『K30のPLフィルターについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

K30のPLフィルターについて

2013/11/02 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:105件

K-30 18-135WRキットを先日購入しました。62mm口径。

そこでPLフィルターについてアドバイスを頂きたいのですが、円偏光タイプで
価格が2〜3倍も違うので迷ってしまいます。

撮影は紅葉や水面、更には青空の強調を狙っています。

高価なほうが性能がいいのかもしれませんが、PLフィルターも消耗品とお聞きします。

どの様な選択をすればよいのでしょうか。

ちなみにカメラのキタムラで8000円程度の物を勧められました!!

どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:16785595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/02 17:11(1年以上前)

そもそも
デジタルではPLフィルターは使わない方が良い。理由は過去スレを検索
しかし
水面はマニュアルでやる

書込番号:16785643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/02 17:22(1年以上前)

だから
どうしても使いたいならAFは余り関係ない…

消耗品は正解

経年変化で直ぐに駄目になる
酷く濁った画になる

書込番号:16785677

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/11/02 17:41(1年以上前)

ショコラリンさん、こんばんは。

PLフィルターはそれらの撮影の目的(木々の葉の反射を避ける、青空の強調、水面の反射除去など)に合っています。

>ちなみにカメラのキタムラで8000円程度の物を勧められました!!
CPLフィルターは一般的に高く、62mmで8000円程度の物はお手頃な方だと思います。
↓のURLで62mmのCPLをリストアップしてみましたので、参考にしてみてください。
http://kakaku.com/camera/lens-filter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec301=62

CPLフィルターは消耗品ですが、その寿命は使い方次第です。
使っていない間に劣化しないように、屋外に放置する、高温の場所や紫外線が当たる場所に放置する、などは御法度です。

それから、老婆心から一言申します。
価格.comの掲示板利用は自己責任です。
「クチコミ掲示板」は、価格.comIDを登録すればどなたでも参加できる掲示板です。 皆様の善意の書き込みによって成り立っていますが、掲示板に投稿された情報は必ずしも正確であるとは限りませんので、自己の責任と判断で掲示板をご利用ください。
と利用規約にあります。
中には善意の書き込みでない方もいらっしゃるのでご注意を。

書込番号:16785731

Goodアンサーナイスクチコミ!10


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/02 17:47(1年以上前)

8000円は、そんなものです。
マルミかケンコーの、C-PLにされたら良いです。
三脚使用。
保護フィルターは外します。
前玉が回転する場合は、ピントを一旦合わせてからPLを着けます。

書込番号:16785747

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/02 18:09(1年以上前)

ショコラリンさん こんばんは

ケンコーやマルミのC-PLフィルターであれば 問題ないと思いますし 価格の違いは フィルターのコーティング 撥水加工など 付加価値が付いて高く成っているのだと思います。

その中でも マルチコートされたフィルターであれば より良いと思いますが 撥水加工は撮影自体には関係有りませんので予算が無い場合 選ばなくても良いと思いますよ。

後 C-PLの寿命ですが 撮影時だけ使用し 通常は光の当たらないフィルターケースなどで保管すれば 普通に7年以上使えますし 自分のC-PLフィルター10年選手ですが 色転びも無く 今も現役で使っています。

書込番号:16785828

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/02 19:17(1年以上前)

値段に画質が左右されるとは思いません。

マルミDHG等は高いですが、フィルターに付いた油脂や汚れを簡単に落とせるのが売り文句みたいです。
高価な物は付加価値がある程度だと思っています。

ただし広角レンズ等を使う場合は薄型の物を使用しないと四隅がけられます。

書込番号:16786073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/02 19:31(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000160662_K0000505403_10540311697_10540110004&spec=101_1-1-2

右側の二つぐらいがいいと思います。

書込番号:16786112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/11/03 22:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

使い方下手ですねえ

はじめまして。

私は始めてデジ一(K-r)を買った際に C-PLもすぐに購入しました。
アマゾンで売られているお安いやつを。 (1000円くらい)

問題は、こういう安物?のC-PLでは性能が落ちるのか? という部分ですが、そもそも
C-PLの効果や効能は使ってみないと自分でもよくわからないので、どんなものかを体感するには
最初はこれで充分かと思ったのです。

それと、高額製品と撮った写真を比較しないとわからない程度なのであれば、比較するわけじゃないので
やっぱり安いほうでいいかな、、と思ったり。

で、私は以来それで充分使えてます。(使用頻度はそんなに高くありませんが)

それと使い始めて解ったのは、C-PLってセンスというか使い方にコツが居るように思います。
特に風景を撮るときには、コントラストの低下(階調が現れる?のでそのように見えるわけです)と絵作りとを
考えて使うべきものなのだな、、って思いました。結構難しいフィルターだなあと感じます。
こういう事が判るためにも最初はお安いので充分だったなとも思っています。


調べると67mmのワイド版(薄枠版)もありますね、、アマゾンで1280円であります。
探せばもっと安いものもあるかもしれませんね。

千円のC-PLを使って撮った写真を何枚か張っておきます。
高級C-PLと違いが判るなら、高級品を買ったほうが良いと思います。

写真歴 まだ二年ちょっとの初心者の目線で書きました。何かの参考になれば。

書込番号:16791144

ナイスクチコミ!1


彩京さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/04 01:24(1年以上前)

当機種
当機種

C-PL付き、のっぺりですが色は出てるかなー

水面の反射を抑えて撮れるってのはなかなか楽しい

自分のはマルミのを愛用してます
最初62mmでは一番安いの(千円ちょい)を、次に49mmでは二番目に高いの(五千円ちょい)を買ってみました
マルミもケンコーも一番高いモデルは明るさが売りのモデルも有りましたがさすがにそこまでは手が出ませんでした

使ってみた感想は、価格=写りの良さ、ってほどではないかなと
価格の重点は防汚コーティングや作りでしょう、安くても偏光フィルターとしての効果はしっかりあります
注意は必ずPLフィルターでなくC-PL(円偏光)フィルターを買うことでしょうか、試してないですが円偏光だとAFの誤作動が起こるようです

私の場合49mmは高いのを買いましたが、ペンタックスの場合フィルター経49mmのレンズが多いことと、ある価格以上になると厚みが薄くなるので

書込番号:16791857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2013/11/04 11:44(1年以上前)

皆様ご丁寧に有難うございました。

初めてなので中間くらいの価格のを使用してみます。

書込番号:16793168

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング