PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
先日K-30を購入したばかりです。
試し撮りとして何枚か写真を撮って、再生ボタンを押して、確認すると、「モヤっ」→「パッ」という感じで、一瞬ですが表示にもたつきがあります。
これはシステムの問題でしょうか?
使っているSDカードの問題でしょうか?
皆さんはどうですか?
書込番号:16532069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
店に行って比べてみよう。
書込番号:16532176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像の後処理系の設定が残っていると表示が遅いですよ。
書込番号:16532195
0点
こんにちは 私のK-30は表示にもたつきを感じないです。
SDカードはSanDiskのExtreme8GB、カメラの設定はほぼデフォルトです。
私も他のユーザーの方達の感想をお聞きしたいものです。
書込番号:16532202
![]()
1点
私のもそんなもんですね。
サンディスクのクラス10で30MB/sのカードを使ってます。
書込番号:16532237
![]()
1点
POPOPOOONさん、
こんにちは、・・・・
>写真を撮って、再生ボタンを押して、確認すると・・・・
表示する一瞬だけなりますね。(ゼロコンマ何秒ぐらい)
UHS-Iクラスの高速SDカードを使用しても、同様です。
K-30に限らず、k-5Uでも同様です。
1秒も待たされることでもないので、気にすることではないと思います。
撮影直後のプレヴューは、補正設定により処理時間がかかるので
表示までに、時間を要しますね。
たとえば、長時間露光補正をかけると、
露光時間分は処理を要します。
書込番号:16532445
![]()
0点
皆様、返信ありがとうございました。
カメラの処理が原因だったのですね。
疑問が晴れて良かったです。
これからは気にせず、写真を撮っていきたいと思います。
書込番号:16532524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
POPOPOOONさん、
Goodアンサー、ありがとうございました。
>カメラの処理・・・・
撮影直後・・・・・・連写による書き込み、収差補正、ディストーション補正等があると
表示するまでに、時間がかかります。
また、表示の一瞬ぼやけます。
記録画像の再生・・・既に記録した画像なので、撮影時のような処理は必要ありませが、
表示の一瞬ぼやけます。
画像を表示させる場合も、撮影直後と撮影記録済みでは工程がことなりますね。
良い写真を、撮ってください。
書込番号:16532616
0点
1641091さん
詳しい解説ありがとうございます!
書込番号:16532639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
POPOPOOONさん、はじめまして。
多分、POPOPOOONさんがおっしゃっているのは、表示されるまでの時間(タイムラグ)ではなくて、
表示した瞬間、画像が一瞬ざらついたような感じで、0.2〜0.3秒後に
一瞬大きくなり?綺麗な画像になる・・って事じゃないのかな?
この場合は、JPEGに設定していたら、一瞬↑のような感じで表示されます。
最初から、RAW設定だと、表示したらそのまま綺麗な画像で表示されますよ。
書込番号:16532674
1点
でんでんTOWNさん
仰る通り、ザラつきからの表示となっております。
設定を見たら、JPEGになっていました。
RAW設定はJPEGとどう違うのでしょうか?
書込番号:16532709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://allabout.co.jp/gm/gc/3446/
こちら等を参考にして下さい。
簡単に言うと、撮ったそのままの画像で良い(レタッチするのが面倒、レタッチする必要無い)なら、JPEG。
例えば、旅行などでのスナップ写真とか? 気軽に撮る散歩中の写真とか? 人によって基準は違うと思いますが(^^;
JPEGの場合、よく、「撮って出し」と表現されます。
RAWは、撮った後で、パソコン等で細かくレタッチして自分好みの画像に仕上げたい場合や、特に気合の入った写真?
コンテストに出すための写真だったり、後でいろいろ細かくいじりたい場合はRAWですかね(^^;
ちなみに、ペンタックスは、JPEG「撮って出し」が、とても綺麗なので、私はほとんど、撮って出しです。
書込番号:16532843
2点
でんでんTOWNさん
回答、解説ありがとうございます。
編集するのも面白そうなので、RAWにしてみたいと思います。
書込番号:16532905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
気になったので試してみました。
RAWでもJPGでも同様に一瞬(ホントにコンマ何秒)のざらつきは、ありますね。
しかし体感ではどちらも変わらないと思います。
Qや、少し古いコンデジ数機種も試してみましたが同様でした。
古いカメラはざらついた画像から鮮明な表示になるまで少し時間がかかりましたが。
SDカードも数種試しましたが、表示に関して性能差は感じられませんでした。
これらのことから
単純に処理と利便性の問題でプログレッシブ処理で表示してるだけなのでは?
最近ネットスピードが速くなったので画像表示で体感することは少なくなりましたが・・・。
で、便乗質問です。
当機も含め、そもそも液晶表示するときは、ファイルに埋め込まれたサムネイル用の軽いデータを使って表示しているのではないのでしょうか?
書込番号:16533008
1点
イストDS2とK10は一瞬出ませんがモザイクにはなりませんバファーが少ないんでしょう
α900は全くならずスイッチを押すが早いか画像がでるがはやいか。サクサク動きます
もたつきなど無く連続再生はムービーと間違えるくらいです
書込番号:16533705
0点
星ももじろうさん
だれもモザイクとまで書いていません。話が全く変わってしまいます。
>イストDS2とK10は一瞬出ませんが
K-30は一瞬で表示されます。
実際にK-30で試してますので、スレ主さんも同様ではないかと思うのですが・・・。
イメージ的にわかりやすく書くと
再生ボタンを押した瞬間でも十分見れる画像は表示されますが
コンマ数秒後、レタッチでシャープ効果をかけたような感じでより鮮明に表示されます。
方向キー押しっぱなしで動画のように表示されるということに関しても、
ミニSD+アダプターという組合わせでも、Class10UHS-IのSDと同様に表示されますので
(ただしSDが遅いとアクセスランプは点きっぱなし)
読み込みが追いついていないとか、バッファとかの問題ではなさそうです。
サムネイル画像だけの読込みではないか?と指摘したのはこのためです。
結論
カメラの処理の問題で、異常では無い。
と推測しますが識者の方どうでしょうか?
書込番号:16534070
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/06/28 22:54:58 | |
| 12 | 2024/06/17 21:02:56 | |
| 8 | 2024/04/02 6:59:52 | |
| 5 | 2024/04/01 8:12:31 | |
| 5 | 2023/08/26 17:24:25 | |
| 8 | 2022/11/22 13:01:31 | |
| 9 | 2022/07/25 15:12:19 | |
| 8 | 2022/05/21 5:18:45 | |
| 3 | 2022/04/04 7:01:04 | |
| 22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









