


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
USBポータブル電源「CP-ELSVPB」にUSB電源ケーブルを使用して充電端子に接続して充電及び撮影は可能でしょうか?
USB電源ケーブルはPSP用に似ているようですが少し小さいかも。
充電器の出力は5.2V、1Aで「CP-ELSVPB」の出力は5.0V、最高1Aとなっている。
純正バッテリーを買えば良いのですがUSBポータブル電源「CP-ELSVPB」に興味があり検討中です、携帯電話・スマートフォン・携帯ゲームの充電にも使用でき便利そうです。
ちょっと特殊な使い方の為、情報を検索できず助言を頂きたいです。
書込番号:14540467
1点

「DC端子」が合えば、確かに使えそうですが、
「DC端子」に繋いだ状態での撮影は、使い難そうに思いますが..._| ̄|○
<「ズーム」レバーに指が上手くかかるのか...
http://manual3.jvckenwood.com/c1b/lyt2268-030jp/METGSYtdumwxsz.html
を見る限り、「人差し指の付け根」に「DC端子」が有ります。
これを避けて構える必要が有りますから、操作がし難いのでは?
<「中指」でズーム操作すれば上手くいくのかなぁ...
「CP-ELSVPB」をお持ちなら、量販店などで実際に試させて貰えば良いのでは?(^_^;
書込番号:14540726
0点

ケーブルは自作しなくてはいけませんし、万が一の際は自己責任になります。あとバッテリーの残量表示も使えないかも。
書込番号:14540777
0点

名無しの甚兵衛さん、クリームパンマンさん早々の返信ありがとうごさいます。
>「DC端子」に繋いだ状態での撮影は、使い難そうに思いますが..._| ̄|○
DC端子にACアダプターで充電しながら撮影は出来ました、でもちょっとじゃまです。
>「CP-ELSVPB」をお持ちなら、量販店などで実際に試させて貰えば良いのでは?(^_^;
GZ-HM450は持っていますが「CP-ELSVPB」が使えそうなら買う予定です。
>ケーブルは自作しなくてはいけませんし、万が一の際は自己責任になります。あとバッテリーの残量表示も使えないかも。
PSP用のUSB給電ケーブルが似た様な大きさでしたので試したいと思います。(正式な大きさがわからないです外径の実測3.5〜4o位です)
外部電源なのでバッテリーの残量表示は使えそうもありませんね。
特殊な使い方は自己責任ですよね、あまりリスクの高い事はしたくないので指摘された事項を参考に検討したいと思います。
出来れば、緊急用の電源として使えないかな〜
書込番号:14541153
0点

こんにちは。
書き込み番号[14407410]をご参照ください。
HM670での成功例を載せてます。。。
書込番号:14541498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーくん5963さん おはようございます。
成功例見させてもらいました、大変参考になりました。
と言うかそれがしたかったので実践したいと思います。
USBポータブル電源の種類は沢山あるんですね、国産の5V-1A以上の機種なら使用できる可能性が高そうですね、どれにしようか検討中です。
書込番号:14544229
0点

Mr-mocoさん、こんにちは。
お役に立てたら何よりです(笑)。
なおこの手のバッテリー外付けする際の注意点ですが、
他の方も書かれていましたとおり、ACアダプタジャックからの給電故に外付けバッテリーの残量状態が本体側からはチェックされませんので、
本体バッテリーは必ず装着し且つある程度残量がある状態にて、外付け運用されることをおすすめします。
最悪録画中に外付けが空になったり、接続コードが外れたりしても救われますので。
書込番号:14544287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーくん5963さん 早々の返信ありがとうございます。
上記注意事項に配慮し使用したいと思います。
ビデオの使用頻度が少なく画質もあまりこだわらない為、安い機種にしたのに純正バッテリーが高く、社外バッテリーも怪しげな商品しかない為検討していました、なぜROWAに互換品がないか不思議です。
使用時間は長くても1時間位なので純正バッテリーで撮影できると思いますが、緊急用に用意したいと思います。
USBポータブル電源はQE-PL201かKBC-L27Dが残量表示があり良さそうですね。
書込番号:14544436
0点

Mr-mocoさん、
私はバッテリーは信頼性を買うものと考えて、あえて純正を買っています。なるべく安くとアマゾンから(笑)。
確かに容量スペックからすると割高ですが、止むなしかと(苦笑)。
#そう言いながら、バッテリー単体充電器は安い互換モノを愛用してますが(汗)
互換バッテリーも各種出ていますが、BN-VG1**の互換品ってどれもスマートでないんですよね。
そもそも本体側に非純正バッテリーを電気的に受け付けない仕掛けでもあるのか、
それ単独では使えない(純正バッテリーと組んで親亀子亀状態にしないと使えない)とか、
あるいは単独で使えても、本体に組み付けられるのにACアダプタージャックと結ぶ専用コードでつなぐ必要があったりとか。
ともあれ、無事外付けに成功されることをお祈りします(笑)。
書込番号:14544699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HM450」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/11/03 14:39:02 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/16 23:01:01 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/21 18:35:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/23 7:58:37 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/02 19:23:56 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/20 18:11:42 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/25 11:57:43 |
![]() ![]() |
12 | 2012/09/24 18:30:57 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/08 9:08:40 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/04 0:01:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



