『拡張子の「jpg」』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:255g α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-F3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-F3K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月15日

  • α NEX-F3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3K ズームレンズキットのオークション

『拡張子の「jpg」』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-F3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

拡張子の「jpg」

2013/07/29 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

撮影した画像の拡張子(JPG)が、すべて大文字になってしまいます。
小文字(jpg)にすることは可能でしょうか。

もし可能でしたら、その方法をお教え願います。
どうしても小文字にする必要があるのですが、一枚一枚大文字から小文字に変換するのが大変です。

書込番号:16415978

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/07/29 19:19(1年以上前)

JEIDA規格のファイル名の仕様ですので、小文字に設定する方法は無いと思います。
こちらの 11ページを参照して下さい。
http://www.clavis.ne.jp/~hre/files/dcfj.pdf

書込番号:16416064

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/29 19:56(1年以上前)

フリーのリネームソフトで変換できませんか?

書込番号:16416189

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2013/07/29 20:17(1年以上前)

 WindowsからMS-DOSを立ち上げると、RENAMEでファイル名を一括変換することが可能です。「すべてのプログラム」をクリックすると、その中にMS-DOSがあります。
 やったことはありませんが、RENAME E:*.JPG F:*.jpg で試してみてください。EとかFはドライブです。*は、どれでもすべて対象にするという働きをしてくれます。たぶん大文字と小文字の区別はできないかも知れませんので、ドライブはEとFのように変えないとダメだと思います(つまり同じドライブを指定できないと思います)。

書込番号:16416271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2013/07/30 02:37(1年以上前)

こういうソフトを使ってください。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/21/henkoukun.html

書込番号:16417634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2013/07/30 10:01(1年以上前)

isoworldさん

REN(RENAME)コマンドは指定を間違てもそのまま突き進んで変更し巻き戻し出来ません。


「MS-DOS」なんて最近のOSにそんなショートカットはありませんよ。

しかもドライブを越えてのRENAMEは不可能です。

>やったことはありませんが、RENAME E:*.JPG F:*.jpg で試してみてください。

やれば一発で不可能なことが分かります。


危険なデメリットを紹介せず、
しかも間違った情報を確認もせずに提示する・・・


中途半端で不適切な情報は出さないようにしましょう。

書込番号:16418211

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/30 10:15(1年以上前)

昨日
リネームソフトのFlexible Renamerをダウンロードして試しにやってみました

*.JPG ---> *.jpg

でも既に同名のファイル名があり変換できないとメッセージがでたので強行したら、拡張子は小文字になったような感じでしたがファイル名が通しナンバーになり、再度拡張子を大文字化しようとしたら今度はファイルが半分以上も消えてしまった(唖然)
バックアップとらずにやってしまいました。(泣)

スレ汚し
すみません

書込番号:16418258

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2013/07/30 17:12(1年以上前)

 
 もっと確かめてから正確な回答をすべきとのお叱りがありましたので orz 訂正を含めて詳しく説明いたします。

【MS−DOSの立ち上げ】

(1)Windowsの画面左下(通常)にある「スタート」をクリックすると、「すべてのプログラム」というメニューが現れ、そこにマウスのポインターを移動させると、そのメニューの内訳が出てきます。

(2)この内訳の中にある「アクセサリ」にポインターを移すと、コマンドプロセッサ(むかしで言うMS−DOSです)というのがあるはずです。それをクリックすればコマンドプロセッサ(MS−DOS)が立ち上がります。

※私の場合は、それをドローしてショートカットにし、名称をMS−DOSに変更してしまっていますので、元の名称が正確に分かりません(たぶんコマンドプロセッサだと思います)。

(3)MS−DOSを立ち下げるのには、プロンプト(以下の説明を参照)のところに exit と打ち込むか、右上の×をクリックします。

【ファイル名の変更】

 ファイル名の変更は、このMS−DOSでRENAMEという一種のコマンドを実行すればできます。

(1)RENAMEの使い方は、DS−DOSのプロンプト(文字の打ち込みを促している点滅するカーソル)のところに、次のように打ち込めば簡単な説明が表示されます。打ち込む文字は半角の大文字でも小文字でもOKです。

HELP RENAME(リターン)

 そうすると、次のような説明が画面に表示されます。

 RENAME [ドライブ:][パス]ファイル名1 ファイル名2
 ファイル名2には新しいドライブもパスも指定できないので注意してください。

(2)ファイル名1は変更したい元のファイル名(拡張子が大文字のJPGのファイル名)、ファイル名2は変更後のファイル名(拡張子を小文字にしたファイル名)です。
 先の私の回答で訂正がいるのはここでして、変更後のドライブなどは新規指定ができないようです。

(3)私が実際に実行して試してみたところ、大文字と小文字は区別できるようです。したがって、プロンプトのところに次のように打ち込めば一括して拡張子の大文字(JPG)を小文字(jpg)に変換できます。これは例で、ドライブ(eと書いた部分)とパス(\CAMRAと書いた部分)はjpg写真データが入っているドライブとパスです。とんでもくんさんの実態に合わせて正しく入れてください。:や\はこの例のように入れてください。

RENAME e:\CAMERA\*.JPG *.jpg

 なお、*はワイルドカードと言われるもので、存在するすべてのファイル名を指します。

 これで拡張子が大文字(JPG)になっているすべてのファイル名が小文字(jpg)の拡張子に変わります。お試しください。

書込番号:16419101

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2013/07/30 18:50(1年以上前)

 
 ひとつ前のスレ(↑)ですが、ネットで調べてみたら、「コマンドプロセッサ」ではなくて「コマンドプロンプト」になっているようです。これを立ち上げてRENAMEを実行してみてください。


書込番号:16419349

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめましてよろしくお願いします 2 2018/02/18 13:50:35
このフード付けると格好いいw 1 2014/03/16 6:09:55
AFの迷いについて。 11 2013/12/06 23:20:53
カメラエラー 11 2014/01/05 22:44:03
1mほど落下 8 2013/08/24 18:42:42
充電ケーブル 3 2013/08/09 8:09:21
拡張子の「jpg」 8 2013/07/30 18:50:29
NEX-F3でフットサルを撮影しました。 10 2013/06/07 7:40:31
在庫処分特価で買いました 1 2013/05/24 22:26:05
Last black one 2 2013/05/04 14:36:56

「SONY > α NEX-F3K ズームレンズキット」のクチコミを見る(全 677件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-F3K ズームレンズキット
SONY

α NEX-F3K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

α NEX-F3K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング