『ファインダー内のホコリ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D3200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D3200 18-55 VR レンズキットとD3300 18-55 VRII レンズキットを比較する

D3300 18-55 VRII レンズキット
D3300 18-55 VRII レンズキットD3300 18-55 VRII レンズキット

D3300 18-55 VRII レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D3200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D3200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D3200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D3200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D3200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D3200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D3200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D3200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D3200 18-55 VR レンズキットのオークション

D3200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D3200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D3200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D3200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D3200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D3200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D3200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D3200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D3200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D3200 18-55 VR レンズキットのオークション

『ファインダー内のホコリ』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD3200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダー内のホコリ

2014/06/01 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 18-55 VR レンズキット

スレ主 inamiyaさん
クチコミ投稿数:19件

今年2月に初の一眼、D3200を購入した初心者です。
今まで持っていたコンデジとは違い、綺麗に撮影できるのですごく気に入っています。

練習がてらに、ちょこちょこ持ち出して撮影はしていたのですが、これまで外に持ち出してがっつり撮影したのは3日ほどです。

昨日ファインダーを除いたところ、ファインダーの中央に糸状のホコリが2本見えました。比較的大き目のものです。

すごく気になったので、はじめてレンズをはずしてブロアーで吹いたのですが、少し位置がずれた程度で、どうにもこうにも無くなりません。

撮影には写らないものの、中央に大きな糸くずがあるので、気になります。

対処法ってありますか?

購入は価格.COMの、当時の最安値店で買ったのですが、こういうものって保障とかでクリーニングは出来ないものなのでしょうか?
有料でクリーニングした場合、いくらぐらいかかりますか?


書込番号:17579924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/06/01 07:51(1年以上前)

保証期間内なら無料でSC清掃して頂けます。

ネット購入ならSCまでの送料は持ち出しではないでしょうか。
私は購入後2週間ほどでファインダー内に糸くずが見え、ファインダーアッセンブリー交換で帰ってきました。

書込番号:17579951

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/01 07:57(1年以上前)

おはようございます。

センサーに付着したゴミ等は、青空を撮ってみるとよくわかります。
液晶で広大して確認、又はPCで確認出来ます。

購入日から一年間は、無償でセンサーの清掃が出来ますので、気になればサービスセンターに持ち込み
清掃してもらうのが良いです。

大切な撮影前等にも、念のために清掃に出すのが良いと思います。

書込番号:17579969

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/01 08:06(1年以上前)

SCが近くにあるなら持ち込めば、保証期間内なので無料で清掃してもらえます。

遠方なら送付ということになりますが、WEBから申し込めば送料無料です。

http://www.nikon-image.com/support/repair/

書込番号:17579991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/06/01 08:30(1年以上前)

写真に写っていなければファインダーのゴミ。
ファインダーにほこりは入るものとして割り切ること。
清掃してもまた入るから次回は保証期限切れて有償。
調整に人件費かかるから高いよ

書込番号:17580070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/06/01 09:31(1年以上前)

ファインダーのゴミとセンサーのゴミを勘違いしている人もいるようですが、
ファインダーのゴミは気にしないようにするのがいいと思います。

書込番号:17580240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/01 09:34(1年以上前)

ペンタミラー機はゴミが入るのはしょうがないです。ファインダーのところは単なる空間なので。
写りに関係ない部分なのであんまり気にしない方がいいです。どのみち被写体を見ている瞬間はそのゴミは見えてないと思いますし。

書込番号:17580257

ナイスクチコミ!1


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2014/06/01 09:53(1年以上前)

こんにちは
ブロワで吹くのはごみが移動するだけのことがあるので私は中にはやりませんねーセンサーはぺんたぼうを使ってます

ファインダーのほうの掃除は「ファインダースクリーン 清掃」で検索してみてくださいな
スクリーン(ピンと合わせのポイントが印刷してある物)に乗っかっているごみは見えちゃうので気になりだすとどーしよも無いですよね。


スクリーン自体オプションで売っていたりして交換できるように設計してあったりするので手順を踏めば難しいことはありません(私はペンタックスの安い一眼ですが・・似たような物じゃないですかね^^;)、ただ埃のない部屋で埃の出ない服でやらないと2次災害ですよ。


埃が入らないようにもっと気密性を高く設計して欲しい物ですね。

書込番号:17580316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/01 10:02(1年以上前)

気にするなと言われても、始終糸ゴミが見えるのはさすがに気になりますね

ファインダー接眼して糸状とわかる程度に見えるなら、九分九厘スクリーンのオモテか
ウラに付いています。ペンタミラー機で中空洞だから、、、なんて書き込みもあるようですけど
ペンタ内部に入ったゴミはファインダー接眼すると見えません

ブローして「少し動いた」のであれば多分、風が回りにくいスクリーンの内側に付いてます。
より強くブローするか(私はガスブロア使いますけど、本来は禁忌です)スクリーン外して
ブローするかしかすぐにとる方法はないです。

ほとんどのカメラはコチョコチョとピンセットで遮光板のウラの留め金外せばスクリーンは
外すことできますが、保証外ですから普通の人はやりません(笑)

なので基本的には専門店やサービスセンターで取ってもらうのが間違いないですね。

書込番号:17580352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/01 10:18(1年以上前)

ファインダーの中のゴミは分解掃除となりますので
ニコンのサービスセンターで取ってもらいましょう。

センサーのゴミは、白い壁や空などで絞りを16とか22位に絞って
写り込めばセンサーに付いたものと判断できます。

ブロアーで取れなければ粘着性のゴミかと思いますので
専用のクリーニングキットで取ることもできます。
自信がなければ、これもメーカーに頼んだ方が良いかと。

直接ニコンのピックアップサービスがあったと思いますので、
これを使って送るのも良いかと。

ちなみに、私はペンタックスのイメージセンサークリーニングキットを使用しています。
確か4000円位だったかと。

メーカーの保証期限内ですと確か1回目は無料、2回目以降は保証期限内であっても
2000円位かかったかと。
ご参考までに

書込番号:17580392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/01 10:24(1年以上前)

inamiyaさん こんにちは

ファインダースクリーン ホコリ付きやすい場合で ブロアーで 取れる場合もありますが 

ゴミ自体がファインダースクリーンの裏側に入り込む場合もありますので 自分ではクリーニングできない場合もあります。

そうなると 自分ではクリーニングするのは難しいと思いますので メーカーでクリーニングしてもらうのが良いと思いますし 綺麗になりますよ。

書込番号:17580412

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/01 11:01(1年以上前)

使っていると、
ゴミの位置が移動していたり、
なくなってたり、増えていたりします^ ^

僕も初めはとても気になりましたが、
慣れもあると思います。

気になるうちは清掃に出されると良いでしょう^ ^

書込番号:17580546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NIWAKA?さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/01 12:16(1年以上前)

私もD3200ユーザーですがSCでセンサークリーニングしてもらった時
逆にファインダーにゴミが3つ入りましたゴミはたぶんニコンクリーニングキットにある黒いブラシの毛です。

構造上ファインダーにゴミが入るのは仕方ないものの正規の清掃にしてはレベルが低い印象でした

書込番号:17580799

ナイスクチコミ!0


スレ主 inamiyaさん
クチコミ投稿数:19件

2014/06/02 02:30(1年以上前)

天国の花火さん

回答ありがとうございます。
「購入後2週間ほどでファインダー内に糸くず」とはショックですね。
そんなに簡単にゴミ、ホコリが入ってしまうものなんですね。


t0201さん

撮影した画像には写りこんでいないので、写真的には問題ないのですが、ファインダーから見えるゴミが目障りというか、気になってしまうんです。まだ4ヶ月目ですので、クリーニングに出そうかと思っています。


opaqueさん

貴重なご意見ありがとうございました。webから申し込めば送料が無料なんですね!
助かります。


infomaxさん

回答ありがとうございます。
画像には写っていないので、ファインダーのゴミのようです。
ファインダーを覗いたときに、ど真ん中に2本大きめの毛が入って気になります。
保証があるうちにクリーニングします。それでもまた入るならば、放置も考えます。


じじかめさん

ご意見ありがとうございます。ということは、ファインダー内にはゴミが頻繁に入るということなのでしょうか?画像上は問題ないので気にしていたらきりが無い、という感じのご意見も多いのですが、数年使えばゴミだらけのような感じでしょうか?それほどファインダー内には入りやすいという感じですか。


Customer-ID:u1nje3raさん

確かに撮影している瞬間は気にしてられませんが、やっぱり糸くずが見えていると残念な感じがしてしまいます。無償なうちにクリーニングして、またすぐに入るようでしたら、そういうものだと思うことにしよかと思っています。


yahho-iさん

頻繁にはいるようでしたら、自分で清掃する手段も考えないといけないですね。
参考になります。コンデジではホコリが入った経験がなかったので、うわっ!と思ってしまいました。


オミナリオさん

回答ありがとうございます!
糸状のゴミが中央に明確に見えます。中央付近にあるので、ゴミ越しに撮影する感じがちょっと気になります。保証内でサービスセンターで清掃してもらえれば、頼んでみようと思います。
それでも頻繁にゴミが入るようでしたら、慣れるしかないかもしれませんね。


okiomaさん

絞っても画像には写りこまないので、ファインダー内のゴミのようです。
とりあえずは無償なのでサービスセンターに送ってみようと思います。
それでもゴミが頻繁に入るようでしたら、みなさんのご意見のように慣れるしかないのかと思います。


もとラボマン 2さん

とりあえず無償なうちにクリーニングにだしてみようと思います。ただ頻繁に入るものでしたら、その度にクリーニングには出せませんので、馴れるしかないみたいですね。


Ramone2さん

やはり皆さんが言われるように、ファインダー内にはゴミが入りやすくて、慣れるしかないのでしょうか。
そのうちゴミだらけになってしまうのではないかと心配になりました。
とりあえずは、クリーニングにだしてみようかと思っています。


NIWAKA?さん

それはひどい話ですね。そんなこともあるんですね。きちんとクリーニングしてもらえるか不安になりました。


書込番号:17583693

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/02 19:19(1年以上前)

namiyaさん こんばんは^ ^

>そのうちゴミだらけになってしまうのではないかと心配になりました。

僕も以前は結構気になって清掃していましたが、
ある時を境にあまり気にならなくなりました。

それは
自分より明らかに上手い人(仕事てお世話になっているプロカメラマン)の
カメラのファインダーを初めて覗いた時に起りました。
カメラはマミヤの645でピントの山もとても掴み易く、
一見して違いを感じてしまうファインダーでしたが
埃が沢山付いていて、汚いんです(笑)

その時悟ってしまったことは
ファインダーの細かなゴミは気分の問題で、
上がり(写真)には関係ないということでした。

もちろん、
今でもゴミが少ない方が気持ち良いですが、
『ゴミが有っても写真に全く影響が無い』と
心から思えるようになったその時からは
少々のゴミはあまり気にならなくなりました。

とはいえ、そんな僕もゴミの程度にもよるので
大きいゴミが中央に付いて中々動かない時は
SCにて取ってもらうと思います^ ^

参考にならない話しかもしれませんが、
namiyaさんが清掃するまでの間、
少しでも気分が楽になれたら幸いです。

書込番号:17585439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 inamiyaさん
クチコミ投稿数:19件

2014/06/04 06:19(1年以上前)

Ramone2さん
貴重なご意見ありがとうごさいます。
みなさんのご意見を聞いて、薄々感じてはいましたが、目的は写真を撮ることであって、写真に写り込まない以上、問題ないということなのでしょうね。ファインダーから見えるゴミ、その程度のことを気にしている自分は経験値の浅さいから、ということですね。

確かにゴミですので、不快なものですが、写真を綺麗に撮ることとは関係ありませんよね。
こだわる部分が違う、という感じでしょうか。

かなり、気持ちが楽になりました。
ありがとうごさいます。

書込番号:17590367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D3200 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング