『なんちゃってUHS-I対応』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

『なんちゃってUHS-I対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

なんちゃってUHS-I対応

2012/03/18 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件

UHS-I対応カード2種類と非対応の3種類の書き込み速度を簡易比較してみました。

方法は、RAW+JPEG最高で9連写(全てのカードで10枚目から速度落ち)。
9枚連写後にシャッターを切るのを止め、バッファフルが解消される時間(書き込みランプ消灯)を計測。被写体は同じもので全てSS1/2000です。

結果は
白芝8GB(クラス6)=トランセンド16GB(UHS-I対応書込45MB)>白芝16MB(クラス10)=サンディスク32MB(UHS-I対応書込45MB)=UMAX32MB(クラス10)

白芝8(トランセンド16)と白芝16他との差は書込速度にして1〜2秒程度です。白芝8でバッファフル解消に6秒程度。

<オリンパスの正式回答>
UHS-I対応カードと非対応のクラス6では、バッファフル解消時間に体感出来るような差(1秒とか)は出ない。
UHS-I対応カードを使える(書き込める)というだけで、UHS-I規格の速度を保障するものではありません。
だそうです。

パソコン側がUSB3環境でUHS-Iに対応したカードリーダーを使用すれば、画像の読み込みは速くなるのでメリットはあります。
しかし、連写からの復帰(バッファフル解消)にはメリットがありませんので、ここに期待している方は無駄に高価なカードを購入する必要はないようです。

俺は今回のテストのような使い方はしないので安いカードで良かったのですが、取り合えずUHS-I対応を買ってしまいました。
それと、今回使用したUHS-I非対応のカードは非対応の中では最速クラスになるので、ワゴンの中で売っているカードではどうなるか分かりません。

書込番号:14307753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/18 14:19(1年以上前)

SKICAPさん、貴重な実験のご報告をありがとうございました。深謝!!。

書込番号:14307825

ナイスクチコミ!1


スレ主 SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件

2012/03/18 15:14(1年以上前)

ああ、やっちまった。。
白芝16、サンディスク32、UMAX32それぞれ容量は32GBです!

ringou隣郷さん、返信ありがとうございます。
動画やRAW撮りするならUMAXは安くていいかも?です。
信頼性はまだ分かりませんが、知る人ぞ知るカードでもありみす。

書込番号:14308062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング