PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
初めてのデジイチとして、K-30を購入しようと思っています。
私はスキーが好きなので、スキー場で撮影したいと考えています。
K-30とこのレンズのキットは防滴で、K-30の温度範囲は-10℃ですので
ゲレンデでの使用も可能かと思っていますが、
レストハウスに持ち込む場合の結露が気になります。
防滴仕様ならば結露などは気にしなくてよいのでしょうか?
それとも、たとえばジップロックとかに入れて持ち込んで、
カメラとレンズの温度がおおよそ室温になじむまで
レストハウスの暖気に触れさせないほうがよろしいのでしょうか?
書込番号:15483265
2点

こんばんは。
防滴仕様でも結露の場合はカメラ内部に水滴が発生する可能性もありますので
その方法でいいと思います。
書込番号:15483303
8点

そのカメラで試したわけではないのですが、原理的に温度差から表面に水滴が発生します。外側の水滴がカメラにダメージがない、または少ないのが防滴カメラの特徴でしょう。内部の結露には無防備でしょう。暖を取るために屋内に入るでしょうが、カメラを屋内に入れなくても済む方法があればそれがベストではないでしょうか。屋内は別の暖まり済みのカメラを使えば良い、これは説明用の仮の話です。
書込番号:15483316
3点

ジップロック入れて更にカメラバックに入れて、床の足元に置くと良いですよ。
暖気は、上に上昇しますので
書込番号:15483393
3点

こんばんは
ある意味、防水機種の方が密閉されているだけに、内部の結露には気をつけないといけないかもしれません。
夏のダイビングの間、車の中に防水携帯をおいていて、温度変化で壊れた事があります。一緒においてあった非防水の携帯は何ともありませんでした。防水機種の方が密閉度が高いがために、中に湿度の高い空気が入っていると起こりやすいようです。
それ以降、防水機種の蓋を閉じる時には乾いた空気をいれるようにする、湿気の心配がなく温度変化の起こりそうな時にはあえて蓋を開けるようにしています。
書込番号:15483666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

暖かい室内に持ち込む時は、スレ主さんの方法で良いでしょうね。
逆に温度差が大きい室外に持ち出す場合は、カメラ内部で結露がおきます。
これは、ジップロック等で密閉してても起きます。(仮に-10℃の飽和水蒸気量は、室内25℃の飽和水蒸気量の約1/10でしかありません)
ただ、カメラ内部の空気量は、それ程多くないと考えれば、極端に結露する心配はないかとも思えます。
書込番号:15483698
4点

返信いただいた皆様 ありがとうございます。
実は、価格comでの初めての投稿でしたので、こんなに短時間にアドバイスいただけるとは思っておらず驚きました。
簡易防滴とはいえ結露には注意して、ゲレンデに持ち出したいと思います。
書込番号:15483721
3点

>LE-8Tさん
前の返信を書いている間に投稿いただいたようでした。
ありがとうございます。
よく考えてみると、確かにカメラ内部側の結露のほうが深刻そうで、
それは暖かい室内から寒いゲレンデに持ち出すときにおこりそうですね。
ゲレンデからレストハウスに持ち込んだときは、カメラの外側に結露が起こりそうですが、
これは、このカメラなら少しは耐えてくれるかも。
どちらにせよ、結露には注意しながら撮影に挑みます。
書込番号:15483764
2点

基本的にその方穂で良いと思います。
室外から室内に入れる時に結露してしまいますが、シリカゲルという乾燥剤があります。ビニール袋の中にカメラと一緒に入れるといいでしょう。
なを袋は二重、三重に徐々に温度差の変化を押さえれるとより効果があります。
書込番号:15483947
4点

実際に現場でシリカゲルを使ったら、理論的には結露防止に相当役に立ちそうですね。今度試してみたいです。できればその袋のまま撮影したいです。
書込番号:15483993
2点

レストハウスに持ち込むときは、スレ主さんのやりかたで
良いと思います。
寒冷地では、バッテリの持ちが悪くなるので、予備を複数個
用意してください。
書込番号:15484088
3点

K-30は持ってませんが
K10D.K20D.K-r.での撮影では
経験上、
屋外(ゲレンデ)撮影は全く問題ありませんでした
(気温は、-24℃〜12℃、)
外気が氷点下だと
結露は防ぎようがありませんが、
*タオルでくるむ
*ビニール袋に入れる
*タオルと乾燥剤を入れたカバンに入れる
*室内ですぐにカバンから出さない
で、
困ったことはありませんでした。
電池は、こまめに外し、内ポケットなどで温めてあげないと、すぐに減ります。
書込番号:15484550
2点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





