『パナ35・45、CANON M41、ソニーCX170 比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:185g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:192万画素 HDC-TM35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDC-TM35 の後に発売された製品HDC-TM35とHDC-TM45を比較する

HDC-TM45
HDC-TM45HDC-TM45HDC-TM45HDC-TM45

HDC-TM45

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:193g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:130万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM35の価格比較
  • HDC-TM35のスペック・仕様
  • HDC-TM35の純正オプション
  • HDC-TM35のレビュー
  • HDC-TM35のクチコミ
  • HDC-TM35の画像・動画
  • HDC-TM35のピックアップリスト
  • HDC-TM35のオークション

HDC-TM35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピュアホワイト] 発売日:2010年 7月 1日

  • HDC-TM35の価格比較
  • HDC-TM35のスペック・仕様
  • HDC-TM35の純正オプション
  • HDC-TM35のレビュー
  • HDC-TM35のクチコミ
  • HDC-TM35の画像・動画
  • HDC-TM35のピックアップリスト
  • HDC-TM35のオークション

『パナ35・45、CANON M41、ソニーCX170 比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-TM35」のクチコミ掲示板に
HDC-TM35を新規書き込みHDC-TM35をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

在、標記の機種で購入を検討しています。
目的は、主に、運動会など子どもの撮影や旅行先での撮影で、テレビは42型フルハイビジョンです。

適切な表現か分かりませんが、この中で、
・照明を落とした家の中など暗くてもノイズが少なく、また、動きが大きくてもなめらか。
・手ぶれ防止が強力
・できればズーム、フォーカスのスピードが早い
を主眼に置いています。

この場合、どの機種がおすすめですか?
(同じ質問を他の機種の所でもしています。)

書込番号:12756552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 HDC-TM35のオーナーHDC-TM35の満足度5

2011/03/08 00:04(1年以上前)

本日TM35を購入し、試し撮りで室内撮影しました。画質はHX(4段階の3番目程度)でしたが、42プラズマビエラで付属のケーブル再生しましたが、私には充分すぎる品質でした。
試し撮りなので、故意に手ブレさせたりしましたが、以前使用していた7年前のDVとは、比べ物になりませんでした。

書込番号:12756684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/08 00:13(1年以上前)

画質・操作面で圧倒的大差でM41です。(^^

書込番号:12756728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/03/08 00:30(1年以上前)

てぃってぃ さま

さっそくの返信ありがとうございます。

重ねての質問で恐縮ですが、暗がりでの撮影でのノイズは気にならないレベルでしょうか。

店舗で触れる機会はありましたが、暗がりでの撮影はできなかったので

書込番号:12756795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/08 00:35(1年以上前)

決めるのはあなたです!! さま

さっそくの返信ありがとうございます。

画質がよいというのは、具体的にどういう機能で、どういった点(暗がりに強いなど)でよいのでしょうか。

よろしくご教示ください

書込番号:12756827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 HDC-TM35のオーナーHDC-TM35の満足度5

2011/03/08 00:58(1年以上前)

今日の時点では、夜のリビングで普通に照明を点けた状態でした。テレビでの再生の際には ザラつき等は感じませんでした。電気屋さんよりは暗い条件だとは思います。

書込番号:12756920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/08 03:48(1年以上前)

今年モデルのCanon機M41/43:G10は、業務用カメラに搭載しているセンサーと同じセンサーを使用しています。

そのおかげで、暗所性能は昨年馬鹿売れしたCX370を超えました。(裏面照射型で無いのに)
ノイズは、人それぞれ許容範囲が違うのでキッパリとは言えませんが、夜の繁華街程度の撮影なら、ノイズレスです。
更に、ダイナミックレンジが格段に上がった為、白とびや黒つぶれもかなり改善されました。

とまぁ、そういう訳で・・・
このセンサーありきで作られているため、ボディサイズ、静止画のことは目をつぶってあげてください。(^^

あと、初めてビデオカメラ買う方には、シナリオモードという機能は、面白いし勉強になるし楽チンかと思います。

書込番号:12757237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/03/08 08:20(1年以上前)

>夜の繁華街程度の撮影なら、ノイズレスです。

すでに購入または試写されたのですか?

書込番号:12757528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/08 12:24(1年以上前)

マルチポストは禁止です。そして運動会など子どもの撮影ならM41をお勧めします。運動会や子どもの撮影に持ってこいと言っても過言ではないですし、満足度の高いビデオカメラだと思います。

書込番号:12758233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/08 18:55(1年以上前)

反対です(^^さん、こんばんわ。

>すでに購入または試写されたのですか?

購入はしておりませんが、製品研修にて、駅前のロータリーやビルなどを撮影し
32型のTVで確認いたしました。
32型での確認の為、全くノイズが無いかどうかは、?ですが、M32(実機)との
比較で驚愕しました。(こんなにも違うものなのかと)

メーカー側からの資料ですが、CX370との暗所比較映像でも、僅かにノイズのある
CX370に対し、M41/43はCX370に比べてほんの少し画面が暗いが精細感(比較して
ノイズも無く黒つぶれして無い)がありました。

なので【ノイズレス】と書き込みましたが、個人的な感想と受け止めていただけると幸いです。(^^

書込番号:12759464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/03/08 20:14(1年以上前)

TM35,TM45,CX-170は画質よりも小型、軽量、操作性の方を重視するモデルなので画質優先なら大きな撮像素子のモデルを検討した方がいいと思います。

TM35とデジカメのTZ10を使用しているので参考までに使用感と動画サンプルを紹介します。

・照明を落とした家の中など暗くてもノイズが少ない:〇
・動きが大きくてもなめらか:〇
・手ぶれ防止が強力:◎
・ズームが早い:〇
・フォーカスのスピードが早い:△

【室内、昼間、照明なし、ズームなし(動画サンプル)】
・TM35
http://www.youtube.com/watch?v=tsVLt36c39Y
レンズの明るさの他に、暗い所ではライトが点灯するのでととても明るく撮れますが、
実際の部屋の明るさはTZ10の映像より少し暗い状態なので、撮影した本人が見るととてもうそっぽく見えます。
また、近くが撮れないので、しゃがんで体重計のスイッチをONにした時にピンボケ状態になっています)

・TZ10
http://www.youtube.com/watch?v=PJ2mMiD4aVU
(焦点距離25mm〜なので、かなり近くからワイドに撮れます)

【室内、夜、照明あり、ズームなし(動画サンプル)】
・TM35
http://www.youtube.com/watch?v=Qa6WovCRNn4

・TZ10
http://www.youtube.com/watch?v=XbcdXSWGhQM

【感想】
TM35を実際に使ってみて思っていたよりはるかに使いにくいと実感していることがあります。それは手動式のレンズカバーを開けるのにまごついて撮りたい瞬間を逃してしまうことが多々あることとです。また、、近くが撮りにくいので、室内撮影がとても難しい点です。
(購入時にCX-170と比較検討しましたが、店頭展示品で確認してみてCX-170はTM35よりさらに近くが撮りにくかったので没にしました。)

M41の焦点距離は35mm換算で43.6mm〜と近くがとても撮りにくそうな感じなので、店頭展示品でよく確認した方がいいと思います。室内撮影を重視するのであれば、CX-560Vの26.3mm〜の方がいいような気がしますが?

書込番号:12759832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/03/09 00:49(1年以上前)

>製品研修にて、駅前のロータリーやビルなどを撮影し
>32型のTVで確認いたしました。

それはなかなかの条件ですね(^^)

>32型での確認の為、全くノイズが無いかどうかは、?ですが、M32(実機)との
>比較で驚愕しました。(こんなにも違うものなのかと

貴重な情報ありがとうございます。

都市部の繁華街では高輝度光源に釣られて、スチルでいうところのEV値は意外と明るい設定になるかと思いますが、それでも「暗部」は機種差が激しいので、ますます期待できそうです(^^)

書込番号:12761611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/09 02:18(1年以上前)

皆様

いろいろと情報提供いただきありがとうございます。

比較するような機種ではないと承知してますがパナの35とキヤノンの41でまだ悩んでます。

41について、焦点距離が40ミリ超と他機種に比べ大きいので、うちには子供が三人おり屋内で撮影する場合、支障がないか気になります

たとえば三人並んだ状態で写すには、どれくらい離れたら収まるのでしょうか。

よろしくご教示ください

書込番号:12761843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/03/09 21:43(1年以上前)

機種不明

f=21.21〜43.6o広角比較

>三人並んだ状態で写すには、どれくらい離れたら収まるのでしょうか。

とりあえず、添付画像をご覧ください(^^;

「一番身長の高い人」によって撮影距離が変わりますが、添付画像の右上
「【2】換算f=21.21oの場合」と同様に「高さ2mまで写せる」ようにしたいのであれば、
【2】の撮影距離が2mですので、
M41/43の場合の撮影距離は、2*43.6/21.21≒4.1(m)となります。
逆に、撮影距離3mで撮影したい場合、f=3*21.21/2≒31.8(mm)となります。

※いずれの撮影距離も「レンズ前」からに相当し、撮影者の体の厚みやカメラの奥行きは無視しています。


住宅事情や個人の身長によって再計算が必要になると思いますので、気になれば下記を返信してください。
・可能な撮影距離(m)
・一番背が高い方の身長(mでもcmでも)

書込番号:12765032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/09 23:09(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^; 様

詳細な説明ありがとうございました。

例えば、誕生日などで食卓を囲んでるとこなどを想定してますが、やはり結構距離が必要なのですね。
全身を写す必要はないのですが、食卓をはさんでとはいかないようです。

書込番号:12765588

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-TM35
パナソニック

HDC-TM35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月 1日

HDC-TM35をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング