『購入しました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/04/09 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:16件

3月初めTZ-10を買い、楽しく過していましたが、この価格COMの皆さんの書き込み読んでいるうちにGX1への興味が日を追うごとに強くなり、ついに購入してしまいました。

結果、大満足です。
コンデジしか使ったことのなかったカメラ初心者ですので、まず画質の良さ、細かい部分へのピントの合わせやすさに驚きました。夜の室内でも綺麗な写真が撮れたり、風景写真では等倍に拡大しても遠くまではっきり写っている事に感動しました。

設定で「フォーカス優先」を選択すると、十字キーの配列が変わってしまい、直し方がわからず(説明書にも記載されてなかったような…)悶々と二、三日あれこれいじっているうちに直りました。いろいろ触ったお陰で仕組みもだんだんわかってきて、ますますたのしくなりました。

レンズを触ってしまいそうでしたし、皆さんおっしゃるようにレンズ正面の文字がちょっと煩かったので、この掲示板で紹介されていたステップUPリング、インナーフードを付けてみました。
毎日、持ち歩いて楽しい写真生活を送ろうと思っています。

書込番号:14413141

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/09 12:53(1年以上前)

山の麓人さん、こんにちは。
GX1購入おめでとうございます。
コンデジからのステップアップ、GX1素晴らしいカメラだと思います。
これからドンドン持ち出して、いい写真いっぱい撮ってくださいね。
GX1でのフォトライフ、楽しんでくださいねぇ。

書込番号:14413335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/09 13:16(1年以上前)

機種不明

やむ1さん こんにちは。

返信ありがとうございます。
この歳になるまでカメラ趣味はなかったのですが、やり始めると面白くて。
子供らが小さな頃からやれば良かった! といまさらながらに感じています。あ、でもそのうち孫ちゃんとかできるから、その時に挽回すればいいですね〜。

今はキットの電動ズームだけでしばらくはこれで練習!と思っているのですが、早くも短焦点の20mm/F1.7 ですとか、PZ 45-175mm/F4.0-5.6、マクロレンズ、あと最近発売されたコンバーションレンズのクチコミページをついつい毎日覗いている自分がいます(笑)TZ10からGX1購入へも早かったので、どこまで我慢できるか…。

ステップアップリング+インナーフードの写真添付忘れたので、貼り付けます。

書込番号:14413419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/10 05:20(1年以上前)

山の麓人さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:14416589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/10 07:28(1年以上前)

nightbear さん

ありがとうごさいます。

書込番号:14416745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/10 17:02(1年以上前)

DMC-GX1には2種類の取説があります。
http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMC-GX1

詳細操作編はデスクトップ等にダウンロードしてお使いになるとよいと思います。

書込番号:14418233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/10 19:52(1年以上前)

詳細操作編は付属のCD-ROMに収録されていますね。失礼しました。

書込番号:14418850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/10 21:31(1年以上前)

ジェンソン・ブットンさん こんばんは。

付属CD-ROMは現像ソフトをインストールした後、箱や保証書と一緒に仕舞いこんでました。
情報ありがとうございます。
取り出して勉強したいと思います。

書込番号:14419371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/11 11:15(1年以上前)

山の麓人さん、こんにちは。

私もEXテレコンの設定がうまくいかなかったのですが、詳細操作編の取説を見てようやく設定することができました。
EXテレコンは記録画素数をS〜Mに設定する必要がある等の規制が多いため(^_^;)、EXテレコンを使用できる状態を“C2”に割り当てました。

・余談ですが超解像を“弱”に設定して使っています。私的にはいい感じです。
・キットの電動ズームですがとても素性のよいレンズだと思います。他のレンズを買い足したとしても使用頻度が最も高いのはこのレンズではないでしょうか。私はこのレンズが意外に良かったので買い足す予定は今のところ全くナシです。ただ、コンバージョンレンズには興味があります!

書込番号:14421549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/11 17:12(1年以上前)

ジェンソン・ブットンさん こんにちは。

おかげさまで詳細な取扱説明書みることができました^^
他にも、「へえ〜、そうなのか!」と思うトピックが結構ありました。
ありがとうございました。

>他のレンズ →は・・・まだまだ先の話です。^^
GX1購入でしばらくは金欠です。笑
とりあえず、この電動ズームを使いこなせるようになりたいと思っています。
撮った画像をPCで眺めてますが、コンデジ画像と月とスッポンで、とても嬉しいです。というか、新しいカメラ本体を眺めるだけでも今は嬉しいです。(デザインもとても気に入ってます)

EXテレコンをC2に割り振り→それ、いいですね。パクらせてもらいますねw
昨夜、CD-ROMにあった取扱説明書みながら、私もEXテレコンを使った場合の画像チェックしていました。ピンポイントAFで拡大される画像も大きくなって(当然ですが)驚きました。

テレコンはワイドがいいな〜と思ってます。
フィッシュアイは安原製作所のμ43用のレンズが出たら欲しいなと…(いつかです、いつかw)

また相談に乗ってください。よろしくお願いします。

書込番号:14422657

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング