『AVCHD規格について』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:195g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:144万画素 Everio GZ-HM670のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM670の価格比較
  • Everio GZ-HM670のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM670の純正オプション
  • Everio GZ-HM670のレビュー
  • Everio GZ-HM670のクチコミ
  • Everio GZ-HM670の画像・動画
  • Everio GZ-HM670のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM670のオークション

Everio GZ-HM670JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンクゴールド] 発売日:2010年12月中旬

  • Everio GZ-HM670の価格比較
  • Everio GZ-HM670のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM670の純正オプション
  • Everio GZ-HM670のレビュー
  • Everio GZ-HM670のクチコミ
  • Everio GZ-HM670の画像・動画
  • Everio GZ-HM670のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM670のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

『AVCHD規格について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Everio GZ-HM670」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM670を新規書き込みEverio GZ-HM670をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

AVCHD規格について

2011/06/13 14:37(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

スレ主 rasakichiさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。少し教えてください。
現在パナソニックのDVDムービーを使っています。少し前テレビを買い換えた際、ビデオカメラの画質が気になるようになってきました。

テレビ:ビエラ46G1
レコーダー:BW770

特に買う気もなかったのですが、ビデオカメラの安さに驚き、買い替えを検討しています。

主な用途は『運動会』『水泳大会』なのですが、どちらもかなりの距離からの撮影になるため、高倍率のズームが必須です。
そこで、HM670が有力なのですが、SDに記録したものをそのままビエラやディーガに入れて、直接再生はできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13127070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/13 15:46(1年以上前)

このビデオカメラ(HM670)は、テレビとカメラをビデオケーブル(HDMIケーブル)でつないで、ビデオカメラから直接再生することも可能なので、わざわざレコーダーやテレビにSDを入れる必要はないのですが、あえてそうしたいのでしょうか?


AVCHDは、メディアへのファイルの書き方まで規定したものなので、その機種間の互換性(ある機器で書いたファイルを、別の機器で読めるか)についてはかなり高いものと思います。
しかし読めたとしても、再生する機器のほうにその機能があるかどうかは別の話です。

まず「読めるかどうか」について調べると、「SDから、レコーダーのHDD/BDへのダビング」については、ビクターが独自に調べて公表しています。
・ビクターホームページ:製品Q&A (よくあるご質問)「推奨のブルーレイディスクレコーダーやダビングできるブルーレイディスクレコーダはどれですか? 」
http://faq.jvc-victor.co.jp/jvc/web2/faq/detail.asp?Option=0&FAQID=71087&baID=4&NodeID=1404&DispNodeID=1404&CID=0&Text=&Attrs=7\\GZ-HM670\\N\\N&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=30&NB=&SearchID=&Bind=
この中にBW770があるので、読めることは分かります。推奨されるレコーダーではないようですが。


あとは、レコーダーに「直接再生する機能があるかどうか」ということになります。
BW770の取説を読むと、44ページにハイビジョンビデオカメラで撮影した映像を再生する項目があり、その中でSDカードも選択できるようになっているので、SDカードからの直接の再生も可能という風に読めます。

もっとも、これはご自身でお手持ちのレコーダーの取説をお読みになればよいことと思います。また紛失されたのなら、下のサイトからダウンロードすることも出来ます。
・パナソニック:ブルーレイレコーダー:品番別サポート情報 (ここから各レコーダーの取説が見られます)
http://panasonic.jp/support/bd/product.html

またテレビについても同様に、ご自身で各テレビの取説をご覧ください。
・パナソニック:テレビ:品番別サポート情報
http://panasonic.jp/support/tv/product.html

書込番号:13127234

ナイスクチコミ!1


スレ主 rasakichiさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/13 16:06(1年以上前)

やまだごろうさん、すばやい回答ありがとうございます。

また、詳細に説明ありがとうございます。


言葉足らずで申し訳ありません。
SDで直接再生したいのは、嫁が主に使うので、とにかく手軽に、簡単…という理由です。
というのもかなり機械に弱いので、今のDVDカメラのように使えるのがいい。と言ってるからなんです。


ビクターのHP確認しました。
この『HDDへ ダビング/再生』というのが、一度ダビングしてからでないと再生できないのか、それとも直接再生できるのかがわかりませんでした。


ググってみたとき、パナソニックのHPを発見。
http://panasonic.jp/support/video/faq/60p/60p_a.html

Q12に『SDメモリーカードスロットからの直接再生/HDD取込ができる他社製機器は、現時点ではありません。(2010年2月現在)』

というのを見つけ、結局ところどうなのかがわかならくなりました。


基本的にAVCHD規格はかなり互換性があるということで安心です。



書込番号:13127286

ナイスクチコミ!0


videsupraさん
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:127件

2011/06/13 17:05(1年以上前)

 こんにちは。

 BW770を持っています。HM670のようなハイビジョンAVCHDカメラとの相性は、とってもいいです。

 SDカードだけでなくカメラとUSBでつないでも、再生もレコーダーのHDDへの取り込みができます。
 HDDに取り込んだ映像は、不要な部分を消去したり、そのまま保存したり、ブルーレイディスクやDVDに書き出すこともできるので、便利です。

>Q12に『SDメモリーカードスロットからの直接再生/HDD取込ができる他社製機器は、現時点ではありません。(2010年2月現在)』

 いまソニーのデジカメ動画のSDHCカードで試しましたが、問題なく再生もHDDへの取り込みもできました。不勉強なのか、『できる』とかいて実際にできなかったときの責任逃れか、いずれかでしょうね。

 なおSDカードを購入されるときは、SDHCカードのクラス6またはクラス10をお勧めします。パナのは高価なので東芝とかサンディスクがいいと思います。
 内蔵メモリーが32GBですので、16GBくらいでいいかもしれません。大量に撮られることが多くあるのならもっと必要ですが。

書込番号:13127428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/13 18:26(1年以上前)

rasakichiさん

貴方がググって発見したサイトは、1080/60pという特殊な記録モードに対する質疑応答集です。
Q1にもあるように『1080/60pはAVCHD規格ではありません。パナソニック独自方式です。AVCHD規格には1080/60pはありません』。
パナソニックやソニーは60pを実装していますのでこういった説明をしていますが、ビクターのHM670はそもそも1080/60pでの記録はできませんから、このページの内容は関係ありません。

書込番号:13127669

ナイスクチコミ!1


スレ主 rasakichiさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/13 20:21(1年以上前)

videsupraさん、ありがとうございます。

各メーカーのHPでははっきりと明記してないので、不安になります。
メーカー側からすれば、他社のことまでわからないというのは十分理解できるのですが、もう少しユーザー側の立場で考えてもらえると助かりますね。


また、USBでつないでも、再生もレコーダーのHDDへの取り込みもできるというのは初めて知りました。

ありがとうございました。

書込番号:13128091

ナイスクチコミ!0


スレ主 rasakichiさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/13 20:25(1年以上前)

やまだごろうさん、返信ありがとうございます。

1080/60pという記号の意味もわかりませんでした。
関係ないと知ってホッとしてます。

専門的な回答をしていただき、ありがとうございました。

書込番号:13128112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > Everio GZ-HM670」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
dvd-videoに変換できません。 6 2013/04/30 12:34:40
BD書き込み 4 2013/04/11 11:07:48
設定について 2 2013/03/06 15:57:25
価格が安くなってるので・・・ 2 2013/03/06 9:51:02
ズームについて 4 2013/02/25 13:02:26
ビデオ本体への、保存データの戻し方 19 2012/12/29 22:35:42
ACアダプター紛失 6 2012/12/26 11:43:24
動画の保存について 12 2012/12/26 22:53:15
動画編集について 4 2012/11/17 10:06:44
PCから本体へデータを戻すには 10 2012/11/10 23:51:57

「JVC > Everio GZ-HM670」のクチコミを見る(全 814件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM670
JVC

Everio GZ-HM670

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月中旬

Everio GZ-HM670をお気に入り製品に追加する <640

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング