![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



MENU→撮影設定→記録モード→HAにすれば最高画質になります。
書込番号:14142606
1点

動画記録画素数(ハイビジョン)
HA/HG/HX/HEモード:水平1920×垂直1080/60i
このカメラの場合HAにすれば
一番高画質=低圧縮率=録画可能時間が一番短い
となります。
ただし、上級機種によっては 60p など
スロー再生などを使用する場合高画質になるが
PCのビデオ編集ソフトなどでは読み込み制限を
受けるモードを搭載している場合もございます。
取り扱い説明書等をよくお読みの上設定してください。
書込番号:14142791
0点

特に「画面内の動きの激しさ」に対して、画質モード≒データレートが大きいほうが効きますが、
この機種は(基本的な光学解像力が)最初からフルハイビジョンに相応しいわけではありませので、
「画面内の動きがほとんどなければ」、1440x1080モード以上であれば「実際の画質」は殆ど変わらないと思います。
※もし、変わった!という結果の場合・・・たとえば「動きが無いと思っている風景撮影」でも、画面内のアチコチでは「そよ風で草木の枝葉が揺れている」ことによって、実際は「画面内の動きが結構大きかった」ことに因ります。
書込番号:14142932
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-TM35」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/06/18 9:42:09 |
![]() ![]() |
5 | 2018/06/02 15:22:44 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/17 12:41:01 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/13 11:12:16 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/05 0:58:30 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/17 22:06:53 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/21 8:45:20 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/12 12:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/02 13:32:40 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/03 9:25:27 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
