


ビデオカメラ初購入の予定です。
予算は6万円程度を想定しています。
用途は子供を撮ったり、イベントを撮ったりしたいと思っています。
sonyのHDR−CX560vと迷っています。
基本スペックは大きさや重量以外、sonyが勝っているように
見えます(素人意見です)。
ブルーレイレコーダーは
DIGAのBMR−780(生産終了)です。
パナソニックで揃えておいた方が、メリット大きいでしょうか。
保存はPCかブルーレイ、もしくはDVDかなと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:13490605
0点

スレ主さん、こんにちは。
>DIGAのBMR−780(生産終了)です。
おそらく、DIGA DMR-BW780のことだと思いますので、この前提でお答えします。
また、スレ主さんの検討しているTM90は、TM85に対して内蔵メモリが32GB大きくブラックが選べるところが違うだけなので、特に色にこだわりが無ければ、TM85のほうがやや安く購入できます。
>基本スペックは大きさや重量以外、sonyが勝っているように見えます(素人意見です)。
ややそういう気もしますね。 特に暗い所で撮る場合には、おそらくCX560Vが有利でしょう。
>パナソニックで揃えておいた方が、メリット大きいでしょうか。
以前、同様にお答えした内容ですが、DMR-BW780とTM90/85の接続性のメリットについては、以下の通りです。
・SDカードでの再生・ブルーレイへの録画、USBケーブルでの接続がメーカーで保証されている。
・動作の不具合があった場合でも、サービスセンターに問い合わせて、操作の間違いか、仕様か、個体不良かの確認がしやすい。
以下のリンクの2010年モデルの欄で、メーカーが保証しているTM90とDMR-BW780の対応が確認できます。
http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/index.html#02
既にDIGAをお持ちで、しかもビデオカメラ初購入であれば、スレ主さんご希望の中ではTM90/TM85をお勧めします。
PCを経由しなくても、面倒無しに確実に、ご家族がビデオとレコーダーとを操作できる安心感もあります。
ご参考に。 楽しい映像をお撮り下さい。
書込番号:13490733
2点

お返事、ありがとうございます。
TM90とTM85では32GBの容量と色の選択肢の差とのことですが、
32GBは必要ないものでしょうか。
この辺は、使用の仕方にもよるところかと思いますが、
(撮ってすぐ保存するのか、撮り溜めするのかなど)
どちらを選ぶとよいでしょうか。
書込番号:13491333
0点

>TM90とTM85では32GBの容量と色の選択肢の差とのことですが、
>32GBは必要ないものでしょうか。
内蔵のほうが、SDカードの入れ忘れなどがなく、機械的な接触不良も起きにくいはずなので、まあ便利というのはあります。
ただ、TM85も内蔵で32GBあるので、TM90の64GBがとても便利かと言うと、それほどでもないかも。
撮り溜めも、内蔵メモリだけでなく、SDカードのほうにもできますからね。
SDカードでいずれ32GBも安くなるので、少し経つとあまり関係無くなるでしょう。
スレ主さんがお持ちのDIGAに転送し、ビデオカメラにずっと入れておかないのであれば、内蔵32GBでも十分かと思います。
書込番号:13491427
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-TM90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2018/04/15 19:19:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/21 22:37:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/18 22:33:29 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/26 22:10:59 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/05 20:18:37 |
![]() ![]() |
3 | 2012/09/27 14:04:03 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/07 18:20:46 |
![]() ![]() |
11 | 2012/03/02 21:00:01 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 15:09:58 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/31 12:40:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



