


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
こんにちは。
いつも60Dを使用しています。
今回、楽に持ち出せて60DのサブにもなるEOS Mが欲しくなったのですが、購入した場合はEFレンズ、EF-Sレンズも使用する
予定です。
EOS Mが欲しくなった理由は、
・EFレンズが利用できる
・ファームウェアアップデートでAFが早くなった
ことです。
60Dで使用しているレンズは、Tamron 17-50mm F2.8、Canon EF-S 55-250mm F 3.5-5.6
のみです。
所有レンズは2本だけですが、NEX-5Rとどちらがいいでしょうか?
EFレンズはこれからも増やして行きますが、NEX-5Rを買った場合は増やすつもりはありません。
また、60DのサブとしてEOS Mを使う場合は、どちらが広角側、どちらが望遠側がいいのでしょうか?
旅行での使用です。
EOS Mを広角側にする場合はF2.8のレンズを使うと思います。
しかし、EOS Mだけの持ち出しの場合は付属のズームレンズ、単焦点レンズを使うとおもいます。
書込番号:16336090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
>所有レンズは2本だけですが、NEX-5Rとどちらがいいでしょうか?
将来的にEFレンズを増やす予定でしたらEOS Mでいいと思いますよ。
書込番号:16336115
0点

中1のカメラマンさん こんにちは
canonとpentaxユーザーです。
canonはフルサイズしか持っていませんが、pentaxではAPS-Cのレフ機とミラーレスも持っています。
背面液晶のみで望遠レンズを使用すると、ブレが大きいですのでファインダーでの撮影が向いて
いますね。
EOS Mはフランジバック(マウント面と映像素子の間)が短く設定してありますので、広角レンズを
設計する時は、EF-Sマウントの物よりも小さく作れると思います。
レフ機には望遠ズーム、ミラーレスには標準ズームや広角ズームというのが、向いているのでは
ないかと思います〜。
EFレンズを増やしていくのであれば、現像ソフトも共通の方が使い勝手がいいかと思いますので
canonが良いのではと〜!
書込番号:16336182
2点

なんかついこの前も同じようなスレッドあったような−
書込番号:16336292
2点

今はとってもEOS Mが安くなっているので、EF/EF-Sレンズの有効利用代だと思って、マウントアダプター付きのダブルレンズキットを買っても良いと思います。22mm f2の単焦点も付いてくるので、ズームとは違った世界も味わえます。
書込番号:16336295
1点

同時使用のサブの場合
EFやEF−S使用だと撮影時のバランスがあまり良くないと思います
EFやEF−S使用前提な場合Mよりkissのほうがサブになりそうかと思います
(たとえばX2とかX50とか)
Mをサブの場合Mにパンンケーキとか発売予定の調広角で
60Dが標準ズームと望遠ズームとか
が良いかと思います
僕は2台必要で40Dや60Dのサブで軽くしたい場合初代kissDを使っています
(現在お世辞にも高性能な機種とは言えませんが二桁機よりはかなり軽くグリップは二桁機に近く電池が40Dと互換だから)
2台同時使用のサブはできれば同じ機種がよく同じ機種でなくても操作等が近い機種が良いかと思います
又は同時使用でも役割分担をはっきりさせれば良いかと思いますたとえば
標準域は1眼で望遠側はコンデジとか上記のパンケーキや超広角をMとか
なのでEFやEF−Sレンズ使用が前提な場合は60のサブにMはあまりお奨めしません
同時使用でない気軽なお出かけの時用でたまには60Dのお伴とかの場合Mはだいぶ安価になってきたし
いざとなったら60Dのレンズも使えると言う事の場合Wレンズが良いかと思います
書込番号:16336418
0点

>所有レンズは2本だけですが、NEX-5Rとどちらがいいでしょうか?
気持ちがEOS MのようなのでEOS Mで良いのではないでしょうか
ただ、マウントアダプター使用でのAFにスピードを期待してはいけません
>また、60DのサブとしてEOS Mを使う場合は、どちらが広角側、どちらが望遠側がいいのでしょうか?
望遠で撮るのは動きものが多いでしょうし、広角、標準は風景、スナップになると思うのでEOS Mは広角側で60Dは望遠でしょうね
書込番号:16336503
1点

こんにちは。
60Dでバリアングルを多用されてるのでしたら、NEXやPENを選んでも良いと思います。
モードダイヤルも有りますし、従来からの操作性です。特に多用してないので有ればMで良いと思います。ただMはシャッター切った後のブラックアウト時間が長めで、どうも私には馴染めませんでした。
書込番号:16336568
1点

こんにちは。
サブの定義にもよるけど、MもNEXもサブには不向き。
というか十分メイン機。
タムロンのことは忘れたほうがいいかも。
EF−Sならいざ知らず使い物にならない。
MFならNEXのほうがやりやすい。
Mを使ってみて、思うに、これだけで済ませる場合と家内に持たせる場合ではOK.
特にMレンズでは2本だけだけど、最高の写りとコスパです。
とにかくシンプルにここまできれいに撮れるのはほかにはなさそう。
欠点は静止画22_、動画で18−55の2本だけなこと?
どっちにしてもEFレンズ使うときはボディは一眼レフ。
よってスレ主さんがミラーレスがほしいなら、どっちでも好きな方を選んだ方がいいと思います。
NEXもキットレンズではダメダメだけどね。
単焦点あたりを買えばシグマでももちろん純正でも十分満足できる。
少し高くはなるのでやっぱりサブには向かない気がしますが。
サブ機は、その目的がサブである限りS110とかのほうが絶対いいと思いますよ。
目的別なら(たとえば広角用)、Mの22は驚くでしょう。
お金があるならNEXにツァイス24かな。
どちらにしても、サブの目的をもう一度検討してみて。
今お使いのレンズを2台ボディーで使いたいのなら、やはりX7を勧めざるをえないなあ。
レンズが生きるから。
では。
書込番号:16337106
0点

サブカメラとしておすすめはしませんが、割り切ってスナップカメラとして使うなら悪くないと思います。
NEXとの二択ならいまのところNEXに一票。
番外ありならRX100U。
以下はEOS−Mの個人的使用感
先週、EOS−Mを旅行で使ってみました。あたりまえですが、確かに軽い。
EFレンズを流用できるけれどバランス的にはいまいち。
22mmf2がベストマッチで、これだけでも買う価値あり(と思って買いました)。
マクロみたいにもう少し寄れれば旅行用としてはベスト。
ズームは大きさ画質とも微妙?
旅行にはもっと電池の長持ちする機種がベター(NEX5と倍くらい違う気がする)、せめて一日もってほしい。
AFは今回のファームウェア更新でOKレベル。
旅行中外で液晶は見づらい(手持ちのファインダーをつけて使っています)。
液晶は可動にして欲しい。
ボディのつくりは剛性が感じられる・・・○。
タッチパネルはいまいち旅行には向かない(うっかり設定が変わるのでOFF)。
GPSはほしい。
書込番号:16337274
1点

> GPSはほしい。
同感です。GP-E2を付けるとさすがに目立つので…(^^;。コンパスが効く分、6D内蔵よりも機能は高いのですが。
現行モデルでもレンズが付いている側から向かって右の上側は表面的には何もないようなので、ここがGPS/Wi-Fiのアンテナの予定地だったらいいですね。
書込番号:16337651
0点

> 右の上側は表面的には何もないようなので
確認したらマイクがありますね…(^^;。
書込番号:16338019
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
サブとして使うという点ではEOS Kissなどのほうが良いのかもしれませんが、
2月に修学旅行があるのでさすがに60Dは持っていけないと思いEOS Mを検討しました。
書込番号:16338036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

杜甫甫 さんがおっしゃるように、旅行中に食事などで60Dはさすがに持ち出せい場合や、修学旅行、常にバックに入れておく、スナップ用にしたいと思っています。
書込番号:16338067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修学旅行でカメラを持って行けるなんて・・・
ミラーレスを買うなんて・・・
羨ましい!
修学旅行楽しんでください
書込番号:16338535
1点

中1のカメラマンさん
おはようございます。
修学旅行でお使いになるならEOS Mは良いと思いますよ。その場合はDレンズキットを買って22mmと18ー55mm両方持って行けば良いと思います。
普段は22mm付けっ放しで良いと思いますが、観光の時は18-55に付け替えると良いかもです。
新発売の広角ズームもあると面白いかもですね。
ただし、電池はあまり持たないので、最低一個の予備電池は常に携行した方が良いかもです。充電時間が短いのでそれほどストレスにはなりませんよ。
Mで大事な修学旅行の思い出たくさん残してください。
お勉強も頑張って下さいね!!
書込番号:16339294
1点

今日はMに18-55のみ付けて出かけます
お供はクローズアップレンズ
以前は一眼レフも一緒に持ち歩いてました...
ファームアップ前はクローズアップレンズ付けて花などに接近して撮ろうとすると迷ってほとんど撮影不可でした...桜撮りにいってほぼ全滅、マクロレンズも駄目でした
いまは迷いも少なくなりEOS Mだけ持ち出しても問題なくなりました。
書込番号:16339365
1点

こんばんは。
>EOS Mが欲しくなった理由は、・・
「M11〜22レンズもあるから」の追加はどうでしょう(笑)
添付は11〜22の解像度とコントラストのレンズ中心から周辺にかけての分布です。
四隅以外の全域で全項目0.8以上の値をマークしているレンズって滅多に無いのでして。
個人的にはあまり気にしない(と言うよりEFレンズは信用しています)表ですが、
安価?な超広角ズームにしてはあまりにも良いデータでして、ちょっと驚いています。
M22単はF2でのデータでして、F5.6まで絞れば十分肉薄すると思われますが、
経験上、コントラストに関しては絞込みによる大幅良化には疑問を持っています。
うっかりするとM11〜22が装着できるからMを買う方が、今後現れるかも?
書込番号:16345073
0点

こんばんは。
スレ主様と同じ60d保持の
eosmユーザーです。
普段、ガッツリ撮りたいときは、60D。
旅行や日常生活の通勤や飲み会で持って行くのはeosmと使い分けています。
昨日、京都に旅行に行き、eosmのズームレンズのみで行きましたが
充分活躍してくれました。
画質は60Dと変わらないし、何より軽い。
22mmも持って行ったけど、使いませんでした。
オススメはWレンズを買い。
ef、ef-sレンズを買い足し、用途にあわせて遊ぶのがいいです。
しかし、旅行では断然、EOSーMが便利です。
書込番号:16345430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/03 11:04:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/28 7:34:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/07 10:19:29 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/07 0:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/20 21:46:38 |
![]() ![]() |
49 | 2022/11/22 2:33:20 |
![]() ![]() |
26 | 2018/02/12 0:21:08 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 7:33:26 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/25 15:36:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/25 9:38:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





