


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
先日、撮影した動画を間違って、全削除してしまいました。
このデータの復元って可能でしょうか?上書きはしてません。
先ほど、ファイナルデータフォトリカバリーというソフトで復元を試したのですが、ダメでした。
ちなみに、復元先はpc上のフォルダにしたんですが、開けないJPEGデータが出てきただけです(静止画は撮影してないと思うんですが^_^;)。復元先をカメラの内蔵メモリーにするのは、怖くてまだやってませんが、JPEGデータが出てきたのでムリっぽいのかなと思います(使用したソフトが静止画専門なんですかね?)。
大切なデータだったので、どなたか、復元方法ご存知のかたいたら、宜しくお願い致します。
書込番号:13672853
8点

PhotoRecは如何ですか?
動画も復元してくれますよ。
書込番号:13673555
3点

ファイナルデータフォトリカバリーのバージョンはいくつでしょうか?
最新版は9.0となっているようです。
先ほど試供版を使ってみたところ、動画の復元も可能のようです。
(試供版なので復元行為自体ができないので、復元後、再生できるかどうかはわかりません。ただ、データサイズを比較すると、復元できそうな感じではあります。)
あと、最新版にも関わらずうまくいかない場合は、念のため復元時に表示されるウィザード画面で次のことを確認しながら復元を進めてみてください。
・復元元のドライブ選択が正しいかどうか
>誤って「PMBPortable」が入っているドライブ(27MB前後)を選んでいないか
・復元ファイルの種類の選択時に「動画ファイル」のチェックボックスにチェックが入っているかどうか
・「高速スキャン」で復元できない場合は「詳細スキャン」を使ってみる(※ただし、かなりの時間(2時間くらい)がかかると思われます)
また、通常の接続で復元できない場合、カメラのUSB接続設定を「MTP接続」から「Mass Storage接続」へ変えてみてください。
他のソフトを探される間、カメラをどうしても使用される場合は、SDカードのみ記録先として使用し、削除してしまったデータ保護をされると良いかと思います。(既にそうされていると思いますが)
削除直後でしたら十分望みがあると思いますので、気を落とされず試してみてください。
書込番号:13674883
1点

ナイトハルト・ミュラーさん、杏仁油さん、ありがとうございます。
多少希望がでてきました^_^;今日中にやってみようと思います。
また、報告ORご相談させて頂くかもしれません。
書込番号:13675435
1点

杏仁油さん
ファイナルデータ、私が持ってたのは1.0だったので、最新版購入して無事復元できました。とりあえずpcのhddを復元先にして、復活してるの確認できたんですが、カメラの内蔵メモリーに戻すこともできるんですかね?内蔵メモリーを復元先に選択はできなかったのですが。ブルーレイレコーダーで管理してるので、カメラからレコーダーに転送できると一番なもので^_^;
ちなみに、これは困ってるわけではないですが、今回の撮影分だけでなく、数ヶ月前に撮影したものまで復元されました。今回の撮影前には全削除してたし、最近別の撮影もしてたのですが、なぜか、今回分に加え、数ヶ月前のが復元されたのが、???です^_^;
いずれにせよ、大変助かりました。ありがとうございます。
ナイトハルト・ミュラーさん
フリーソフト魅力だったので、試してみたのですが、私の力不足で、設定途中で断念しました。ある程度は分かるんですけど、英語だったので、ちょっとした設定ミスで、復元不可能になるのが、怖かったです。ファイル名は復元されないというのもちょい心配でした。でも貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:13675898
0点

調べた訳ではありませんが、前々回等のデータが復元できたのは
内臓フラッシュメモリに分散書き込みしているためではないでしょうか?
(メモリの寿命を延ばすための処理。)
書込番号:13679110
0点

ファイナルデータを購入する必要は無かったと思いますが、
以下のRecuvaはフリーソフトで、日本語にも対応しています。
http://www.piriform.com/recuva
私はたまにデータを誤って消してしまったら、
そのメディアに一切アクセスしないようにして、
このソフトをインストールしてデータリカバリし、アプリ削除って感じで、
復元するときだけソフトをダウンロードして使ってます。
(参考まで)
書込番号:13681546
4点

自分も誤って本体メモリーをフォーマットしてしまってなんとか復旧できないか試行錯誤中です…
ファイナルデータフォトリカバリー9.0を購入して試したけど200MBごとに分割されたMTSファイルがいくつか検出されて2時間分くらい撮った映像のうち復旧出来たのは1分30秒のファイルが20個くらい…
しかもファイルの番号が違ってても内容が同じものもあるわ復旧箇所もバラバラで全然ダメでした。
スレ主さんが復旧成功したソフトってフォトリカバリーですか?それともファイナルデータ9.0プラスのほうでしょうか?
書込番号:13736841
2点

レス遅くなり申し訳ございません。
ぐちょぐちょさん
そういうことなんですね。ありがとうございます。
うまぞ〜さん
RECUVA完璧です。画像以外の関連ファイルまで復元できました(^O^)
noguchi0127さん
FINALDETAフォトリカバリー9.0です。
ちなみに、私の場合は、フォーマットではなく、全削除だったんですが、
それでなんか違いあるもんなんですかね?
あと、PCのHDD上には復元できたんですが、本体に復元して、BDレコーダーに保存というのは、できないままです^_^;
書込番号:13740349
1点

映像データを復元できたのなら、
フリーソフトmultiAVCHDにて管理情報等を再構成すれば、
ブルーレイレコーダに取り込んだりできると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11128337/#11128702
SDHCカードやメモステをお持ちであれば、
本体でフォーマット後に、
上記作成したAVCHDフォルダと入れ替える、が無難ですね。
書込番号:13740697
2点

返信ありがとうございます。
フォトリカバリーなんですね。同じソフトなのに結果が違うってことはやはりフォーマットと全削除だとやっぱなんか違うんでしょうかね…
通常スキャンだと何も検出されないのでクラスタ単位でのスキャン(名前忘れた)でしたっけ、それで検索すると200MBごとに分割されたMTSがズラーっと出てきます。前回は動画ファイルに限定してスキャンしたら先の書き込みの結果だったので今回はすべてにチェックを入れてスキャンしたらもっと沢山検出されました。
ただ検出ファイル数が3000弱で全部復元を選んでPCつけっぱなしで寝て朝起きたら200GBくらい空きのあったHDDが一杯になっていて1/3くらいのところで止まってました。64GB空いてれば大丈夫だろうと思っていて見落としてましたが単純計算で200MBx3000ファイルで600GBは必要ってことになります…
内臓メモリ64GBなのに何故…と思って復元出来た分を再生してみるとやはり番号違っても内容が同じ物がいくつも重複していて整理にどんだけかかるんだって感じです…
1回スキャンするのに15時間かかるしスキャン結果保存しても復帰時にファイルがありませんと弾かれるし散々です…recuvaも試してみたけど何も検出されず…
書込番号:13742378
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX560V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/15 18:14:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/24 14:07:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/22 18:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/23 20:14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 13:57:05 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/18 21:58:19 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/30 17:19:34 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/04 15:57:09 |
![]() ![]() |
11 | 2014/07/15 0:11:41 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 9:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
