『"クローズアップレンズ"10番』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】H-PS14042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットとLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シェルホワイト] 発売日:2011年10月13日

  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオークション

『"クローズアップレンズ"10番』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

"クローズアップレンズ"10番

2013/01/20 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

このカメラを購入して1年。花ばかり写しています。このたび花をぼかして写したいと思います。
ケンコー 58mm MC クローズアップレンズ NO.10
ハクバ CF-CU1052 フィルターMCクローズアップレンズNo.10 52mm
どちらのメーカーがよいのでしょうか。また、GF3Xに取り付け可能なのは 何mmなのでしょうか
教えてください。

書込番号:15647382

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/01/20 21:09(1年以上前)

こんばんは。

本来は37mmのクローズアップレンズがあればいいのですがないので、ステップアップリング37-52mmを使うと52mmのクローズアップレンズがつけられます。

私はそうしてハクバのをつけていますが、ケンコーのほうがいいと思います。ケンコーは2種類あって高いほうのほうがいいでしょう。

私は52mmでちょうどレンズの筒にぴったりだと思っていますが、58mmでぴったりだというレスもありました。

尚、クローズアップレンズはどちらのメーカーも52mmも58mmもありますよ。

書込番号:15647536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/20 21:18(1年以上前)

そうですか。ケンコーのほうがいいですか。52mmと58mmどっちなんでしょうね。
52mmを実際つかっておられるようですし。

書込番号:15647595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/01/20 21:38(1年以上前)

すみません。ケンコーのクローズアップレンズはno.10は、ACレンズはありませんでした。MCだけですね。

それなら、ハクバも変わらないです。どちらでも差はないでしょう。
ブランドはケンコーですが…。

尚、52mmでぴったりだと思うのですが…。

書込番号:15647736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/20 22:01(1年以上前)


どちらでも差はないでしょう。
ありがとうございます。

書込番号:15647911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/01/20 23:01(1年以上前)

クローズアップレンズは寄るためのレンズですけど大丈夫ですか?
今よりももっと寄りたいと思っているのならクローズアップレンズはお手軽なんですけど
今まで通りの撮影距離で花の前後をボカしたいというならクローズアップレンズでは無理ですよ

書込番号:15648285

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/20 23:28(1年以上前)

クローズアップレンズは、ピントの合う位置が一か所ですので使いにくいですよ。
マクロレンズを、買われた方が良いです。

書込番号:15648453

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/01/21 06:30(1年以上前)

10番は画質を考えるとあまりお勧めできないかも。
レンズを逆装着するアダプタ、マイクロフォーサーズ用 接写アダプター 37mm がよろしいかと思います。

どうしてもクローズアップレンズとなると、ワイドコンバージョンレンズで分離できるタイプがあり、代用することができます。10番よりは歪が少ないです。

書込番号:15649179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/21 12:02(1年以上前)

ケンコーのACタイプでNo10は無いようです。

http://ec1.kenko-web.jp/category/437.html

書込番号:15649838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/21 12:05(1年以上前)

ありゃ!? 既に kurolabnekoさんがレス済みでした。
見落として失礼致しました。

書込番号:15649844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/21 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

とても気に入っていますが、もっと近づきたい

皆さんありがとうございます。
 そーですか。ど素人の私は何もわからないので遠慮せず質問を書いてみます。

@今よりももっと接写したいと思っています。
 花をばかり追いかけてたら鼻がムズムズ花粉症になりました。
Aこのレンズではピントが合わせにくい。
B時々花の前後をボカしたいです。
Cマクロレンズを、買われた方が良いです。値段は?おすすめは?
Dレンズを逆装着するアダプタ、マイクロフォーサーズ用 接写アダプター 37mm がよろしいか と思います。値段は?
Eワイドコンバージョンレンズで分離できるタイプがあり、代用することができます?

よろしくお願いします。

書込番号:15651588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/01/24 11:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

広角側14mm 絞り開放

望遠側 絞り開放

望遠側 絞りF6.3

こんにちは。ちょっと前にクローズアップレンズについて下記のスレで書いてますので参考になりますでしょうか?スレの下の方です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=15555453/#15623163

ピントは花でしたらオートフォーカスを1点にしてみてはいかがでしょうか。
ボカすには望遠にしたりAモードで絞りをあけたり、被写体と背景の距離を取ったりしてみてください。

書込番号:15663547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2013/01/26 01:31(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

FZ38+AC No3で撮影

FZ38+AC No3で撮影

GF3+MACRO ELMARIT

GF3+MACRO ELMARIT

けん太君さんこんにちは
私も花撮り大好きです。過去FZ38でACクローズアップレンズNo3を使い、現在はGF3に45mmF2.8MACRO-ELMARITを使っています。

ケンコーとハクバのレンズとのことですが、マルミ光機もよろしくです。
http://www.marumi-filter.co.jp/
比較したわけではありませんが、メーカーでの製品の違いってあまり気にするほどではないと思います。入手の容易さで選んで良いのでは?
お勧めはケンコーのACクローズアップレンズで、No3です。大体どこでも買えませんかね。そして扱いやすいです。逆にNo10は売っていないし扱いにくいと思われます(No3を2枚重ね=No6ですらピント合わせとか距離とかで扱いにくかったです)
No3をつけての撮影で、14-42mmでは対応できない場合はNo10へではなく望遠レンズを買うことの方がオススメです。

X14-42mmにステップアップリングをつけて「支障がない」なら、あとは見栄えの問題かな。
少々大きかろうがかまわないでしょうから、あまり気にしなくていいのでは?

@→寄れるようになりますが、その距離は決まってしまい離れられなくなります。
  →→私は都会で目を取り出して洗いたくなるほどの花粉症になりましたが、
    今は田舎暮らしでたまにマスクで予防する程度になりました。
A→クローズアップレンズをつけるとさらにピント合わせが微妙になりますよ。
B→むしろもう少し全体にピント合ってくれないかなと思うことも。
C→絶対お勧め
DE→不明

通常のレンズにクローズアップレンズをつけると接写以外の普通の写真が撮れません。外すのに時間がかかり、不意のシャッターチャンスを逃すことになります。
マクロレンズは何かを外す手間なんてなく、普通の撮影でも抜群の写りをする単焦点中望遠レンズとなります。不意のシャッターチャンスもバッチリです(フォーカス遅いですが)。
私はこのレンズを体感して初めてGF3を買ってよかったと思いました。

予算に余裕があるなら MACRO-ELMARIT をお勧めします。
低予算でということなら望遠レンズ+ACタイプのNo3をお勧めします。

クローズアップレンズを使うならネオ一眼+ACタイプのNo3の方がいいような…。

書込番号:15671079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2013/01/26 01:39(1年以上前)

当機種

トリミングして拡大しています

ついでにクローズアップレンズとレンズの相性の失敗例です。

45-150mmF4.0-5.6 にケンコーのACクローズアップレンズNo3 をつけて試したところ、光のところがカラフルになりました(奥のぼやけた足の辺りが特にひどい)。花撮りなら使えますが、虫撮りには向かないようです。
FZ18にMCクローズアップレンズNo2をつけたときはもっとひどい状態でした。どこかでデジあるカメラにはACタイプを着けてくださいって読んだことがあるような…。


クローズアップレンズは装着するレンズの性能(解像感など)が良くないと、それなりの写真しか撮れませんのでご注意を。
私は良いとウワサの35-100mmF2.8でクローズアップレンズを試したいのですが、またくもって予算外です。3月に車検+傷の修理〜(T_T)


45-150mmで試し撮りしていますのでご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000410154/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#15235371

書込番号:15671098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2013/01/26 01:45(1年以上前)

しまった!「デジあるカメラ」になってました。

訂正:どこかでデジタルカメラにはACタイプを着けてくださいって読んだことがあるような…。

書込番号:15671111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/26 21:25(1年以上前)

にっこりとさん
丁寧な回答ありがとうございます。
とても素敵な写真ですね。
予算的にもケンコーのACクローズアップレンズNo3を購入してみます。

書込番号:15674722

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月13日

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング