


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
先日は、本当に助かりました。
現在、OM-D E-M5は入院中で、来週中頃に退院予定です。
早く来ないかな。
で、気付くと、ヤフオクでE-PL2をポチってしまいました。これで、E-PL1/E-PL2/E-PL3と、OM-Dの最強布陣!?
本題ですが、現在プリンターはブラザーのMFC-J955DN、DCP-750cnをつかってますが、やはり写真印刷がイマイチです。
悪いわけでは無いんですが、本当はもっとキレイだなあ…と感じること多し。
で、snapfishとかも使ってるんですが、A4印刷以上だとコスト高すぎる!
で、諸先輩方は、どのようなプリント環境をお持ちか気になりまして…
良い悪いは別として、現在のプリント環境を教えていただけますでしょうか。
書込番号:15219367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度。キタムラ等でお店プリントしてみてもいいのではないでしょうか?(補正ナシで)
書込番号:15219502
4点

エプソンプリンターを3台使っています。
1 EP-302 染料インク A4 主にテキスト印刷用
2 PX-G930 顔料インク A4 写真印刷用
3 PX-5600 顔料インク A3ノビ 写真印刷用
モニター(EIZO L997)との色あわせはcolormunki でやっています。
今は、新機種がいろいろ出ているようですが、これで満足しています。
書込番号:15219526
2点


かづ猫さん こんにちは
自分の場合
PX-G930で L.2L判 をメインにプリントしていて PX-5500でA3ノビまでのカラープリントと白黒プリントしています。
後は他のパソコンですが 顔料ですと 写真の光沢感悪いので 染料のA4プリンターも予備で準備しています。
書込番号:15219825
2点

こんにちは
特定の機種に合う、プリンターは得に無い無いと思われた方が良いのですが、キヤノン機の場合は
キヤノンのプリンタを使われる方が多いです。
ニコン機の場合は、どちらかと言えばエプソンでしょうか、ニコンの発表会でもエプソンをよく見かけます。
PCモニタを、それなりに調整して、その色の感じとかが再現されるのが最良ですが、モニタと紙は違いますので限界は有ります。
予算の事も有りますから、予算の範囲のエプソンかキヤノン機を選ばれたら良いです。
顔料と染料タイプが有りますので、お店で特徴をお聞きになると良いです。
大事なことは、カメラの設定、PCモニタ、ビューワー、画像ソフト、プリンタのカラープロファイルを統一する事です。
それには(モニタの選択と)モニタの調整が必須ですが、あまり深い入りしない方が良いかも知れません。
モニタの調整は、仕事仲間のグループの一員としてなら必須ですが、個人ならプリントして見た感じが同じ程度ならそれで良し!
簡易調整
http://www.jcfa-photo.jp/archives/cons/dq.html
書込番号:15220087
1点

プリンターは最初(インパクト式)からEPSONを使っています。
現在は次の2機種です。
(1)PX-G930 A4判以下の写真や一般書類など。
(2)PX-G5300 A3判以下の写真や一般書類など。
使用中のカメラは、
(1)OLYM@US
E-330; E-PL1; E-M5
(2)SONY
DSC-TX5
です。
書込番号:15220094
1点

皆様、情報をありがとうございます。
インプットは頑張って機材を揃えましたが、さてアウトプットは?
と考えた時、あまりにもプアな環境に気付いてしまいました。
ブラザーのMyMioは普段使いにはベストだと信じてますが、写真品質の面では「他のプリンターをみてしまうと、我慢出来なく無い」レベルと感じてます。
そこで、すでにインプットとアウトプットをきちんと考えている方の利用機材が気になりました。
移動中なので個別レスは行いませんが、全てに目を通させていただいています。
ちなみに、ディスプレイ側のアウトプットなども、MSI CR500というノートPCでRAW現像、東芝のAndroidタブレット(フォトフレームがわり)という、やはりプアな環境だったりするので、sRGBの色再現も出来ていません^^;
書込番号:15220179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま>
現在使用中のプリンターは・・・
■EPSON PX-5600 顔料インク8色 A3ノビまでの印刷可
■EPSON EP-804AW 染料インク6色 A4サイズまで印刷可(複合機)
印刷内容で使い分けております。
個人的には、顔料より染料の方が好みですが写真向けのプリンターは最近は顔料が
多くなってきており・・・少し残念です。
自宅のプリンターでしか、プリントアウトした事がないので・・・
経験から言いますと、結構イニシャルコスト・ランニングコストも掛かります。
イチバン考えないといけないのは、インクのコストです。当たり前ですが、カラーが多いほど
インクセットでも高額になり結構大変です。
その意味でも、6色の804AW中心での使用が多くこれぞという時に、5600PXでA3印刷をしております。
しかし、便利性がイチバンなので、これからもマイプリンターでの印刷をするでしょう。
性能的には、各社遜色は無くなっていると思います。あとは、好みによると思います。
お店で・・・各社の印刷サンプルをみて決めたらいいのでは!!
<追伸>6色以上あれば写真印刷は、十分綺麗だと個人的に思います。
書込番号:15220315
2点

こんにちは。私も印刷内容で使い分けています。
1. PM-4000PX(顔料7色 A3ノビ)・・・・・ 重厚でコッテリしたプリントにしたいとき。印刷物に最大限の耐久性が必要な時。
2. PM-G4000(染料6色 A3ノビ)・・・・・ 染料ならではの鮮やかさ、透明感、光沢感が欲しい時。染料なのに耐久性も十分。
3. EP-901A(染料6色 A4(複合機))・・・ 詰め替えインク(100均インク)で運用。Webや地図やクーポンなどの印刷。
今となってはどれも過去の機種ですが、写真で一番メインに使ってるのはPM-G4000です。染料インクでありながら耐オゾンで15年という耐久性も気に入ってます。
顔料インクの耐久性は凄いですね。数年前に写真屋でプリントしてもらったものとPM-4000PXでプリントしたものを
裸の状態で部屋に飾ったものがありますが、写真屋の方が変色してます。
超有名な写真屋のデジタルプリント(F社のEver Beauty for laser)だったんですけど、顔料インクの長期保存の強さに改めて驚いてます。
個人的にはA3ノビ機以上をお勧めしたいです。OM-Dほどの解像感ならA4印刷だけじゃ絶対に勿体無いです。A4とA3ノビでは印刷物の迫力が全然違います。
染料なら、EP-4004 あたりがリーズナブルでお勧めしたいですね。顔料なら PX-5V PX-7Vあたりでしょうか。個人的には顔料よりも染料の発色が好きです。お金と置き場所に余裕があるならA2のPX-5002も良さそうですね。
個人的に EPOSN の写真が好きなのでずっとエプソンのプリンターばかり使ってます。
キヤノン製のプリンターは使ってないのでわかりません。
書込番号:15220594
2点

思ったよりEPSON派の方がいらっしゃいますね!
自分は、EPSONはこれまで3回、目詰まり→廃棄、買い直しをやりましたが、最近のは良いのかな?
やはり、A3染料を勧める方が多いようですね。たしかに予算が許せば行きたいところです。
書込番号:15221586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期の頃の写真用インクジェットプリンタは確かに目詰まりし易かったですね。
最近のはだいぶ改善されてるように思います。
数年前のEP-901Aですら、100均詰め替えインクなのに詰まり知らずで快調ですし。PM-4000PXを純正顔料インクで長年使ってますが、今でも滅多に目詰まりしない優秀なプリンタです。個体差もあるかもしれないので、何とも言えませんが。
A3ノビをお勧めしたのは、A4印刷ではカメラの本来持ってる画素&解像感を十分に生かしきれないからというのもあります。
せっかくE-5から搭載されたファインディテール処理(ローパスレスに近いシャープな画質。レンズによってはE-5を超える?)という優秀な解像感なのですから、ここぞという写真はプリント時に大きく引き伸ばさないとカメラが勿体無い・・というか折角のOM-Dの潜在能力を使わず終いになるかもです。
書込番号:15222175
1点

皆様、ありがとうございます。
・結構古いプリンタでも現役でいることがわかりました。
・EPSONプリンタが結構多いことがわかりました。
・A3ノビ対応が望ましいとわかりました。
以上より、第一候補 EPSON EP-4004 で年末対応を考えてみたいと思います。
通常利用でも、A3が印刷できれば、持ち帰り仕事が楽ですよね・・・
と、そっちの面でも自分を納得させます。
書込番号:15222453
0点

EPSON EP-4004 はPM-G4000の後継機という位置づけですから、鮮やかなカラー写真印刷として私からはイチオシのプリンターです。A3ノビなのに価格も安いです。
オールマイティーで綺麗なプリントできる機種です。
もし白黒写真メインとか色が安定する時間にシビアな使い方なら、EP-40004を購入した後で顔料プロセレクション機を考慮されれば良いと思います。
顔料にしか表現できない魅力もありますし、染料にしか出せないない魅力があります。
書込番号:15222649
1点

ポチおめでとうござます。
どのプリンターにも共通して言えることですが、EP-4004の写真印刷では大雑把に言って2つの画質モードがあります。
高速印刷だけど粒状感が劣るモードもあります。逆に、写真印刷速度は遅いけどど粒状感が殆どないモードがあります。
通常の写真プリントでは高速印刷でも十分な品質ですが、もし最高の写真画質にしたかったら、低速でも最高の画質モードで印刷してみてください。(オーナーでもこれに気づかない方もかなり多いです)
それと写真に使用する用紙は、純正の写真用紙(クリスピアか写真用紙<光沢>)をおすすめします。純正のエントリー紙は発色や光沢などで個人的におすすめしにくいです。
また、純正以外の他社用紙では発色のクセや保存性が未知数ですので、まずはEPSONの純正用紙をお使いになって、その後で他社用紙で試すと良いと思います。
楽しい写真ライフをエンジョイしてくださいませ。
書込番号:15223268
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





