


本日購入して試しに子供を撮影したものを自宅のブルーレイレコーダー(ソニーBDZ-X90)に
取り込んでみようとUSBでビデオカメラとレコーダーを接続し、ビデオカメラの接続モードをUSB接続に設定したあとにビデオメニューのAVCHDダビングを選択したのですが、ダビングできない機器ですとエラーになってしまいます・・・本当に素人なのでなぜなのかがわかりませんT口T
レコーダーの取扱説明書とおり行ったのですができません。どなたかお教えいただけないでしょうか?
素人の考えなんですがi-Linkでつながなければならないのでしょうか?
そうであればケーブルはどんなものを買えばいいのでしょうか?
どなたかお教えください><
書込番号:14198370
0点

PSモード(60P)で撮っているので、古い機種のX90が対応できていないという事では。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/connect/bd_dub2.html#cnt01
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036712/
書込番号:14198639
1点

CX180とX90の接続はUSB接続でOKですが
CX180の撮影モードをPS(60P)で撮影していませんか?
X90はPS(60P)の映像を取り込むことが出来ないようです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036712/#kyodoB
CX180の撮影モードをFX以下で撮影して取り込んでみて下さい。
書込番号:14198663
1点

できました!ありがとうございます( TДT)
このモード60pを60iに変更したらできました。この2つのモードはなにか違いあるんですか?画質がおちるとかですか?
あとすでに60pでさつえしたものをあとから変更なんてできませんよね?(;´д`)
書込番号:14198959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

60Pはプログレッシブ走査、60iはインターレース走査です。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036801/
パソコンと付属ソフトで60iに変換できると書いてありますが。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278034545/
書込番号:14199085
1点

付属ソフト(PMB)でPCのブルーレイドライブでブルーレイディスクには60Pで保存出来るようですね。
書込番号:14199403
1点

今のところはまだ60pのデータを運用できるBDレコーダーは限られています(最新機種は対応してます)。それにHDTVで動画として視聴するかぎり、60pと60iの差はあまり識別できないと思いますよ。SONYの60pがプログレッシブにしてはビットレートが少ないせいかもしれません。
互換性を考えたらまだまだ60iのほうが便利でしょうね。
書込番号:14205727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 9:36:14 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/12 8:24:12 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/04 21:22:19 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/12 7:54:11 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/03 10:30:36 |
![]() ![]() |
1 | 2014/05/31 21:58:29 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/02 0:03:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/02 0:13:59 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/16 23:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/08 14:08:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



