『シャッターを切ると電源が落ちる』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

『シャッターを切ると電源が落ちる』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターを切ると電源が落ちる

2012/05/06 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:54件

E-PL3で楽しく撮影をしているのですが

たまにシャッターを切ると電源が落ちます。
最初はシャッターと電源が近いので
電源に当たってしまったのかと思っていたのですが
症状が頻発するようになり
かなり気をつけてシャッターだけを押していても
シャッターを押すと同時に電源が落ちるようになりました。
数枚連続で撮影する場合に症状が出ます。

これは不具合でしょうか。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?

ファームは最新にしてあります。
電池も満タンです。

書込番号:14530677

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/06 21:05(1年以上前)

分解すれば、……………原因が分かるかも………?

書込番号:14530706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/06 21:25(1年以上前)

こんばんは。 それは…ショックですね。 たまに… と言うことなんで。 サービスセンター持ち込みですが症状再現されるかどうか。 バッテリー入れ直したり∞レンズの接点の掃除するしかないですが… 一度そう言う症状出ると持ちだすのが怖いですね〜 何ぶん電化製品ですので。 早く処置して貰って下さい。 保証期間はすぎてるのでしょうか。 早く直りますように! バッテリーも心も満タンに (あれどっかで聞いた!?)

書込番号:14530817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/06 21:25(1年以上前)

こんばんは
なるべく早くメーカーに点検へ出されることをお勧めします。
シャッターを押すと同時に電源が落ちるというの普通ではないと思います。
何らかの不具合の可能性が高いです。
電源が落ちるということは、カメラ本体の保護の回路が働いているとの考えられますので、あまり長く使わないほうが良いかのしれません。

水没や強い衝撃が加わったなど、保証対象外以外の場合は、メーカー保証内に修理に出すことをお勧めします。また、症状がでているのに無理やり使ったなどの場合は、周辺の部品等に悪影響を及ぼして、修理が困難になることもありますし、何より大事なシーンが撮れないなど、シャッターチャンスを逃すことになります。

早く直るといいですね。

書込番号:14530821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/06 22:25(1年以上前)

SDカードは変えてみましたか?

連写すると落ちやすくなるというのはカード書き込み中にトラブルが生じている可能性もあるかと
試しに別のカードに変えてみて症状がでなければカードの問題ということになるかもしれません
それでも改善しなければSCで見てもらってください

書込番号:14531224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2012/05/06 23:48(1年以上前)

Mr.Bonebeanさん
返信ありがとうございます。
分解する技術はありません。ごめんなさい。

陸亀にいゃんさん
ありがとうございます。
このGWにたくさん撮影したのですが
症状が頻発して撮影がうまくいきませんでした。
やはり一度みてもらったほうがいいですよね。
まだ保証期間なので見てもらおうとおもいます。

さんがくさん
ありがとうございます。
そうなのです。シャッターチャンス逃してしまいました。
本当にショックです。
何とかGWは乗り切ったので
やはり一度メーカーに点検出してみます。

Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
SDカードの不具合という可能性もあるのですね。
他のカード(データなし)に差し替えてみましたら症状は再現しませんでした。
データが蓄積してくると症状が出るという可能性もあるのでしょうか…。
とりあえず本体を一度メーカーに出してみます。
本当にアドバイスありがとうございます。

書込番号:14531794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/07 00:02(1年以上前)

こんばんは
他のカードでは症状が発生しなかったとの事ですね。
点検の際には、オリンパスに、電池やレンズやメモリーカードなど、不具合が起きた状態で付属品を添付して見てもらうと原因がよりわかるかもしれませんね。
その際カードに問題がある場合は、オリンパスからの返却後、メモリーカードのメーカーに送ることもお勧めします。

メモリーカードの不具合をなるべく防ぐには、もしもの時に予備のメモリーカードを常備しておくのと、メモリーカードをパソコンなどでバックアップ後に、カメラ内でフォーマットをかけて、メモリーカードに残った余分なデータを削除すると、動作が安定して使えると思います。

書込番号:14531877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/05/07 00:22(1年以上前)

さんがくさん
再びありがとうございます。

>他のカードでは症状が発生しなかったとの事ですね。
その通りです。
しかし必ず症状が出るわけではないので
本当は1日ぐらい使ってみるといいかもしれませんが。

症状が起きたメモリーカードをつけて送ってみようと思います。
データが消えてしまうのはしょうがないですね。
パソコンに取り込んでいるので問題はないのですけどね。
撮り溜めずにフォーマットしてみたほうがいいのかもしれませんね。
調子にのって16Gを2枚買ったので
そのまま撮り溜めていました。←これが問題でしょうか…。

メーカーから修理が戻ってきて
本体に問題がないようなら
SDカードのメーカーにも問い合わせしてみようとおもいます。
永久保証のカードを買っておいてよかったと思える瞬間ですね^^;


書込番号:14531987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/05/07 10:26(1年以上前)

シリコンパワーのSDですか

書込番号:14532939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/05/07 10:33(1年以上前)

星ももじろうさん
返信ありがとうございます。

サンディスクのSDHCカードです。

書込番号:14532957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/05/07 13:41(1年以上前)

サンディスクにはニセモノもあるようですし、本物でも不具合はありえます。
正規流通品(並行輸入品を除く)なら、交換してもらえるはずです。

書込番号:14533490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2012/05/07 14:00(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。

大手家電量販店で購入したもので
日本語の保証書が入っていたので
きっと大丈夫だとおもっているのですが
大手家電量販店でもニセモノってありえるのでしょうか…怖くなってきました。

カメラのほうを修理依頼したので
カメラ側でなければSDHCカードのほうを交換にだしたいとおもいます。

いろいろ参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:14533554

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/07 20:11(1年以上前)

SDカードの初期化はSDフォーマッターを強くオススメします。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3/
せめて購入直後はコレを使ったほうがいいと思います。

カードに画像を溜め込むのが悪いなんてことはありません。ただ、カードが壊れたときの被害は大きくなりますが。

サンディスクなら壊れないなんてことは全くありませんが、カメラを点検に出したのであればそこで決着して欲しいですよね。

書込番号:14534514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


光へさん
クチコミ投稿数:84件

2012/05/07 20:41(1年以上前)

随分エコなカメラですね・・・・

書込番号:14534644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/05/07 21:55(1年以上前)

SKICAPさん
返信ありがとうございます。
とても参考になります。
こちらを使えばカメラでフォーマットしなくて良いのでしょうか??
初心者質問ですみません。

パソコンには取り込んであるので
一度カードをフォーマットしてみようと思います。

原因がどこにあるのか分かれば良いのですが。。。

光へさん
エコすぎですよね^^;

書込番号:14535021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/05/08 00:41(1年以上前)

わたしはAデータとか三菱とか:とかく安物東芝も2枚のうち一枚は速度が遅く不良品でした
CFはAデータトランセンドですシリコンパワーは2回交換してもらいましたがデータが出てこなくなり復旧ソフトを2組かって。対処しました、カードが2枚以上買える金額が要りました、迷惑な会社です
二度と買いません
またSDの無印上海問屋オリジナルもありますが、安くて故障なしです
手元にあるのはトランセンド、ガ多いです
カードは使うカメラでホーマットするのが基本です
電子メモリーだからと言って完全なものばかりではありませんから
メーカーを代えて見られるのも手です

書込番号:14535935

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/08 08:15(1年以上前)

☆りり☆さん

毎回パソコンでSDフォーマッターを使い初期化するのが最良です。
通常はクイックフォーマットで論理サイズ調整オフでいいです。
これをやったらカメラ側で初期化は必要ありません。

毎回は面倒なら購入直後だけにして、後はカメラ側でやればいいですよ。

書込番号:14536508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/08 09:05(1年以上前)

こんにちは
撮り溜めて使うというのが悪いのかはわかりませんが、フォーマットせずにデータを消去してどんどん重ねていくというのが良くないとは聞きますね。

メモリーカードのフォーマットは、基本的にはメーカーの使い方どおりカメラ内でするのが良いと思います。

また念のために、カメラとメモリーは各メーカーに点検に出す方が後々安心ですよね。(特に異常なしで返却されるにしても)

メーカー保証内は、販売店経由でなくメーカーに直接修理依頼した方が良いと思います。販売店から修理に出すと、専属の修理業者にまわされて、メーカーでの修理履歴が確認できなかったり、仕上がり等に差がでることもあります。

早く直ってくると良いですね。

書込番号:14536604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/05/08 11:09(1年以上前)

星ももじろうさん
ありがとうございます。
カード選び…非常に迷いますよね。
コンデジの時はトランセンドを使っていて問題なかったので
今回もトランセンドにすればよかったのかもしれません…
私もデータが取り出せなくなったことがあります。
オンラインで取り出してくれるサービスで数年後に取り出しましたが
思い出が一気に消えてしまうので困りますよね。

あとは16Gを2枚とかでなく
8Gを4枚とかにすればリスク分散できてよかったのかとか
いろいろ考えました。

なんにしても当たり外れはありますよね。
ハードディスクなんかもそうですが。←よくはずれを引いてしまいます。

SKICAPさん
詳しく教えてくださってありがとうございます。
早速もう一枚の新品のほうはSDフォーマッターでフォーマットしてみました。
フォーマットの仕方でも差がでるんですね。
大事なデータですからなるべく万全の体制で撮影に臨みたいですものね。

さんがくさん
こんにちは

>フォーマットせずにデータを消去してどんどん重ねていくというのが良くないとは聞きますね。

これをやってしまってます^^;
不要なデータだけ消してさらに撮影といった感じです。
一度フォーマットすると安定するかもしれませんね。

根本的に原因があるかもしれないので
一度メーカーで見てもらってから
次からはきちんと都度フォーマットして使おうと思います。

実はカメラを買って最初の撮影に出かけたときも
この電源が落ちる現象は発生していて
その頃はたまにだったので本当に電源が手に当たったんだと思ってたんですよ。
最近頻発するようになってやっと不具合と認識しました。

オリンパスのオンラインで引き取りを依頼したので
直接メーカーに修理に出します^^




不具合が出たときは情けないですが
少し落ち込んでしまいます。

こちらの掲示板でみなさんにアドバイスいただいて助かっています。
ありがとうございます。

書込番号:14536868

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/08 11:10(1年以上前)

カード寿命を考えるなら撮り溜めて極力画像消去やフォーマットはしないほうがいいです。
寿命をとるか故障時のリスクをとるかです。

カードフォーマットをメーカーが言うとおりカメラ側でやったはほうがよいというなら、カードもメーカー指定(動作確認済み)のみを使えってことですかね。
SDカードの規格に最適なフォーマットをカメラが常にやってくれるとは思えませんが(ファームアップで都度対応するなら可能かも)。

まあ最近のサンディスクのカードは確認済みらしいですが(電話で聞きました)。

書込番号:14536871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/05/09 12:43(1年以上前)

SKICAPさん
詳しくありがとうございます。

なるほどなるべく画像消したりフォーマットしないほうがいいんですね。
ハードディスク考えたらそうですもんね。

いろいろ勉強になります。

書込番号:14540930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/05/17 10:05(1年以上前)

修理からもどってきました。
シャッターユニットの不具合で部品交換となりました。

SDカードの扱い方もいろいろ教えていただき
大変勉強になりました。

不安な時に相談にのっていただき
本当にありがとうございました。

書込番号:14571215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/17 22:53(1年以上前)

修理から戻られたようで何よりです。
今後は、快適になったカメラでガンガン楽しんでください。

不具合に負けず、フォトライフをエンジョイしてくださいね。

書込番号:14573746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/05/17 23:48(1年以上前)

さんがくさん

本当にありがとうございました。
即修理に出してよかったです。

オリンパスのピックアップサービスを利用したのですが
12日ピックアップで16日に戻ってきたのでびっくりです。
(不在にしていたので今日受け取りました。)
修理費用も0円で済みました^^

相談にのってくださってありがとうございました^^

書込番号:14574005

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング