


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
昨年末にOM-Dのダブルズームキットを購入した者です。
初めてのデジ一で試行錯誤しながら使い方を覚えている最中なのですが
7月に静岡旅行を計画しており、その際にせっかく行くなら富士山を撮りたいと考えております。
まだレンズは買い足していないのですが、富士山含め風景を撮影するにあたり
皆さまのおすすめのレンズを教えてください!
また、行き先は掛川がメインとなる予定なのですが、掛川近辺でおすすめの写真スポットも
ご存知であれば併せて教えていただけると嬉しいです。
書込番号:16050535
1点

こんばんは。
風景撮り、特に富士山の雄大な姿や裾野まで1枚に収めたいとなると、やっぱり広角系のズームレンズが便利ですよ。
オリ9−18mm
http://kakaku.com/item/K0000084517/
パナ7−14mm
http://kakaku.com/item/K0000027534/
オリ9−18mmはやや広角効果は弱いですが、細身でフィルターが使えるのがメリットです。私はパナ7−14mmを持っていますが、たまにフィルターを使いたい時があります。
書込番号:16050617
0点

最近、OM-Dにはパナソニックの12-35mm F2.8しか付けてません。
ズームレンズなら、これが一番です。
旅行のように撮影に集中できないときは、私はレンズ1本しか使わないので
必然的に一番綺麗に撮れるこのレンズになります。
キットレンズは新旧合わせて6種類持っていますが、評判が良いパナソニックの
新型キットレンズ14-42Uも、サイズや重量は頑張ってますが、レンズの性能と
しては気持ち程度しか違いませんでした。
超広角ズームレンズは持っていないので、何とも言えません。
あると便利だろうけど、余計なものまで写りそうで人が多いところでは
使いづらそうです。
単焦点レンズは、慣れが必要だから、いきなり使うのは難しいと思います。
しいて言えば、いつもの20mmF1.7です。AF速度を考えると20mmF1.7よりも
オリンパスの17mmF1.8の方がいいと思います。でも、一緒にキットレンズを
持っていくだろうし、使わないで終わりそうです(あくまで私の場合です)。
風景写真だと12mmF2.0の方がいいのかも(持ってないので想像ですが)。
以上、m4/3レンズ沼にすっかりはまってしまったおじさんの独り言です(汗)。
参考にならなかったかも(自爆)。
書込番号:16050703
1点

山の写真は、24mmから300mmくらいあれば色々対応できます。
掛川ですと距離がありますので、望遠レンズが良いでしょう。
山の撮影は、雲がでる前の早朝がよいです。
写真は、DSC-HX1で望遠撮影したものです。
書込番号:16050723
2点

静岡側の富士山だったら、富士市から日本平まで車でブラブラしながら
撮り歩くのが良いと思います。
書込番号:16050731
0点

掛川からの富士山というと、非常に距離もあるしただでさえヌケの悪い季節なので富士山を捉えきるのは難しいかもしれません。
せめて御前崎のマリンパーク辺りまで行かないと見えないでしょうね。
掛川近辺というと6月なら花菖蒲園や紫陽花なども楽しめますが、7月はあまりありません。
観光協会のHPは多少参考になるでしょうか。
http://www.kakegawa-kankou.com/
掛川花鳥園なら天候にかかわらず楽しめると思います。
http://www.kamoltd.co.jp/kke/
富士山を綺麗に撮るには、ちょっと足を伸ばして日本平や三保の松原、さらに東名高速富士川SAや田貫湖、富士五湖がベターなんですけどね。
レンズですが、手持ちのダブルレンズで十分です。
朝霧高原ぐらいまで近づいても、28mm相当でちゃんと撮れます。
できればPLフィルターがあるとずっと綺麗に撮れます。
お天気になるといいですね。
書込番号:16050750
3点



どこから富士山を撮るか?ですね。掛川からでしたら夏場は見えない日が多いと思います。
また見えても望遠が必要ですが、これはWズームの最望遠でも何とかなると思います。
但しやはり最低限日本平(静岡市)の山頂か、富士ICくらいまで(高速道路で掛川から1時間少々くらい)まで足を伸ばした方が良いと思います。また天気が良ければ東名の由比Pから綺麗に見えます。新東名の方は少し富士山に近いですが、トンネルが多くあまり撮影には向かないと思います。
【日本平情報】
http://www.nihondairakankou.com/
また富士山は意外と平べったい?山なので、付近まで足を伸ばすのであれば、9−18mmの広角ズームがあっても良いと思いますが、ポジションによってはWズームでも足りると思います。
掛川市付近の見所はこんなところでしょうか?但しクルマでないと動き辛いと思います。
【掛川城】
http://www.k-kousya.or.jp/kakegawacastle/
【掛川花鳥園】
http://www.kamoltd.co.jp/kke/index.html
【森町/香勝寺】※7月頃には「桔梗」の花が非常に綺麗です。
http://hellonavi.jp/mori/shisetsu/1699.html
その他足を伸ばせば、御前崎や大井川周辺にもいろいろ写真スポットが一杯あります。
書込番号:16050825
0点

みなとまちのおじさんさん
広角ズームですか〜!
いずれは欲しいなと考えていましたが、パナのレビューでOM-Dだとゴーストが出ると
おっしゃってる方がいてちょっと悩みますね。
私が住んでいる市内及び近郊ではマイクロフォーサーズのレンズを店頭に
置いてるお店がないので試し撮りできないのが辛いです。。
大林 明さん
なるほど、確かに旅行でしかも初めて行く土地だと尚の事撮影に集中できないですよね。
そこまで考えていなかったのでハっとしました!
12-35mm F2.8も候補に入れさせていただきます^^
ガラスの目さん
静岡どころか本州はほぼ行った事が無くて富士山までの距離があまりイメージできて
いないのですが、やはり距離があるんですね。
望遠ですとオリンパスの75-300mmくらいが良いのでしょうか?
モンスターケーブルさん
説明不足ですみません。
残念ながら、飛行機と新幹線を乗り継いで行く予定で土地勘も全くないので
新幹線や徒歩等で移動できる範囲で富士山がそこそこ見える場所があれば
教えて頂けると嬉しいです><
志太泉さん
花鳥園はインターネットで調べてて気になってた場所でした!
ぜひ立ち寄ってみたいと思います^^
PLフィルターはまだ持っていないので、この機会に購入してみます。
じじかめさん
素敵な写真ですね!
車で移動できれば標準ズームでも良さそうですね〜
知り合いもいないし土地勘もなくて、車移動はほぼ無理ですが。。。><
ロングバケーションさん
夏場は掛川からだと見えない事が多いんですね。
公共機関で移動できる範囲でしたら頑張って足を伸ばしたいという思いはあるのですが
どこを目指せばいいのかもわからない状態です^^;
書込番号:16050963
0点

いち香さんへ
空港は静岡空港ですか?それなら空港自体が高台なので天気が良ければ見えますが、静岡県は意外と山が多くて近くでないと富士山の裾野が見えないのです。
掛川からですと、牧の原と日本坂周辺の山が下半分くらいを遮ってしまいます。また夏場は海からの風で、その山々に雲が掛かることが多いので、冬場ほど条件がよくありません。
それと夏場は山頂も雪が無いので、しっかりご覧になりたいなら、少し足を伸ばすしかないですね、新幹線は「新富士」まで行けば、天候さえ良ければ目の前に見えますよ。
また富士山は大きく広い山裾が魅力なので、計画してみて下さい。但し天気が悪いと新富士駅からも全く見えないこともありますので・・・
あと掛川城と花鳥園は掛川駅から歩いて行けますが、天竜浜名湖鉄道という第3セクターの鉄道を使って遊びに行くことも出来ます。あとはレンタサイクルを併用でしょうか・・・
静岡は徳川家康や今川家、武田家などに関する戦国時代の遺跡や、江戸時代のものも多いので、周辺の町にも歴史探訪も面白いですよ。例えば島田市など周辺も探してみて下さい。
例:【蓬莱橋】世界最長の木造橋
http://www.kinomise.com/ki/hourai/hourai.html
書込番号:16051691
0点

こんばんは。
掛川の観光スポット??だと掛川城でしょうか(^^)
花鳥園は行ったことないですが
フクロウとかが傍で見れるみたいで良い被写体にはなりそうです。
あと興味あればですが
大井川鉄道でSLが走ってます。
JR金谷駅で乗り換えで行けます。
静岡まで足を延ばせば駿府城、久能山東照宮あたりが
徳川家康ゆかりの場所でよろしいかと思います。
富士山なんですが
夏場はちょっと撮りずらいですよ。
冬場のほうが空気が澄んでてきれいに見えます。
掛川からだと頂上付近しか見えませんが(^^)
JRだと新富士あたりか
もしくは沼津で降りて御殿場線に乗り換えという手しか浮かびません(^^;
おそらく電車だとこの御殿場線が
1番富士山に近づけます。
ただしかなり時間かかりそうですが(^^;
掛川に限らずですが
この静岡は公共交通機関は正直使いにくいです(^^;
レンタカー借りたほうが動きやすいかもしれません。
でも新富士とか御殿場とかも距離ありすぎですので
そういうところは新幹線のほうが早いです。
と一応磐田市民のおすすめスポットでした(^^;
書込番号:16052274
1点

いち香さん こんにちは
静岡旅行ですか。
いらっしゃいませ(^.^)
私は静岡市在住です。
お役に立てるかどうかは分かりませんが...
富士山を撮るのが目的ならば御殿場メインの方が良さそうですが、掛川をメインにされるのは宿泊の関係でしょうか?
富士山撮影を目的にしてお天気が良くないと寂しいですので、ルートの候補はいくつか考えた方が良いかもです。
しかしどちらにしても、やはり車でないとあちこち巡るのは厳しいと思います。
公共の交通機関のみでの移動ならば、行動範囲はあまり広げずに絞って、のんびり過ごす方がいいかも。
花鳥園には、私も何度も行っていますが楽しいですよ。
インコにわんさか乗られますが...(^_^;)
ペンギンもチョコチョコ歩いてます。
御殿場に行くなら御殿場アウトレットがおすすめですが、混むので土日は避けた方が良さそうです。
その後は(少し距離がありますが)御殿場高原時之栖で温泉と食事...というのも定番です。
そして静岡市内なら...富士山と言えば日本平や三保。
でもそこまでバスで行っても、あまり遊べるところがありません。
清水港のエスパルスドリームプラザに行った方が、船に乗ったりお魚を食べたり出来て楽しいでしょう。
レンズは、ダブルズームがあればそれで十分だと思います。
暑さ対策も忘れずに(^.^)
静岡旅行、楽しんでくださいね。
書込番号:16053224
1点

えとね
富士山⇔掛川って、富士山⇔東京と同じぐらいの距離なんだねー。 /(・。・)
(リンクにわコピペして飛んでね)
http://www.nanchatte.com/map/circleService.html?lat=35.29781366304351&lng=138.8788397117187&z=9&m=lat:35.357696204467516,lng:138.724365234375&c=lat:35.357696204467516,lng:138.724365234375,r:100000,fc:FF00FF,fo:0,sc:FF00FF&c=lat:35.357696204467516,lng:138.724365234375,r:100000,fo:0
書込番号:16053278
4点


ロングバケーションさん
今のところ予定では、羽田空港で降りて新幹線で静岡まで向かおうと思っています。
なるほど、新富士駅ですね!情報ありがとうございます^^
ちなみに富士ICまでの行き方は複雑でしょうか?
車を運転するのは苦ではないのですが、全く行った事無い土地というのが不安で。。
しかし北海道在住の私ではなかなか富士山を見に行ける機会は無いので
せっかくなら近くで見たいとも思ってしまいます^^;
掛川城は宿泊予定のホテルから近そうなので歩いて行ってみようと考えています。
今回静岡への目的は観光ではなかったのですが、調べていくうちに歴史的建造物も
色々あり、本来の目的そっちのけで観光したい気持ちが高まってしまっています(笑)。
DF02さん
SLもいいですね、一度は撮影してみたいです。
時間が合えば立ち寄ってみます^^
駿府城や久能山東照宮も気になっていた場所でした。
行きたい場所が多すぎてどうルートをまとめればいいのか、楽しい悩みです(笑)。
やはりレンタカーを借りたほうが良さそうですね。。
迷子にならず運転できそうかどうかグーグルマップで調べながら検討してみます。
ShiBa HIDEさん
掛川をメインで考えている理由はずばり、7月につま恋で行われる野外フェスに
行きたいという理由なんです(笑)。
まだチケットの抽選結果が発表されていないのですが、チケットが取れれば2日間フェスを
楽しみ帰り際に観光、取れなければその分静岡を堪能するというプランで考えています。
掛川周辺のホテルは既に空きが減ってきており、先にホテルだけ抑えてしまったので
取れなかった場合3日間全てキャンセルするのも申し訳ないし、それなら掛川を拠点に
足を伸ばして観光し、近場で富士山を撮影できるところがあればいいなと思い、
その際にレンズも新調した方が良さそうであれば早めに購入して試し撮りをしておきたくて
今回質問させて頂きました。
しかし、皆さんからのアドバイスを見ていると御殿場あたりまで行った方が富士山を
撮影するには良さそうですね〜。
今回一人で旅行するのでプランを自由に決められるだけに悩みます(笑)。
本州の夏は初めてなので暑さが想像できませんが、しっかり対策をして倒れないように
気をつけます!
guu_cyoki_paaさん
このようなサイトがあるんですね!!
なるほど、こう見ると静岡県と言っても掛川〜富士山って結構距離がありますね。
とてもわかりやすかったです^^ありがとうございます。
じじかめさん
天候やタイミングが大事なんですね。
富士山綺麗に見えるといいなぁ。。
書込番号:16054701
0点

いち香さん
お住まいは北海道ですか!昨年私も稚内〜礼文・利尻島へ遊びに行きましたよ。
さて新富士〜富士IC付近はクルマなら数分で行けます。レンタカーがあれば、新富士駅から富士山西側の朝霧高原〜富士山を一周してくることも出来ます。但し1周すると有料道路を使って停車時間を無視して2.5〜3時間くらいですが、途中観光地が一杯あるのでそうは行かず1日以上掛かると思います。
また十分時間があれば5合目までクルマで登れますが、夏は混雑しますね。レンタカーがあっても帰路に寄るだけならば、朝霧高原をメインにして引き返してきた方が無難かも知れません。
又は十分に時間があって羽田から交通機関だけなら、むしろ箱根に立ち寄った方が良いかも知れませんね。
新幹線の小田原駅から、小田急乗り換え、湯本温泉経由で小田急の箱根登山鉄道で強羅(ごうら)というところまで行けば、あじさいの花の終盤くらいに間に合うと思いますし、そこからケーブルカー&ロープウェイを乗り継いで行けば、富士山は芦ノ湖との大パノラマが見られます。
また仮に運悪く富士山が見えなくても、それなりに楽しめると思います。
http://www.hakone-tozan.co.jp/
又は少しマニアック?ですが、JR御殿場線(東海道線の国府津〜沼津間)というのがあって、車窓から富士山が良く見える路線(小山町〜御殿場間は特に)ですが、新幹線との連携が少し良くありません(小田原/三島まで東海道線も乗車)
つま恋フェスって確か7月中旬ですよね。逆にクルマはつま恋の駐車場が大混雑する可能性が高いですから避けた方が良いかも?
ただいずれにしても掛川周辺は富士山を見るにはあまり適さないので、是非富士市〜箱根周辺で計画した方が良いと思います。
とにかく写真のポイントは沢山あるところですよ。新幹線の車窓は三島〜新富士間で富士山はよく見えますので、是非北側(下りは右/上りは左側)を取って下さいね。
時間によって計画は幾通りも組めると思いますが、やはり天候には左右されてしまいますね。
書込番号:16055947
0点

一人旅なのですか。
それは確かに自由ですね。
フェスのチケットが取れるといいですね。
もしレンタカーを借りるのなら、ナビ付きがいいかも。
すみません。
アップした花鳥園の画像は、富士宮の朝霧高原の花鳥園でした。
県内に2つあるんですよ。
それと気になったことがひとつ...
駿府城にお城はありません(^_^;)
石垣と門があるだけで、中は公園です。
お城があればいいんですけどね...
じっくりと行きたい場所を選ばれて、楽しい旅行にしてくださいね(^.^)
書込番号:16061147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





