LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
別スレで「お手軽なマクロ撮影」の方法をお伺いしたものです。いろいろとご助言をありがとうございました。本日は雨で外出できないので、室内でケンコーのACクローズアップレンズ No.3 で遊んでみました。写真はすべて、ACクローズアップレンズ No.3を付けて撮りました。被写体は、私のもっとも好きなミニカー(1/64スケール、トミカと同等)です。
ここまで寄れるんですねぇ。
で、電動パワーズームでは、ACクローズアップレンズ No.3を付けても、一点合焦のAFで、ほとんど惑わずスカっとピントが合います。マクロも楽々‥‥ って感じです。オールドレンズでも、ダイアルをポチっと押すとMFアシストが働くので、簡単にピントを合わせられます。かつての一眼レフの、アングルファインダーやマグニファイアーを使ったときよりも拡大率が高いので、技術の進歩をありがたく感じました。
また、このとき、タッチパネル操作でダイレクトにピントを合わせるところを指定できるのも良いです。昔は、ファインダーの中心にピントを合わせる部分を持っていって、拡大してピントを合わせて、また構図を決めなおして‥‥ とシャッターを切るまでの操作が面倒だったことを思うと、隔世の感がありますね。
マニュアルフォーカスにはなりますが、α用のAF35-70mm/F4で、しばらく遊べそうです。こうなると、カメラを前後に動かしてピントを合わせるスライダー(スライディングレール)が欲しくなります。レンズは安く上がりましたが、物欲には歯止めが掛かりません(苦笑)
書込番号:14302507
3点

さんま@目黒さん
本番前に、テストやな。
書込番号:14305983
0点

> nightbearさん
テストでもあり、距離感を養うということでもあり‥‥
とはいえ、屋外に出ると距離感が狂うんですよねぇ。
書込番号:14306391
0点

さんま@目黒さん
それは、しゃー無いで。でも
上手く撮れてるやん。
書込番号:14307617
0点

今朝はよい天気だったので、近場の公園に持ち出してみました。機材はすべて、GX1+AF35-70/F4+クローズアップレンズ No.3 です。
AF35-70/F4、クローズアップレンズをつけても、けっこういい解像しますね。
27年前のレンズも、まだまだ現役で頑張れることがわかりました。
書込番号:14317457
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





