


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
おはようございます。
テレコンについて質問です。
(1)使用感はどんな感じでしょうか?
(2)ファンクションションキーに割り当て可能でしょうか?
(3)何倍まで可能ですか?
(4)使用前と使用後のサンプル比較画像をアッップしてもらえないでしょうか?
以上です。
よろしくお願いします。
書込番号:13321386
0点

>テレコンについて質問です。
マイクロ4/3機用純正テレコンって、出てますか?
コンバーターレンズ3種(フィッシュアイ、ワイド、マクロ)は出ていますが、テレコンはないと思います。
もっとも、ご使用レンズのフィルター径に合わせた、社外品のフロントテレコンなら、使えると思います。
標準ズーム系なら、取り付け径がφ37mmの、レイノックス製 HD-2205PRO(×2.2倍)、 より高品位のDCR-1541PRO(×1.54倍)などはいかがでしょう。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd2205pro/index.html
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr1540pro/index.htm
望遠ズームになら、DCR-1541PROにφ58→φ52のステップダウンリングと共に用いれば付くと思います。
望遠ズームにより高倍率テレコンを望むなら、DCR-2025PRO(×2.2倍)があります。
これには標準で、φ58→φ62のステップアップリングが付属しています。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2025pro/index.htm
一眼レフでは一般的な、リヤテレコン(レンズ〜ボディ間に入れるもの)に関しては、存在するのかしないのかすら知りません。
書込番号:13321460
1点

テレコンはないと思いますが…
>(1)使用感はどんな感じでしょうか?
>(2)ファンクションションキーに割り当て可能でしょうか?
>(3)何倍まで可能ですか?
>(4)使用前と使用後のサンプル比較画像をアッップしてもらえないでしょうか?
コンデジにあるデジタルズームと勘違いしていませんか?
書込番号:13321477
2点

多分、オリンパスの1.7倍のテレコンの質問と思います。
PanasonicのGH2にテレコンを付けて撮影したことが有りますが、
周辺が暗くなりますのでお勧めしません。
書込番号:13321490
2点

OLYMPUS デジタル一眼用のリアテレコバーター(レンズとボデー間に組み付ける)は、2種類あります。
(1)1.4倍は、ZUIKO EC-14で、1絞り暗くなる。
(2)2倍の焦点距離に出来るのは、 ZUIKO EC-20で、2絞り暗くなる。
マウントはフォーサーズ用です。
書込番号:13321543
1点

>(2)ファンクションションキーに割り当て可能でしょうか?
デジタルテレコンのファンクションえの割り当ては可。
あと上3人のクズは気にするな。奴らはE-P3持ってないから。
書込番号:13321544
9点

訂正、4人だったw
>(3)何倍まで可能ですか?
2倍のみじゃないか?
>(1)使用感はどんな感じでしょうか?
>(4)使用前と使用後のサンプル比較画像をアッップしてもらえないでしょうか?
メニューいじっただけでまだ使ってないから、また今度な
書込番号:13321548
4点

スレ主さんが言ってるのは、デジタルテレコンのことですよね?
1 便利なので結構つかってます^^
2 割り当てできます
3 2倍だけです
4 のちほど
デグニードルさん以外ってE-P3持ってるんでしょうか^^;?
書込番号:13321564
5点

画像切り出しによるデジタルテレコン機能のことだと思われます。
拡大は二倍です。
ボタンに割付可能で、切り替えは素早くストレスはありません。
カメラ内で最適化処理のようなことをやっていて単に画像切り出しするよりも良い感じです。
作例をお出しできればよいのですが暇が無く。。
書込番号:13321616
2点

私はデジタルテレコンをFn2キー(シャッターボタンの横)に割り当てて使用しています。
標準ズームの場合は14-42mmからそれぞれの2倍拡大できるので28-84mm相当となります。私の場合は子供撮りで結構便利に使用しています。標準ズームの望遠側では届かない場面でもデジタルテレコンを使用することで一気に撮影範囲になります。単焦点の場合でもすごく便利です。
写りに関しては、最初にオリンパスプラザで実機に触れた際、オリンパスの方に「デジタルズームってどうなのですか?(結局はデジタル処理で拡大してるだけですよね)」と少し否定的に聞いたところ「デジタルズームではありません」ということに重点を置いて説明をしてくださり、実際に写した写真も単純に拡大したような粗さもないように思います。(高解像度処理でうまく処理をしているようです)
使っていての唯一の難点といえば、デジタルテレコンを使用中かどうかの表示がないところです。今でも「あれ?今までずっとテレコン中だった」とかなりの枚数を撮ったあとに気がつくことがあります。あと、あくまで光学ズームとは違うので、距離が足りない場合の補助的な役割とすれば十分に便利な機能だと思います。
書込番号:13321759
8点

> デグニードルさん
ありがとうございます!
自分の書き方も悪かったと思います。
書込番号:13321776
0点

> みうらうみさん
そうですそうです、デジタルテレコンのことです。
自分の言葉が足りないばかりに、他の方にも嫌な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。。。
2倍ってことは、標準ズームと合わせて使うと約6倍ズーム…という感じですかね!?
書込番号:13321791
1点

> さくらもさん
ほぼ完璧な返答でした、ありがとうございます。
作例は皆さんお忙しいようなので、自分のメモカを使って家電量販店で撮ってたいと思います。
> ALL
他の方々も本当にありがとうございました。
書込番号:13321807
0点

パナの100-300と併用しようと思ってますが、レンズ内手ぶれ補正との相性が気になるd(^_^o)
書込番号:13322139
0点

興味が無かったので使っていませんでしたが、サンプル写真を撮ってみました。
既に外は暗いので、室内で偽者の景色(ガイドブックの表紙)を三脚を使って同じ位置で撮りました。
切り出しは上下左右を同じ画素数ずつ削除しました。
こんなんで参考になるでしょうか?
書込番号:13323095
1点

LIIGIさん
いちばん広角側からみて6倍ですね^^
すでに解決済みですが一応サンプルです
不気味な写真ですみません
3枚めは、1枚めの写真をだいたい同じになるようにトリミングしたものです
(1、2枚めは元の画像を1/2に縮小、3枚めは元の画像と等倍です)
それから、さくらもさんがおっしゃってるようにテレコンになってるかの表示がないのと、電源を切っても設定がそのままなのでずっと気づかないで撮影してることがあります^^;
書込番号:13323929
1点

LIIGIさん、こんばんは。
デジタルテレコンについて、以前私も書かせていただいたので、参考になれば幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268249/SortID=13297939/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268249/SortID=13309094/
思った以上に画質が良かったので、本当に良く使います!
書込番号:13324300
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2022/05/08 8:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/09 19:50:05 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 12:13:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/25 1:10:29 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/12 22:27:31 |
![]() ![]() |
30 | 2014/12/07 19:38:55 |
![]() ![]() |
27 | 2014/10/02 21:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2015/10/17 17:27:39 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/19 21:22:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





