『本当にフルハイビジョンなの?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

『本当にフルハイビジョンなの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

本当にフルハイビジョンなの?

2011/05/24 21:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:1974件

動画は詳しくないのですが、画素数で見るとフルハイビジョンなのか疑問です。

サイバーショットDSC-HX5Vを使ってますが、動画をよく撮りますので、専用のビデオカメラを検討しています。
DSC-HX5Vより綺麗に取れるのでしょうか?
音声は、あれより悪い訳は無いと思っているのですが・・・

あまりの低画素数に二の足踏んでます。
上位機はそれなりに高性能でしょうが、CX180の携帯性の良さにも魅力を感じてます。

書込番号:13047745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/24 22:34(1年以上前)

PS FX FHモードで撮れるので、間違いなくフルハイビジョンカメラですよ。

動画有効画素数が149万画素なので、HDV並みの解像度です。
1/4型のセンサーですが、望遠側に伸ばすために、1/6型ぐらいの部分を使用しています。

高倍率のかなり無理をしたレンズだと思いますので、有効画素数を抑えて周辺部は使わないようにしたのではないでしょうか?

書込番号:13048270

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/05/25 00:40(1年以上前)

>動画有効画素数が149万画素なので、HDV並みの解像度です。

いえいえ、有効1/3型HDVでしたら、CX180より実質的にずっとマシです(^^;

逆に有効1/6型の場合、レンズ解像力300本/mmであっても「1/6型という制約」によって、「その画素数なり」の解像力すらありません(^^;

有効  300本/mm
1/6型  138万
1/5型  199万・・・実質的に「フルハイビジョン」と言えるかどうかの限界
1/4型  312万
1/3型  554万


>DSC-HX5Vより綺麗に取れるのでしょうか?

HX5Vを使っていますが、明るいところなら意外に結構なものです。
CX180に負けるのは、室内以下の低照度ぐらいでしょう。
・・・あ、望遠端は微妙かも。コンデジの望遠端は光学限界によって画素数がモッタイナイような状態になりますので(^^;
(光学解像力の上限として200万ぐらいだったりします※HX5Vではf=300mm相当として168万)


>音声は、あれより悪い訳は無いと思っているのですが・・・

コンデジのマイクより劣る設計・仕様は、むしろ難しいかもしれません(^^;

書込番号:13048940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/05/25 01:45(1年以上前)

HX5Vはピーカン屋外でシャッタースピードが上がり過ぎませんか?CX180でも当然上がるとは思いますがコンデジほどじゃないのでは?また、暗所画質は多分CX180に軍配が上がるでしょう。まぁCX180は持っていないので想像ですが…
でもビデオカメラの概念でチューニングされているCX180のほうが「見やすい動画」が撮れると思います

ただ、デジカメ板常連のスレ主さんのことですから、動画に関しても画質を求めてしまうでしょう。であれば 、この機種ではなくもう一つ上のCX560やキヤノンM41あたりのほうが後悔はないと思います

コンパクトさを求めるのであれば現状のHX5Vでいいでしょうし、動画画質を求めるのであればこの機種ではないでしょう。CX180はスレ主さんには中途半端になるような気がしますね。

私はHX5VからHX9Vに買い換えましたが、暗所での強制30p化以外は買い換えて良かったとおもっています。音質も全く別物です。
ただし大事なイベントは、やはりCX500Vで撮りますね。

書込番号:13049116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/25 11:18(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん ご説明ありがとうございます。

HDVの解像度は約155万画素で、CX180は149万画素という意味でした。
解像力は、センサーやレンズの違いからHDVの機種によって違うでしょうね。
 
XR150が 水平700 lw/ph  垂直 550 lw/phなそうですので、
CX180も同じぐらいと予測できます。
(HC3は、605 lw/ph 566 lw/phなそうです。HV10で631 691 なそうです)

デジやんさん

CX180はセンサーが小さいために、ズームしてF値が上げれば解像力も急激に落ちていきますが、広角側の解像力は悪くないのではないでしょうか。

HX5Vも、広角側でだいたい600lw/ph前後ではなかったかと記憶しています。

実質的な解像力は、記録形式や有効画素数とは余り関係がありませんので、暗所性能が良くて使いやすいCX180に軍配が上がると思います。

音声については、内蔵マイクもHX5Vほどは悪くなく、外部マイク端子も付いているので、CX180を買えば改善されると思います。

もしHX5Vから買い足すなら、CX560などのアクセサリシューのついた機種に純正マイクを付ければ楽です。HST1は、小さくて音も悪くないので、とても重宝するマイクだと思います。

書込番号:13049838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2011/05/25 12:29(1年以上前)

エントリー機種ですから、性能面含めて割り切りが必要に思いますよ。

その代わり小型で、望遠が効いて安価・・・。

書込番号:13049981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2011/05/25 14:07(1年以上前)

途中でスイマセンが、素朴な疑問。
外付けマイクは手に持つんですか?

書込番号:13050217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2011/05/26 00:46(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
画質を求めるなら、上位機種がやはりお勧めのようですね。
ただ、HX5Vで大きな画質の不満は有りませんので
CX180でも良いかな?と思ってます。
コンパクトで望遠出来て、結構遊べそうかな?と。
テレ端は、手ぶれするから使う事は少なそうですけどね。

外付けマイクに関しては、この機種では需要無いのか情報が無いですね。
ホットシューが無いので、取り付ける場所が無いから不便?
外付けマイク使うような人は、この機種使う訳無いかな?
つながるけどどう使うのか?よく分かりませんね。

書込番号:13052435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/05/26 01:07(1年以上前)

ホットシューがないのにマイク端子があるのは、ワイヤレスマイクロホンECM-AW3が使えるように…という配慮じゃないでしょうか?
音質を良くするというのではなく、超望遠でも音が拾えるように…?

書込番号:13052491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2011/05/26 01:15(1年以上前)

なるほど!
さすがは、カタコリ夫さん。
早く凝りが治れば良いですね。

書込番号:13052508

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング