『ビデオカメラの購入と保存について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

『ビデオカメラの購入と保存について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラの購入と保存について

2011/10/27 16:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:11件

6年前に購入したminiテ-プのソニ-のハンディカムを もっています。撮影した画面が赤くなるので 小1の子供の行事の撮影に 買い替えようと思案しています。
撮りためたminiテ-プのダビングとこれから購入するにあたり,AVHCD方式で残すのに,BD化しようと思います。
現在TVはシャ-プAQUOS
  BDはBD HDS43  
  PCは東芝ダイナブックです
PCでの編集は自信がないのと,
機種も古いので・・・
ちなみに予備バッテリ−(FX)昨年購入したのでBには使えます。
ビデオカメラは
@HM670AMF41BCX180 が候補で2台目のBDとして
CSONY AT350S Dパナ BRT300
E三菱DVR-BZ250にするか
FBDライタ-SONYVBD-MA1
GBDライタ-ビクタ-?に連動してるのです。

ちなみにCATVは加入していないですし 録画も子供のアニメくらいなので シングルチュ−ナ−で充分です。

予算は @〜B+C〜Gで
62000円におさまれば と思います。

@+Gが 40000円位で 初心者としては簡単に済みますが・・・

子供が女の子なので,遊びにいったり 学校行事くらいの撮影だと思います。高学年になってどんなスポ−ツするかわからないので・・でもバスケなど体育館の競技を選ぶかな?

TDLで イッツアスモ-ルワ-ルドで 撮影した ナイトショットを みて 限界も感じていましたので・・・

B+Cが無難かとは思いますが・・・

A+Cも捨て難いですし・・・

どの組み合わせで 選ぶとよいでしょうか?



書込番号:13685513

ナイスクチコミ!0


返信する
wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/27 17:31(1年以上前)

ジュリモンドさん

こんにちは。
相性を考えると同メーカーの3+4が安心ですが、画質を考えると2のM41の方がいいのでは。
ただ、2+4にすると相性が少し不安ですしUSB経由でしかつなげないのでその間はビデオが使えない上に、電源供給が切れないようにACアダプタにつなぐかフル充電しておく必要があります。
5ならSDカードからでも取り込めます。
まとめると、3+4か2+5がお勧めです。

書込番号:13685607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/10/27 18:56(1年以上前)

BDレコのことはよく知りませんのですが、ちょっと気になったので。
CX180に対応するバッテリーはFV型だけですけれどこの点大丈夫ですか。

書込番号:13685873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/27 20:19(1年以上前)

なぜかSDさん

早速の お返事ありがとうございます。

もってるバッテリ−はFVでした
(^-^;

wayanagusさんも ありがとうございます。

MF41 捨て難いです

明日くらいから ヤマダ電機とヨドバシにて 交渉しようかと。

でも ヤマダとかだと 各売場にメ−カ−の人が たっていて
ビデオカメラとBDレコ まとめて買うからと いうのは誰に話するのがいいのでしょう?

それだと 郊外にある
ミドリ電化や ケ−ズデンキやジョ−シンの方が いいのでしょうか?

書込番号:13686234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件 HDR-CX180の満足度5

2011/10/27 21:14(1年以上前)

私もスレ主様と同様にTVはシャープ、BDはHDS43です。

ムービーもカセットからの買い替えです。
そこで、とった手段が、SONYのSAT300S(カセットDV専用)を購入し、現在、BD-Rにダビング中です。

ムービーは、間にビクターが入りましたが、当機種を購入しました。

>でも ヤマダとかだと 各売場にメ−カ−の人が たっていて

当機種を購入するなら。、SONYの販売員がいいですよ!
対応が全然違います。

書込番号:13686514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2011/10/27 21:26(1年以上前)

予算を考えると、実売が一番安いHM670しかないと思うのですが。
選べる状況じゃないと思います。

書込番号:13686595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/10/27 21:32(1年以上前)

徳川御三家さん

お返事ありがとうございます。

実は SONY AT350S が34000円
CX180 が35000円くらいなので

6万前半に おさえたいのです。

でも ヤマダだとソニ−の販売員でも BDレコとビデオカメラは階が違うので 値引などの 交渉は どちらにしたらいいのかなあ・・・と思ってます。

書込番号:13686624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/27 21:33(1年以上前)

見ただけでどんな人か分かれば、それは楽でしょうが…
メーカーの販売員って、まだいるのか?

で、相談する相手ですけど、出来るだけ上司の人と相談するのが
手っ取り早いでしょうね。
名札で多少は分かると思いましたが…
ある程度、決定権のある人でないと、総合的な判断も出来ませんから
いろいろと観察するしかないと思います。
下見に何度か行って、相談しながら店員を観察するしか…
価格は、予算と希望機種を伝えてみて、頑張ってmらうしかないと
思います。
あまり安くしてくれって、だだをこねると、印象も悪くされますので
適度に言う程度にした方がいいかと…

とりあえずチラシチェックから始めた方がいいのでは?

書込番号:13686637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件 HDR-CX180の満足度5

2011/10/28 06:07(1年以上前)

購入するまでが楽しいんですよね!

私の購入手段は、メーカー販売員がいればたまたまいればラッキーですが、いなければヤマダ店員と交渉します。
決して他メーカーの人と交渉してはいけません。話をしても何だかんだ言われ結局自社製品を勧められてしまいます。

まず、購入する前までに、当サイトの最安情報、量販店情報をチェックするのと同時に、量販店のWEB情報もチェックする。そして、自分の目標とする価格を決め、量販店をチェックし店員と交渉する。3.4店舗はいった方がいいと思います。

最後に自分がここで買いたいということを全面的にアピールし最後のお願いをする。
価格的に厳しいのならおまけをつけてほしいとか。

私はいつもこの作戦で成功しています。

頑張ってくださいね。

書込番号:13688188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/28 09:42(1年以上前)

皆様色んな御意見ありがとうございました。

ビデオカメラは 色んな機器と連動するので 調べてから購入しないと いけないのですね。

今回 各メ−カ−のお客様相談室に問い合わせをよくしました。
今はわりと遅くまでつながるんですね。
平日の9時〜17時までと思ってました。

これなら 店の販売員の売りたい思惑に はまらないですし(^-^)
たまに価格コムのスペックも書き間違いがありますし。

今回思ったのが ジャパネットたかたで 買う気持ちが わかりました。セットになっていて すぐに使いこなせそうという利点では 高齢の方の利用が多いというのは 納得です。

では 頑張ります (^-^)

書込番号:13688652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/28 14:50(1年以上前)

早速 ヨドバシいってきました!
MF41 と パナの ブルレコか ソニ−の ブルレコ か迷っています・・・

動作確認は 一通りは問題ないようです。

何回かフロアをまわり,価格交渉の実権がありそうな人と いうのは何となくわかりました。 でも正直 私は そういう人は苦手なのですが・・・買うという姿勢をみせて お願いしてみました
そしたら 交渉しにいってくれましたが,結果は ポイント値引そのままでした。

でも,なんとなくコツを つかめたような気がして 次も まわれそうです。

楽しくも思えてきました(^-^)

皆様ありがとうございました。

店員さん 曰く 価格コムで 情報合戦されるのが 一番つらいらしく,(私も営業なのでそれは何となくわかりますし)最終価格は 私一人で ほくそ笑むようにします。

そこまで なれるかわかりませんが (^-^;

書込番号:13689563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/28 18:30(1年以上前)

はっきり言って、ここに書込まれる価格というのは
その場、その時、その人だから出た物でしょうから
それを提示して同じにしろって人は、はっきり言って
「お前、何様じゃ!」だと思います^^;
この価格コムの存在が、上記のような勘違い君を
多数生み出し、結果、デフレ地獄に陥ってる…
ここの存在も原因の一つだと思います。

安く買えて得した!って思ってると、回り回って
自分の所に戻って来る…

ここの話題を出すんなら、価格でなくて、機種選定で
どれが欲しいかの選択で知識を得る為に読んでますって
感じで出した方がいいです。
知識は持ってるなっていう雰囲気を与えた方が、交渉は
スムーズだと思います。
相手も人間ですし、会社の利益も考えなあかんでしょうしね…^^;
店員さんに同情するくらいで話してれば、相手も人間
ですから、嬉しくなってもしかするかも?^^;;

書込番号:13690220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/28 19:41(1年以上前)

私も そうだと思います。

でも価格コムを知って色んな質問をして よくわかりましたし,私の疑問と近い質問を探して,
さらにわからない事はメ−カ−に聞いたりと。

購入前の相談なんて 誰が電話するんだろうと 思っていましたが,今日の店員さんも メ−カ−の違う動作確認は あの手この手で聞いたり,自分で家で試したりするそうです。

それでも色んな状況があるから
やはり 絶対大丈夫とは いえないようです。

ただでさえ,機種の入れ替わりも激しい業界なのに,買うかどうかわからない客に説明してくれるんですしね・・・・


書込番号:13690480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/28 20:36(1年以上前)

そんな感じで店員と仲良くなれれば、業界だけの情報を
特別に教えてくれたりもします。
価格でも頑張ってくれますし、何かあった時にも相談に
乗ってくれるでしょうし…
自分もそんな店員がいましたが、転勤で他の店舗に…(T_T)

頑張って下さい^^

書込番号:13690715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/01 22:04(1年以上前)

まけろと露骨に言わないようにしましょう。お勉強してくださいというといいです。
あまり無いですが、買うときにカメラの液晶表示に異常が無いか確認を必ずしましょう。
点灯しっぱなしの画素があったりします。その場で確認しましょう。後が楽ですから。
デジカメも同じです。BDレコーダーに焼くときは、ディスクは必ず二枚焼きましょう。一枚は
マスター版としておくとある日突然ディスクが見れなくなる自体となったときにマスターからHDDへダビングしてまたBDへダビングすればいいです。

書込番号:13709147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/11/01 22:28(1年以上前)

ひかるの父さん ありがとうございます!!

色んなところに, 話をしにいったのですが,ダメでした。

すご−く考えながら 下調べをしたので 少々落ち込んでいたら 同僚が さっき交渉してきてくれたとこです。

話の持って行き方次第ですね。
販売員さんの心を動かすのは。

価格は申し分ないですが あくまで私が交渉したのではないので
ちょっと傷ついているところです。(なので このタイミングで返事をいただくことに驚いています。)

精算をしてもらってるので, 明日物をとりにいくので 液晶の件 チェックしときます!

書込番号:13709298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング