『DICAPAC WP-S3(防水ケース)を買ってみました。』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『DICAPAC WP-S3(防水ケース)を買ってみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:472件
別機種
当機種
当機種

商品画像 EOS Mを入れたところ

防水ケースに入れて撮影。

簡易的な水中撮影。

今夏、石垣島旅行に行くので、シュノーケリング時の水中撮影用の防水カメラを検討していましたが、いろいろ調べてい「DICAPAC WP-S3」にたどりつきました。

当初1万円〜2万円の防水コンデジを検討していたのですが、旅行以外に使うこともないような気がして、それに1万円以上ももったいないなと思い、EOS Mで使える防水ケースが無いかなと探していたところ、この製品を見つけ購入しました。

ちなみにこちらの商品はハイエンドコンデジ、ミラーレス一眼用です。

防水性については少し不安があったのですが、一応100%防水を謳っており少しテストしたところ、どうやら大丈夫そうです。

一番懸念していたのは、操作性とケラレです。

まず操作性ですが、以外といけます。
シャッターは右側に人差し指を差し込むくぼみがありそこから押せます。
タッチパネルも問題なく使えます。
残念ながらホールドはしにくく、その点は少し残念ですが仕方ないかと。

次にケラレですが、こちらはEFM22mmF2STMでは気をつけなくともケラレはありませんでした。
もっと広角ならケラれるかもしれませんが、そもそも使う気がないので問題なしです。

総じて思った以上に使えそうな印象です。
1万円でお釣りがきて、一眼画質で水中撮影ができるので、なかなか良い商品ではないでしょうか。

ご参考になれば。

※当方では浸水しないとも言い切れないのでご使用は自己責任でお願いします。
※こちの製品は並行輸入品で日本語のマニュアルがありません。

書込番号:17613795

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/11 06:39(1年以上前)

楽しみですね。羨ましいなぁ。

ちょっと気になる点が。。。

浮力で浮いちゃうってことはないでしょうか?
重りを付けてバランスをとればよいのでしょうけど。(^_^;)

書込番号:17614285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2014/06/11 07:38(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭く さん

浮力で浮きますので、なるべく空気を抜くようにして密封し、なにか重りを入れるか、てでおさえるかでしょうね。

逆に海底に落下ってことはなさそうです。

書込番号:17614419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/11 09:11(1年以上前)

くろステさん こんにちは〜

石垣私も行きたいです〜〜
こっちは寒すぎて海に入れません(笑)

いいもの見つけられましたね。
6Dにパンケーキなら入りそうですね(笑)

魚目線の星景写真なんてどうですか?半分海で半分空とか(笑)

お写真楽しみにしていますよ〜

では(^.^)/~~~

書込番号:17614624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2014/06/11 09:21(1年以上前)

くろステさん 

いいレポートありがとうございます。
私この夏に西表島を計画しているので、このDICAPACを検討していましたが、情報が少なく躊躇しておりました。
見たところmなかなかよさそうですね。
EOS-Mに50mmマクロレンズくらいならはいりそうでしょうか?

書込番号:17614652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/11 11:00(1年以上前)

実際に使ってみないとわからないこともあるので
是非とも旅行後にレポ欲しいですね。

よろしかったら人柱お願いしま〜す(*^^*)

書込番号:17614853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/11 13:13(1年以上前)

>くろステさん
面白いアイテムを買いましたね。
まだ使っていませんが、僕も持ってますよ。
今まで、水面スレスレで撮っていたので、
これがあれば、気にせずに撮れますね。
ただ買ったのはいいが、川へ行かなくなりました。
今年は撮るかも。

書込番号:17615220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/11 15:41(1年以上前)

ご報告、ありがとうございます。 わたしも防水コンデジを検討していました。
実際の使用感もレビューしていただけると助かります。
dicapacは以前から検討していましたが、amazonのレビュー等を見ると、決して高評価ばかりでないので、
なかなか購入に踏み切れずにいます。 でも実際使ってみないと分かんないですよね〜。

書込番号:17615514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2014/06/11 21:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

海面での撮影

水しぶきが迫力

過去に使っていたケースと機材

南国の透き通る海での撮影 いいですねぇ
私も撮影しに行きたいです

そこでちょっと参考までに
他社製ですが同様の防水ケースとデジタル一眼レフの組み合わせで サーフフォトを撮っています
ミラーレスカメラでハードなハウジングも利用していますが、ウォーターハウジングはとても重いので簡易ビニール製も適材適所で使っています
簡易ビニール防水ケースでも波にもまれてもいままで浸水はありませんでしたが 多少操作性は落ちるのはしかたないところですね
それから ちょっとしたアドバイスとして ケース内にシリカゲル等の乾燥材を一緒に封入されるといいと思います
海水温と気温差が大きいと かなりの頻度でケース内が結露します
ウォーターハウジングを利用される方は必須のアイテムです
レンズ面やケース内が結露することにより 霞のかかった写真になることがままあります
カメラ本体のためにも是非乾燥材も用意しておいた方がいいですね。 
ちなみにケース内で乾燥材がばらつかないように 小袋に小分けされたものを
セロテープ等でケース内の操作の邪魔にならないところに貼り付けておくといいですよ。

うまく撮影できましたら 写真のアップ お待ちしております

書込番号:17616415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2014/06/11 23:32(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございました。

>蝦夷のエゾリスさん
魚目線の星景写真面白そうですね。
三脚も防水じゃないといけないですね。
チャンスがあれば狙ってみます(笑

>多摩川うろうろさん
情報少ないですよね。これは買ってみるしかないと思いました。
>EOS-Mに50mmマクロレンズくらいならはいりそうでしょうか?
マウントアダプターで撒き餌レンズをつけて入れてみましたが、レンズを通す筒に干渉してだめでした。
EF,EFSレンズ全般NGのようです。

>日本武尊命さん
撮影したらアップします!

>黒仙人さん
お仲間ですね!
是非使ってあげてください。

>ねじまきロケットさん
検討している方の参考になればと思いました。
ただ、使用感は人それぞれですからね。
私は「アリ」でした。
撮影したらアップします!

>撮らぬ狸さん
シリカゲルですか!
いいことを聞きました。
具体的なアドバイスありがとうございます。
防水ハウジングは高いのでこれで我慢します。

書込番号:17617160

ナイスクチコミ!0


e-986kさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/24 20:43(1年以上前)

別機種

同じ種類のコンデジ用+SONYのWX5のサンプル例挙げてみました。
ちゃんと、真ん中あわせないとバリバリけられちゃうんですよね〜
適当に撮ると十中八九けられますので、毎回ちゃんと画面覗きながら
調整し撮影する方がよいかもしれませんよ。

あと、なぜか判りませんが、過去2回この防水ケース使った直後
コンデジ壊れてます、、、、、
なので、今は新品のカメラ使わない様にしてます。
濡れている訳ではないんですが、熱とか、塩分とかの影響もある
かも知れませんので、取り扱い注意した方がよいですよ。

書込番号:17662212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2014/06/25 07:26(1年以上前)

e-986kさん

大変参考になる写真ありがとうございます。
ケラレは気をつけたほうが良さそうですね。

2回壊れた…
ムムム、ちょっと不安になって来ました。
熱と塩害(あと浸水)は気をつけます!

壊れたらショックだ…

書込番号:17663587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/25 13:11(1年以上前)

モニタ付けっぱなしだと、ケース内の温度が上昇し、
内部結露は起き易いでしょうね。
100 円ショップで腐るほどシリカが買えるから、
毎回、取り換えれば、まあまあ使えると思いますよ。
それより、岩に当たって樹脂が裂けたら最悪。
川で使うつもりだけど、なんか流されてしまいそうな予感。

書込番号:17664358

ナイスクチコミ!0


e-986kさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/25 19:29(1年以上前)

>モニタ付けっぱなしだと、ケース内の温度が上昇し、
>内部結露は起き易いでしょうね。

デジカメ壊れたのその影響かもしれませんね。
ちなみに、壊れたカメラは、2つともSony製で、背面の液晶が死にました。
押しにくいSW押して、こまめにSWを切るようにはしていたのですが。
それ以外にも、WX5は、防水ケースの中でレンズが出なくなった事もあります。
海水浴場でのことなので、ケースが悪いのか、熱の影響なのかはよくわかりません。
別のカメラでも、同じ防水ケース自体は、何回も使ってますが、カメラは壊れてませんし。

あと、海水浴中に撮影しようとすると、背面液晶、全く見えなくって、
ケラレ無い様に、位置をあわせるのかなり難しいんですよね。
事前に、両面テープとかで位置がずれないようとめておくと良いかもしれませんね。

書込番号:17665208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2014/06/26 00:21(1年以上前)

黒仙人さん

シリカゲルたくさん買います!

e-968kさん

ケラレないように固定するのはいいかもしれないですね。

書込番号:17666624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/26 09:01(1年以上前)

>e-986kさん
報告ありがとうございます。
基板が結露してショートしたのかもしれませんね。
なんか、いろいろと面倒ですが、
壊れたら勉強代として覚悟しておきます。

書込番号:17667281

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
散歩道 3 2025/09/28 16:05:00
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12377件)

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング