


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41
デジタルビデオカメラの購入を検討しておりまして、S社のCX560、PJ40V、PJ20、CX180、P社のTM90、TM85、TM45、TM25等を考えておりました。しかし、この機種を皆様に薦められて色々と確認したところ、売れ筋・注目・満足度で現在(5/25)1位となり、良い物なのだろうと考えております。皆様全員がC社の社員では無いと思いますが、この機種は他の機種と比べて何が良く、何が売りなのでしょうか?私の用途は子供の成長記録です。室内外でのスポーツや発表会やイベント等を主に考えております。動画からの静止画の切り出しや、この機種は出来ないと思いますが、プロジェクタ機能等は、興味があります。皆様、ご教授をお願い致します。
書込番号:13049727
0点

わるい人さんがカメラに何を求めるのかでも違ってきますね。
大きくて重くても良いから画質重視とか、とにかく小さく軽くないとだめとか、
操作性が一番、ビューファインダーがないとだめなど条件を出せばM41が良いのか悪いのか(あるのかないのか)判断が分かれるはずです。
さらに記録の保存方法を考えると、レコーダーのメーカーとの相性も出てきます。
まずはその辺を含めて質問されるとより的確な回答が得られると思います。
その辺踏まえずM41が他と比べて良い点は、
無理をしないレンズ性能と、画素数によって自然な映像が撮れること。
これにつきると思います。
広角ズームになるとどうしても性能的に無理が出てきます。その辺がない、ということですね。その代わり映像では絶対的に広角寄りでないと使いにくいということもありますが。
書込番号:13049927
2点

長所
動画画質は室内、逆光、半逆光等条件の悪い場所でも均一に良い。
特に暗い室内はノイズがなくざらつかないのはアドバンテージ。
オートフォーカスが速いのでピンボケしにくく、動き回る子供の撮影に有利。
短所
タッチパネルの操作性は良くないので慣れが必要。
液晶画面が暗く画質も良くないので割り切りが必要。
静止画撮影の操作性は最低レベル。
こんなところでしょうか。
書込番号:13049991
2点

みちゃ夫さん、早速のご返答ありがとうございます。ご質問に回答させて戴くと、凄く何かに拘っておりません。小さく・軽く・安く・高画質・多機能・良い操作性...といえばキリがありませんが、小さく・軽く・安くだとTM25やCX180、そこそこ使えるかなと思っていたのがTM45やPJ20V、多少高いかなと思っていたのが、TM85やTM90やCX560VやPJ40Vです。現在使用しているのが8年程前(?)のP社NV-GS55(DVテープ使用)なので、そろそろ(遅い?)買い換えたい。保存がAVIで1時間テープが13GB程の容量で、AVCHD(60p or 60i)で容量を少なくしたい。保存はBD&HDDレコーダ(DIGA:BMR-BW690)は考えておらず、PC(VAIOのVGC-RM93SとVPCEB4AFJ)でしたい。ところで、デジタルスチルカメラもデジタルビデオカメラもそうですが、カメラメーカと電機メーカのどちらが良いのでしょうか?
書込番号:13050078
0点

tomongosさん、タイムラグでズレてしまいました。ご返信ありがとうございました。参考にさせて戴きます。
書込番号:13050085
0点

M41はバランス的には中間ですね。すべてにおいて。
バランスが良いともいえるし、華がないとも言えますね。
ハイエンドでもなく、エントリーでもない、でもいい。みたいな感じです。
あ、トヨタ車みたいな感じです。
レコーダー(DIGA)を使わないとのことなのでニュートラルだと思いますが、もし使うことを考えるならパナ製の相性が一番良く、そのほかはそれなりに難儀すると思っていた方がよいでしょう。
ビデオカメラは保存と視聴にも気を配る必要がありますから、性能だけでなく連携のしやすさは重要です。そういう意味では電機メーカーの強みが出やすいジャンルだと思います。
書込番号:13050202
0点

この間家電量販店の店員さんに聞いたらズームが10倍、広角ではないという点が気になると仰っていました。でも画質は良いと言ってましたね。
書込番号:13050244
4点

ひろジャさんもご返信ありがとうございます。また、ここのスレで言うのも変ですが、P社のTM45がコストもそこそこでヤレル事もそこそこで軽量コンパクト(愛情サイズ)なので、第一希望でした。何かその気持ちを覆す様な何かインパクトのあるメリットはございますでしょうか?
書込番号:13050343
0点

【手持ちで録るビデオカメラ】として強力な手ぶれ補正と広角のある、S社は扱いやすいです。
一方、小型軽量が売りのP社TM45も、暗所性能は劣りますが【なかなか】です。(←S社CX180と比較して(^^)d
小型軽量をメインにするなら、TM45と比べ色々な性能でCX180が頭1つリードしている感じです。
C社M41は、上の様な今までの【ビデオカメラ】とは比較の基準が明らかに変わります。
【業務用機と同じ映像センサー】を搭載する。これを絶対条件としてM41という製品が開発された為、値段も考慮して、あのボディサイズ、画角にせざるを得なかった(それでも頑張ったんだと思います)と思います。
で、そのお陰で得られたモノは? 【高級機なみの映像】です。暗所性能は勿論、白とびや黒つぶれはS社の高級機にも負けないモノとなりました。
C社は【画質】という部分でどーしてもS社に勝ちたかったんでしょうね。(^^;
つまり何が言いたいかというと、画質に拘らないのであれば、M41は扱いにくいだけのモノになります。フォローするなら、AF性能とAUTOの性能も良いので、他機種だと厳しい条件でも【きれいな画質】な為、[気に入らなくて設定を変更]という事が、ほとんど無くなることですか。(^^;
あとは....M41は、他メーカーでは高級機にしか付いてないEVF(ビューファインダー)がある位かな。
オマケで[シナリオモード][タッチデコ][シネマルックフィルター]とか(^^;
とまぁ、どこまでいっても【画質につきる】という機種ですので、「この画質が得られるなら、これ位の大きさ気にしない」とまで気に入らないと買えないでしょう。(^^;
画質は気にしない、ならCX180が良いような気がします。(^^)d
↑+P社レコーダーとの連携を考えると、結局戻ってTM45でよろしいかと思います。(^_^;)
長々と書いて結局それかよ!ですよね....m(__)mごめんなさい
書込番号:13050572
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF M41」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/08/20 13:05:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/14 21:27:01 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/09 5:02:06 |
![]() ![]() |
24 | 2021/10/12 8:42:23 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/29 13:20:57 |
![]() ![]() |
1 | 2021/02/20 16:19:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/12 23:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2019/05/03 12:55:34 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/23 20:37:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/04/13 0:06:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



