『どちらがGX1だと思いますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション
RSS


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

標準

どちらがGX1だと思いますか?

2012/12/18 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1
機種不明
機種不明

先日、GX1も持って、良く行く場所で夕景を撮っていたら、どうもCG臭い様な印象を受けたので、以前から使っているライカ・デジルックス3を持って、同時に撮影を行って来ました。

この程度の大きさだと、判り難いと思いますが、どちらがGX1だと思いますか?

尚、撮影時間は、両者、数分の差があります。

書込番号:15495978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/18 14:47(1年以上前)

うわー、むずかしーなー。  /(-_-)\

サイコロで決めたら、左がGX1ってでたよん。  (ヘ。ヘ)
もしかして、このお写真達って、年代物のレンズで撮ってらっしゃいます?  (^_^)3 

綺麗なスカイラインだね。  (y^^y)

書込番号:15496077

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/12/18 15:30(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、こんにちは。
サイコロで…答えはもう少しお待ち下さいw。

因みに、パナソニックは電動14−42mmで、ライカは、純正の14−50mmを使っています。

書込番号:15496188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/18 15:47(1年以上前)


 CG臭いというなら、左じゃないかな。
 レンタルビデオのアメリカ映画みたいだ。

 でも、これがライカだったら、他人にCGみたいだって言われようと、
 気にしなくていいんじゃないの?

書込番号:15496230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/18 15:49(1年以上前)

新しいレンズなんですね。 
了解です、ありがとうございました。  f(^^;)

書込番号:15496234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/12/18 16:23(1年以上前)

右がGX1・・・かな。

書込番号:15496335

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2012/12/18 16:30(1年以上前)

お邪魔します。

まぁなんとも難しい。
GX1持ってますが、わかりゃしない・・・

とりあえず私も左で。
なんかギトギトな感じがしました。
紛うこと無き節穴がそう申しております。

書込番号:15496360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/18 16:54(1年以上前)

うーん、おそらく左・・・いや右、やっぱり左・・・たぶん左ですかね〜。

書込番号:15496424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/18 17:01(1年以上前)

風邪気味で鼻が詰まってますが、CGくさいのは左側でしょうね?
間違ってましたら、ごめんくさい。

書込番号:15496454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/12/18 18:44(1年以上前)

Jameshさん、みなさん今晩は。

>・・GX1も持って、良く行く場所で夕景を撮っていたら、どうもCG臭い様な印象を受けたので、・・
とのことですが、画像サイズの問題と、
何を持ってCGくさい雰囲気とされているかがわかりませんので、ハッキリしませんが、

私の受けました感じでは、左の赤味には少し違和感を感じ、逆に右では妙なスッキリ感を感じます。

ひょっとして、妙なスッキリ感がする方がCGでしょうか?

書込番号:15496808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/18 19:39(1年以上前)

書込番号:15497033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/12/18 19:39(1年以上前)

雲の階調の具合からして左がGX1ですな。

書込番号:15497037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/12/18 20:20(1年以上前)

こういうの流行っているんですかね?
私も
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15496982/
で似たようなスレ立てているのでよかったら見に来て下さい。

書込番号:15497185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/18 22:45(1年以上前)

右の方がGH2で撮影している雰囲気に似ています。
14-42の電動ズームを持っていないので、この
レンズのくせはわかりませんが。

書込番号:15497999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/12/18 22:51(1年以上前)

右がGX1。なぜなら左のほうが汚いから。

書込番号:15498042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/19 09:53(1年以上前)

おはようございます。
右のほうが自然に見えるので、左がGX!でしょうか?

同じシーンをご愛用のCONTAX TVS-Dでも見たかったですね。

書込番号:15499597

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/12/19 16:29(1年以上前)

当機種
機種不明

どうも左が多い様ですね。

因みに、新しいモデルの方がダイナミックレンジが広い=雲の階調が豊富=GX1ということになります。

ライカ=ソフトで自然な描写という感じで、やはり右の方になります。

guu_cyoki_paaさん、さいころ占いお見事でした!

やはり左の方がCGっぽく見えるという意見が多いのは、少し安心しました。

ただ、同時に思ったよりは差が少なかったかな…というのも、また正直なところです。

前回GX1単独で撮った時は、天気も時間帯も少し違ったのですが、何か妙に軽々良いというか、オモチャっぽく見えたんです。

オマケに、コンタックスTvsデジタルの画像も張っておきます。全く違う時に、天気も違うので、参考にもなりませんが…凄まじい色です…。

好き嫌いは有ると思いますが、いまだにコンタックスが色に関しては、一番の様です。

書込番号:15500825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/19 17:56(1年以上前)

久々のTVS-Dの写真、ありがとうございます。
夜明けとかトワイライトタイムではこのカメラが一番ですね。

京セラがカメラ事業から撤退したのは返す返すも残念です。
m4/3でも何でもよいから、Gシリーズの復刻版を出して欲しかった・・。
手元のTVS-D2台(ブラック・シルバー)を大切にします。

書込番号:15501123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/12/19 23:29(1年以上前)

やった、当たった。(嬉)

GX1の画質ですが取扱説明書詳細操作編P113,114にあるように
フォトスタイル、コントラスト、シャープネス、彩度、ノイズリダクションを
好みに調整できますので、
これをいじってみると自分好みに近付けることができるかもしれませんよ。

書込番号:15502712

ナイスクチコミ!0


hiro501さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/20 16:32(1年以上前)

GX-1に興味があるので覗いてみましたが、まず疑問に思ったのが、比べるのであれば同時刻・場所で撮らないと、せめて1秒くらいならば比較もできると思うのですが。まして、夕方の天候の変わる時刻ですよ。 それと10倍もの価格差のあるものを比べてどうするんでしょう?。

書込番号:15505274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/20 16:55(1年以上前)

Jameshさん、こんにちは。
なかなか難しかったですがおもしろかったです。当たってよかった♪

CONTAXのような色合いは難しいでしょうけど、フォトスタイルの変更と、あとは当たり前ですがレンズで雰囲気が変わりますね。
同じパナの電動ズームPZ14-42とダブルレンズキットの標準ズーム14-42でも印象が異なるように感じます。

感じ方には個人差があるかと思いますが、電動PZ14-42の方がまったり濃い目で、標準ズーム14-42の方はあっさりスッキリ写る傾向があると思います。

マウントアダプター付けてオールドレンズもいいですよ〜。

書込番号:15505347

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/12/20 19:37(1年以上前)

>>みなとまちのおじさん
GX1も簡単に良い色は出るんですが、やはりコンタックスの色には適わないですね。フォトショップで色々弄っても、なかなかあの色にはなりません。

>>あさけんさん
見事な推理でした。ところでリンクの方、私には分かりませんね…。

>>hiro501さん
30万のカメラとは言っても7年前のモデルですし、しかも同じフォーマットで、生産したのは共にパナソニック…私は比べる意味、有ると思っています。
極端な話し、EOS1D MK4との比較だって、価値あると思います。

例えば三脚を二脚立てたら、この撮影場所では、同じショットを撮るのは不可能です。結局一つの三脚を2台のカメラで共用する以上、数分の差は致し方ないところです。

無意味と思うのでしたら、コメントもお控えください。

>>楽しくやろうよさん
やはり、GX1+電動ズームの方が、今風の線の太い描写ですよね。

私は、オールドレンズは持っていないのですが、このライカレンズをアダプター付けて…とも考えています。ただ、余りにもアンバランスですね…。




書込番号:15505888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/20 20:37(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

GX1とDigilux3、色の違いは、画像処理に依るところも大きくないですか?レンズ、現像条件をそろえると、この2機種はほとんど差がないと認識しています。高感度性能は分かりません(比較したことがありません)。

写真は半年以上前に撮り比べた物ですが、レンズはOlympus ZD7-14(7mm, f=4)、RAWで撮影し、Photoshop Lightroom 4(WB昼光、自動階調プリセット)で現像しています。

参考にレンズ、現像条件の同じOlympus E-5の物を付けます。これだけ不注意で三脚が少し動いてしまいましたが、青の出方が異なり、これが一番CGくさいと思います。

書込番号:15506158

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/12/21 15:30(1年以上前)

タナシローさん
ライカ・デジルックス3の場合、ライカレンズより、オリンパスレンズの方が青っぽい爽やかな色になるのは経験あります。ライカのレンズは、黄色っぽくなり勝ちでした。

GX1は少し赤みが強い気がしますが、今回の作例も、そういう傾向にあると思います。それがレンズのせいか、画像処理のせいかわ知りませんが。

あと、作例の様な昼間(太陽が十分に上がり切った状態)では、比較的差が出難いかも知れませんね。

例えば朝早くとか、夕方の方が、同じ条件でも、もう少し差が出る可能性もあります。

書込番号:15509473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/24 02:20(1年以上前)

Jameshさん

うーん。一応、先の作例レンズは統一してあります。。

GX1にライカのレンズつけるのもいいですよね。絞りリングも効きますし。明るいし、GX1はMFアシストもやりやすく、背面液晶も進化していますので撮っていて楽しいです。Jameshさんの写真は風情があってきれいですね。また夕焼けなど撮ってみます。

書込番号:15521660

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング