EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
みなさん、こんにちは。
昨日、ちょっと時間があったのでぶらっとヨドバシに寄ったところ、
X7iが置いてありました。
ライブビューでのAFをちょっと触ってみたのですが、なんかEOS Mより
速くない?って感じました。
X7ではないので、おそらく同じ「ハイブリッド CMOS AF」だと思うのですが、
もうちょっと頑張ってチューニングしたように感じました。
(おー、劇的に速いって感じじゃないですが♪)
試したレンズは、EF-S 18-135mm IS STM、EF40mm F2.8 STMの2本ですが、
EOS Mより迷わなく、気分的にサクサク合焦しているように感じました。
もし、試されれる方がいらっしゃいましたら、感想をいただけないでしょうか。
気のせいじゃないのなら、CANONにファームアップしてよ!!って電話したい(笑)
と思っています。
書込番号:16019049
0点

X7 の発表と同時に見に行きましたが、気のせいですね。
向上したとしても微々たるものでしょう。
コントラスト検出し難い場面では、
いつものローギアに入ってましたよ。
また機会があれば、見に行きますけど、
僕が見た機種が、夢であって欲しいですね。
書込番号:16019135
0点

黒仙人さん、こんにちは。
一応、設定をフラッシュして、初期状態にしてから
両方試してみたんですが、特に顔認識AF、多点AFで
その違いを感じたように思いました。
実際、コントラストが高そうなものを狙って、
テストしてましたが(笑)、気のせいかも
しれませんね。
また、お店に寄ってみようと思います。
書込番号:16019155
0点

おお〜そう言えば、
そんな使えない機能がありまたね〜。
一点のみで試していました。
顔認識と多点が使えるなら良いですね。
今度、試してみます。
書込番号:16019173
0点

X7では、位相差AFのワイドエリア化に成功したとなっています。要は、位相差センサー
の数を増やしたようです。
黒仙人さんは「気のせい」とされていますが、それなりに速くなっていますよ。
レンズはEF-S 18-55mmのSTMでしたから、Mのレンズでは、より速くなる可能性は
あります。
ただ、現行のMが、チューニングで速くなるかは「?」だと思います。
書込番号:16019412
0点

X7i試してみました。
X6iよりも像面位相差AFがよく働いている、あるいはコントラストAFへの切り替えがスムーズになっているように感じました。
コントラストAFもあまり激しく前後することなくピントが合うようになった、
と思ったのですがぼやけた画面からスキップするかのごとく合焦することがありますね。
私の気のせいなのか表示の処理が追いついていないのか内部的には以前と同じなのを表示だけうまくごまかしているのか…
ストップウォッチのようなカウンターなどにフォーカスしてる様子をビデオ撮影してみたいですね。
ただ、速度は上がってると思うのですがX6iやMを試した時には見られなかったピントが合ってないのに合焦サインが出てしまう事が幾度かありましてこれはどうしたものかと。
今度は同じような場所で同じように扱ってさてどうなるのか、機会を見て試したいと思います。
書込番号:16021534
0点

ぷーさんです。さん
X7iで、もうちょっと頑張った?というところです。
X7が出たら、そちらも見てみたいと思います。
(やはり紛らわしいネーミングだなー^^;;)
小倉餡さん
ありがとうございます。やはり感じましたか?
うちのMでは、1点AFでもピントがあわなくても
グリーンのサインだします^^;
なので、合わなくてもサイン出すのはそんなものだと
思っていました。
厳密にテストしてみたいですが、それよりCANONに電話した
方がはやそうですね。
教えてくれるかは・・・あれですが。
書込番号:16022137
0点

7Xiの話だったのですね。失礼しました。X7とは、かなり違って、EOS Mと大差は無く
感じてました。
書込番号:16022827
0点

はいっ(・ω・)ノ
AF(not2)って何の事でしょうか(?ω?)
書込番号:16026462
0点

AF2 ではない方という意味。
AF2 は構造上違うのでどうしようもないが、
AF1 がパワーアップしているのなら、
ファームアップしてくれると嬉しいな〜というスレ。
書込番号:16026478
0点

X6i、X7i共に18-135STMの付いた展示機がありましたので少しいじってきました。
そこで先の投稿に少し訂正です。
AFが早くなったように感じたのはシャッターを押す前、コンティニュアスAFの部分が早くなっていたからかもしれません。
展示場所が離れていたので条件が多少違うでしょうがそのように感じました。
この部分はファームの更新で対応できるでしょうからMの体感速度が上がる可能性はあると思います。
一方、この機能を切る項目が見当たらなかったので純粋にAF速度だけを比較するのは難しいですね。
書込番号:16027631
0点

AF2ではない方という意味。とφ(・ω・)メモメモ
書込番号:16028117
0点

すみません。放置しちゃいました。。。
黒仙人さん、ありがとうございます。
さくら印さん、X7 は、「ハイブリッドCMOS AF(II)」とハードも
進化したものなんですが、X7iは同じ?はずというところです。
小倉餡さん、再度のご確認ありがとうございます。
CANONのサポート?に電話して聞いてみました。
ご担当さん曰く・・・X7iのハイブリッドCMOS AFは、Mとまったく同じで、
チューニングもしてないっす。。。
とのことでした。(んーほんとかなー?)
いや、もうちょっとチューニングしようよって思っちゃいましたが(^^;
書込番号:16046049
0点

>ご担当さん曰く・・・X7iのハイブリッドCMOS AFは、Mとまったく同じで、
そうなんですか?X7発売に合わせてまたX6iとX7iを比べてきたのですがやはりX7iの方が早い気がしますが…気のせいなんでしょうかね?
あるいはX7iとMは同じだがX6iとMは違うとか?
一方X7の方ですが仮に速度面は気のせいとしても中央以外でもスムーズなAFを体感できました
カメラを固定してAFポイントをずらしていくと奥から手前、手前から奥と滑らかにAFしてくれます。
X7iにこれが使われなかった理由はわかりませんが次期Mにはこれかこれ以上のものが搭載されるのでしょう
ただしX7ダブルズームキットの望遠ズームの方はガクガクガクガクと小刻みな振動を伴うAFでして…こちらのリニューアルもして欲しいですね
書込番号:16054920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/03 11:04:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/28 7:34:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/07 10:19:29 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/07 0:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/20 21:46:38 |
![]() ![]() |
49 | 2022/11/22 2:33:20 |
![]() ![]() |
26 | 2018/02/12 0:21:08 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 7:33:26 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/25 15:36:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/25 9:38:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





