『空気が漏れる音がするようになってしまったのですが・・・。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

『空気が漏れる音がするようになってしまったのですが・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:73件

先日、写真が真っ黒になってしまう症状が出てしまい、
修理を終えて手元に戻ってきたのですが、
ズームリングを回すと、シューシューと空気が抜ける音がするようになってしまいました・・・。
結構音が大きいです・・・。

発生源はバッテリーカバーのヒンジの部分で、
(OPEN BATTERYの印字がある下の部分ですね)
手で押さえると、音がしなくなります。

修理前はこんなことはなく、ほぼ無音だったので、
がっかりです・・・。

ズームリングを回すたびに音が出るのは耳障りですし、
防水機能が損なわれているのではと心配です。

この件で再び修理に出したら、引き受けてくれると思いますか?
それとも、「仕様です」みたいな感じになってしまうでしょうか・・・?

これからカメラを使いたいから、出来れば修理に出したくない・・・
でも音が気になる・・・と葛藤しております・・・。

書込番号:17566938

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/28 19:49(1年以上前)

防水→防滴です
シューシュー音がする…他がしっかり閉まってる証拠では?
伸び縮みしてますから、どっかから空気は抜けないとおかしいです
防塵も防滴も無いレンズはスカスカですから逆に音は出ないかと(;^_^A

最近、ズームのWRレンズ使って無いので、記憶は怪しいですけどね(笑)

書込番号:17566998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/28 20:08(1年以上前)

メーカーに問合せしてみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:17567069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/05/28 20:47(1年以上前)

おそらく修理から戻ってきたレンズは密閉性が高くなりレンズ側から
空気の抜ける部分がなくなり、ボディ側から抜けるようになってのでは
と思います。

多分、他のWR仕様のズームレンズでも同様かと。
従ってこれは不具合でもなく仕様の範囲内かと思いますよ。
納得いかなければメーカーに問合せて確認してみましょう。



書込番号:17567207

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2014/05/28 22:16(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
なるほど、空気の抜ける場所がバッテリーカバーのヒンジ部に変わった
ということですね。

まあ、一様メーカーに聞くだけ聞いてみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:17567676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/29 15:29(1年以上前)

空気ならまだマシですよ。
私の場合チョロチョロと尿がもれる音が気になります。年は取りたくないですね。

書込番号:17569959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

2014/05/29 18:11(1年以上前)

しのすすさん、はじめまして。

しのすすさんと同じ症状が出てディーラーに修理に出して直してもらいました。
恐らくシーリングのズレかと思います。

しのすすさんの二つ前のスレを参照してくださいね。

電池ボックスの蓋を開けたままズームリングを回すと音が出ずにズームリングが軽くなると思います。
普段は気密性が高いのでズームリングが前途より重いのです。
シーリングのズレ部分から雨などで機械内部に水が入ると大変ですからディーラー修理すべきですよ。

シーリングのズレは直りましたが別件で再修理中です。

書込番号:17570347

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング