『動画』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画

2012/09/17 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件

お聞かせください。
動画を最高画質で撮影した所、pcがスペック不足の為か見れません。超スローのコマ送り状態です。ケーブル繋いでテレビでは見れるとは思いますが、一度pcに保管したらその後はpcを買い替えしないとダメでしょうか?他に方法があればアドバイスをお願いします。

書込番号:15079399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 NIS 

2012/09/17 17:17(1年以上前)

hiro7270さんのPC環境がわからないことには、だれにもアドバイスできないと思いますよ。

書込番号:15079459

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件

2012/09/17 17:30(1年以上前)

すいません。とりあえず、xpのseleronM1.73GHz RAM2GB
です。HDは200GBぐらい空きです。推奨より劣っているのはわかりますが…。pcまでは手が回らなくて‥。

書込番号:15079518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/17 18:06(1年以上前)

お気の毒です
4コアー3.6ギガバイト
ロムは16Gくらいで
セルロンはだめ
どうしても見るというならCからすべてのアプリケーションを削除し
閲覧ソフトのみで行う
多少は改善するでしょうがまず無理
7−64bit3G4コアーRAM8Gでも動作不安定です
またグラフィックボードも重要になってきますのでRAM1GBくらいなものが必要ですね
ノートなどではまったくもってダメです
市販のカメラと市販のパソコンをつなげば見えるだろうということは大間違いです

書込番号:15079684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/09/17 19:01(1年以上前)

何がネックになるかですが、
現在のCPUは十分高性能なので、
FullHDぐらいは大丈夫かと思います

次に、メモリ容量ですが、
2ギガもあれば、
タスクを整理すれば、
どうにかなると思います。

最後に、ハードディスクですが、
読み出し速度の問題て、
十分に再生できない場合があります。
SSDが理想的ですが、
デフラグするだけでも
改善するかもしれません。

まずは問題を把握しましょう♪

書込番号:15079988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/17 19:10(1年以上前)

>またグラフィックボードも重要になってきますのでRAM1GBくらいなものが必要ですね

再生するだけなら、CPU内蔵で十分。

書込番号:15080045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/09/17 19:18(1年以上前)

ニコンD7000の動画(1920×1080 24p)ですが、
Pentium Dual-Core 2.93GHzのPCでCPU稼働率70%前後。少しカクる。
Core i5 3.30GHzのPCでCPU稼働率25%前後。ヌルヌル。
OSはどちらもXPの32bit。
でしたので、1920×1080 30pの動画ですとCore i5位は必要かと思われます。

プレステ3で再生できないかとUSBメモリに動画ファイルを入れてみましたが、MOV形式に対応してないのかファイルが表示されませんでした。

書込番号:15080076

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/09/17 22:13(1年以上前)

こんばんは

えーとぉ、ファイルは「mov」ファイルのままですか?
再生に使用しているソフトは何ですか?
再生は、SDカードから直接再生、、、なんてされてませんよね?

書込番号:15081246

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件

2012/09/17 22:42(1年以上前)

ファイル形式はそのままです。ご指摘通りの最初はsdカードから直接だった為、全く動きませんでしたが、後にpcに取り込んだものを再生しましたら超カクカクですがかろうじて動きました。見れたもんじゃないですが…。プレイヤーはファイルをクリックしただけです。j1の取り込みソフトの付属ドライバーのやつだと思います。

書込番号:15081458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/09/18 07:58(1年以上前)

CeleronMとMが付くと言う事はPentiumMの廉価版と思われますけどノートですか?
ディスプレイ一体型とかにも使われたのでデスクトップかもしれませんけど、
さすがに相当古いので、動画再生に限って言えばネットブックにも劣る性能しか
持っていないと思います。

ここよりコンピューター関係の方で聞かれたほうが良いのかもしれませんけど
私は夏前に Core2Duo 1.8GHz の10.4インチのノートを1万円で中古屋さんで購入しましたが、
中古やアウトレットを含めて検討すれば、PCの更新もなんとかなりませんか?
さすがに再生ソフトを変えても厳しそうな気がします。

書込番号:15082895

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件

2012/09/18 10:59(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスありがとうございました。最終的にはM.Sakuraiさんのおっしゃる所に落ち着く感じでしょうか。ご察しの通りノートの部品を使っているNECのモニター一体型です。pc更新まではしっかりデータを保管して置くことにします。

書込番号:15083402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/09/18 12:47(1年以上前)

再生が目的なら、HDMI経由でカメラから直接再生させるかですね。

スレ主さんの環境わかりませんが。

書込番号:15083810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tobymetalさん
クチコミ投稿数:28件

2012/09/18 18:23(1年以上前)

たしかにCeleronMは非力ですが、メモリも2G積んでいるしそこまでカクカクで
見れない、というのもちょっとおかしい気がします。

まずはお約束のディスククリーンアップやデフラグをしてHDDをすっきりさせ、
不必要な常駐ソフトも切りましょう。
あとはレジストリクリーナーなどでレジストリもすっきりさせましょう。
あとは可能ならばオンボードグラフィックのRAMの割り当ても増やしてみたい
ところですが(BIOSから可能)、スレ主様のスキルだと難しそうですね・・・。
これで再生して駄目なら、最終手段、クリーンインストールしましょう。

それで駄目ならパソコンを買い換えないと駄目、という判断でいいかと思います。

パソコンは使い込んでくるとどんどん重くなりますから、以上のようなことを
試してから、買い替えという判断でいいと思いますよ^^




書込番号:15084995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/09/18 22:49(1年以上前)

たしかに古くて動画再生は厳しいかもしれませんが、
h264(MOV)は再生ソフトでガラリと変わります!
(画質や負荷など)

古そうですが、ハード再生支援があるかも。。
http://www.mirillis.jp/products/splash
まずは、これオススメ!
CPUが非力でも、ハードが対応してれば、
滑らかに再生できると思います!

上記ソフトが駄目なら、
http://www.videolan.org/vlc/
VLCプレーヤをオススメします!
ハード再生支援はないですが、
軽快で結構古いPCでもそこそこ見れいますw
これで駄目なら買い換えるしかないかと・・・

書込番号:15086504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/18 23:00(1年以上前)

>CPUが非力でも、ハードが対応してれば、滑らかに再生できると思います!

ロースペックPCで、再生支援機能を使用するとかえって重くなる可能性もあります。
#経験あり。

書込番号:15086579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/09/19 01:24(1年以上前)

ハード支援が原因というよりプレーヤじゃないでしょうか?
上にも書きました、ソフトによる挙動の差はかなりデカイです。。
(もちろんビデオが壊れてる、古すぎてHDに対応してないビデオの場合は無理)

またJ1動画フォーマットの
720/60p、1080/30pなどプログレッシブは
VLCでいけると思います♪

ただ1080/60@のインターレースは
性能云々よりハード支援無しじゃ
滑らかに再生できません。。

書込番号:15087372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/19 05:17(1年以上前)

>ハード支援が原因というよりプレーヤじゃないでしょうか?

お薦めのSplash Lite使った経験ですよ。

書込番号:15087641

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/09/19 05:20(1年以上前)

CPUが非力だとハード支援も対応していない。
CPUがパワフルだとハード支援も対応している。
というのが現実では。

CeleronMでOSがXPでメモリとHDDはちょっと大きめなディスプレイ一体型となると
XPの後期2005年以降かなと思いますけどPentiumM系はMMXやSSEといった
マルチメディア拡張命令が古くて遅い、チップセットもビデオの再生支援なんて
機能を積むようになる前、ディスプレイ一体型なので外付けGPUがあるかどうか
怪しい&付いていても世代的にビデオ再生支援はない。
後付しようにも一体型だから拡張スロットはない、あってもPentiumMはAGP+PCIの
世代なので接続可能な製品は既にない。
という感じだと思いますけど。

NECの製品となるとTV機能が付いている可能性がありますが、時代的にアナログTVと
なりますから、再生支援のH/Wは積んでなさそう・・・

がんばってPCをクリーンアップしても努力見合った結果を期待し難いと思うんですけど…。

大画面での動画再生だけが目的なら http://omoidebako.jp/ とかもありとは思いますけどね。

書込番号:15087646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件

2012/09/19 20:36(1年以上前)

娘の晴れ舞台が最初の撮影でしたので催促されつつの質問でした。とりあえず、一時しのぎでDVDに焼いて見る事を思い付き見る事が出来ましたが、当然毎回はやってられないので皆さんのアドバイスをもとにあれこれやって見たいと思います。ありがとうございました。

書込番号:15090627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/09/20 19:38(1年以上前)

DVDに焼けたと言う事は、、、

1. 圧縮形式を H.264 → MPEG2 に変換
2. MPEG2にDVDビデオの構造を付加してディスクに書き込み。

という2工程があったと思うのですが、最初の工程でDVD画質のAVIファイルに
変換できれば、そのままPCで再生できてDVDに焼く時間を節約できるかな?と
ちょっと思いました。

DVDの再生がPCではなく他の機械だったら話は別ですけどね。

書込番号:15095157

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング