいです、ただ風が吹いていたりして水しぶきがカメラには、当然ですが良くないです。

書込番号:16195187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2013/05/30 22:28(1年以上前)

GF3やLX3で、砂浜から朝日を撮った事がありますが、手入れをしようと思ったこともありません(笑)
両機とも今もって問題ありません。レンズプロテクトなし。
三脚も立てましたが、そちらも問題なしです(海水に入れていませんが、砂浜に立てました)。

気をつけたのは砂かな〜。特に手についた砂がカメラにつかないかは気をつけました。
レンズ交換はあまり行わないほうが良さそうです。

レンズ表面などはまめにレンズペンで拭いています。


防波堤など、波しぶきが上がるところでは対応が別かも。

書込番号:16196822

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/31 05:17(1年以上前)

まだ水が冷たいかもしれないから、念入りな準備体操。

書込番号:16197786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/31 15:36(1年以上前)

機材に関しては皆様が言われるとおりなのですが
夏場など水着の女性がたくさんいる浜辺では
「ただ撮影だけに来た」という出で立ちでは
無意味に怪しまれてしまいますので、
お気をつけくださいね。

書込番号:16199146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/24 18:37(1年以上前)

価格comの使用が初めてなので、こういった質問をどこに書き込めばいいのか分からないのですがとりあえず質問致します。
月光花☆さんの素晴らしい写真をみて、僕もこういう写真を撮りたいと思いました。とくに、三番目の写真がお気に入りなのですが、これらの写真を撮るのに使用したレンズ、焦点距離、絞り値などを教えて頂けませんでしょうか。
僕は高校生なのですが、近いうちにカメラを買って友達や家族との思い出や旅先の風景などを撮りたいと思っていて、参考にさせて頂きたいと思っています。
関係無いことまで書いてしまってすみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16291085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/06/24 18:48(1年以上前)

皆さま すみません
書いているうちに気が付きましたが、ここはjojo2011さまの質問とに対する皆さまの書き込みということでした。
なので僕の質問は場違いでしょうか。
ルールを知らない初心者が変なことをしてすみません。

書込番号:16291116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/24 19:42(1年以上前)

カメラ初心者でございますさん、こんばんは
写真をクリックして下の方に行くと、カメラやレンズの焦点距離等がでてきます。
それを参考にされればよいと思います。
月光花☆さんのアップされたスレッドを見るのもいいと思います。
大変上手い方です。
最後に、掲示板ルール&マナー集を参考にされたら良いと思います。
撮られたら、アップしてくださいいね。

楽しみましょう。(^^)v

書込番号:16291304

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/06/24 21:37(1年以上前)

jojo2011さん、こんばんは。
GF2、D40、D5000、D300等を使っており、年に10度以上海辺の岩場等で写真を撮っています。
潮風は気にせず、飛沫がかかる恐れがある場合はビニール袋などでガードしますが今のところ幸い故障無しです。
レンズ交換は風を体で遮り、バッグの中で開けっぱなし時間を最短にして交換します。

メンテは塩分と汗除去で固く絞った布でよく拭き、乾いた布で拭き上げます。

電子部品とメカ部品の集合のデジタルカメラは塩分には強くありませんが、ある程度気を使いながらの使用なら問題は少ないように感じています。
また色々なところを撮るための機械なので、大事に使って沢山撮る方が値打ちがあると思っています。

ダイレクトな塩水には十二分に注意ですが。


良い思いでの写真を撮ってくださいね。

では。


書込番号:16291751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2013/06/25 13:34(1年以上前)

別機種

応援してます♪ファイト!!!

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

お問い合わせの件でスレ主殿jojo2011さん、横レス失礼致します。

>カメラ初心者でございますさん
写真をご覧頂きありがとうございます♪
まずはご質問の件ですが、ga-sa-reさんの仰る通り、写真の下に
ある程度EXIFで設定は分かるようになってます。
ちなみに、使用レンズは コシナのフォクトレンダー、MACRO APO-LANTHAR 125mm
です。
マクロレンズですが、もちろん望遠レンズとしても機能します(笑)
EXIFじゃ焦点距離130oと表示されますが、125oとなります。
カメラ自体のモードは絞り優先で撮影が多いですね、ボクの場合。
高校生で写真を頑張るって素敵ですよ♪
若い時にしか撮影できない世界ってモンがございます。バシバシ
撮影なさって下さいまし〜

それと価格,comの掲示板は個人的に質問できるようなメール機能が
ございません。
もし今後、個人的にご質問があるようであれば、訊ねたい方の
プロフィールからスレ主をやっているスレを発見、そこでご質問
されれば宜しいかと(笑)

例えば、ボクへのご質問の場合・・・
スレは機種別じゃないほうがお奨め。一般部門のスレを選択↓
『南国便り from 沖縄・・・オールレンズ、オールメーカーOK!』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15843904/#tab

で、お気に召して頂いたような写真のURLを張り付けて↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001533/SortID=16194038/ImageID=1572383/

ご質問されると好いでしょう♪

是非、撮影したものを発表されて下さいまし〜
写真は撮ってそのままじゃ勿体ない、観られてナンボ、グッド・ショットをば!


>ga-sa-reさん
ナイス・フォローありがとうございます♪
照れちゃいます(笑)


書込番号:16293797

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング