ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
屋外で8〜10時間程の撮影するにあたり、電源確保にモバイルブースターをと考えていますがどの程度撮影できるかの計算が出来ないのでご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。
HDR-CX560V
SDカード記録でハイビジョンLPモードかスタンダードHQモードで撮影を予定しています。
モバイルブースターは20000mAhや22000mAh等大容量のものがあるようですのでそれを検討していますが足りますでしょうか?
足りない場合何台くらい必要になりますか?
他に何か良い電源供給方法がありましたら教えてください。
書込番号:16001423
0点
純正バッテリーパックの撮影時間を見てみると、
だいたい容量1000mAhで連続撮影約2時間、実撮影1時間という感じですので、
それから考えると10時間の撮影なら10000mAhあれば大丈夫そうですが、
USB給電しながら撮影できましたっけ?
書込番号:16001559
0点
早速のお返事ありがとうございます。
純正と見比べれば良かったのですね。。
すみませんでした。
USB電源供給したままの撮影は出来ないのでしょうか!?
てっきり出来ると思っていたので。。
今手元に本体が無いので確認が出来ないのですが、そうなるとバッテリーパックを沢山用意するしか無さそうですね(;つД`)
書込番号:16001628
0点
モバイルブースターでの電源供給は出来ません。カメラの電源を切りグリップのUSBケーブルに接続すれば充電機能として使えます。電源供給は付属のACアダプターの使用でカメラ側のDCインで出来ます。
CX560Vの連続撮影時間は、NP-FV100使用時 約8時間05分の撮影が可能です。
連続撮影時間の目安 メーカーのページ
液晶モニター使用時
(液晶バックライトON時) リチャージャブルバッテリーパック HDR-CX560V
連続撮影時間 実撮影時間
NP-FV100 約8時間05分 実撮影時間(約4時間00分)
NP-FV70 約4時間00分 実撮影時間(約2時間00分)
NP-FV50(本体付属品) 約1時間55分 実撮影時間(約55分)
・ 連続撮影時間は、1本の満充電したバッテリーを使用して、25℃で連続撮影した場合の時間。実撮影時間は撮影、ズーム、撮影スタンバイ、電源ON/OFFを繰り返したときの撮影時間の目安です。ビデオ再生など、撮影以外の操作は含まれていません。実際にはこれより短くなる場合があります
参考まで!!
書込番号:16122803
0点
もうだいぶ時間が経っていますが、参考までに。
猛者がいましたので、下記に紹介します。
外部バッテリによる長時間連続撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015030/SortID=9627856/
書込番号:17141688
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX560V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/06/15 18:14:40 | |
| 3 | 2021/11/24 14:07:23 | |
| 2 | 2021/02/22 18:57:35 | |
| 2 | 2018/10/23 20:14:19 | |
| 1 | 2018/01/09 13:57:05 | |
| 5 | 2017/05/18 21:58:19 | |
| 8 | 2016/03/30 17:19:34 | |
| 13 | 2014/06/04 15:57:09 | |
| 11 | 2014/07/15 0:11:41 | |
| 6 | 2014/05/26 9:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




