


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41
知恵をお借りしたく質問させていただきます。
子供が生まれた際にHF S11を贈られて
成長を記録を撮影するために使用していたのですが、
先日故障しましてCANONへ修理を依頼したところ、
「交換部品がないので修理できない」と告げられました。
その代わりに修理代金(1万3千円程度です)で
この機種に変更するのはどうか?と勧められました。
修理代金を払って交換してもらった方がいいのか、
改めて機種を選び直した方がいいのか迷っています。
時間が空いた時に販売店に行って色々見てみようと思うのですが
何かアドバイスなどがあればよろしくお願いします。
書込番号:13780675
0点

「でこ」さん
こんにちは。
単純に、1万3千円でM41が買えると考えれば非常にお得な話です。
画質面でも決して悪くないと思います。
ですが、S11に比べて内蔵メモリが半分の32GBであることと、操作性が大きなデメリットです。
特に操作性についてはほぼ全てタッチパネルを使うので、物理ボタンやカスタムキーが付いているS11に比べて不利です。
(その代わりファインダーは便利ですが)
故障の内容はわかりませんが、もし撮影に大きな支障がないならS11を使い続けるのもありかもしれません。
まともに撮影できない状態であれば、1万3千円でM41に交換するのが最善策の一つだと思います。
操作性にこだわると現行機種ではキヤノンのG10やソニーのCX560くらいしかなく、決して安くはないのに操作性はS11よりいいとは言えません。
所で、発売から2年しか経っていないのに部品が無いというのはおかしいですね。
「今部品の在庫がないから少し待って下さい」ならまだわかりますが。
もし買い替えに乗り気でければ、この点をもう少し追求してみたらどうでしょうか?
書込番号:13780796
2点

wayanagusさん、早速の返信ありがとうございます。
少し説明が足りませんでした。
…が有益なアドバイスを頂きありがとうございます。
HFS11の方は電源を入れるとカタカタという音がして
液晶がつかず、操作もできない状態になりました。
容量が少なくなることに関しては32GBの
SDカードを1枚つけてくれるそうです。
部品に関しては、送られてきたFAXによると入庫時期未定で
修理完成の目処が全くたたない…ということです。
ちょうど子供が面白い時期で今の時期を
記録できないのはとても歯がゆく、
何とか早めに解決できればな、と思っているのですが…。
書込番号:13780952
0点

悪い話ではないでしょうが、微妙ですね・・・品不足なのでしょうが・・・
(それほど古くない機種を先方の事情でダウングレードしなければいけないので)
私なら
「当時の最上位機種のS11ユーザーにM41を提案するのは失礼では?
早急に直していただくか、あるいはG10での提案を希望します。出来る限りお安くしてくださいね。」
と、交渉してみて他の代替案も提案してもらい、それからどうするか考えると思います。。。
(提示された金額が高ければ、M41を選びます。)
他、S11を修理に出す方向なら、完了するまで代替品(S11)を貸してもらうことも可能かもしれません。
以前、別機種ですが、修理に出している間、1〜2週間貸してもらえましたよ。
書込番号:13781428
1点

>HFS11の方は電源を入れるとカタカタという音がして
>液晶がつかず、操作もできない状態になりました。
それではとてもだましだまし使える状態ではありませんね。
>何とか早めに解決できればな、と思っているのですが…。
だとするとやはり交換してもらうのが手っ取り早いですね。
多少お金がかかってももっと早く解決する(交換品が届くまで待てない)のであれば、量販店で買ってすぐ持ち帰るのが一番早いですが最低でも4万円前後すると思います。
ただ、メモリ容量については配慮しているようですが、通常製造後8年は部品を確保するはずが“発売開始から”2年程度で部品が無いのは不自然なこと、操作性や価格の面からM41への交換は「同等の仕様」とは言えない上に有償なのはどうかと思います。
この点を引き合いに出して、G10への交換、M41へ無償で交換、もう少しおまけを増やしてもらう、または納期を早くしてもらえるよう交渉してみてはどうでしょうか。
(クレーマーにならない程度に、ですが)
書込番号:13781495
1点

部品に関しては震災やタイの影響かも知れませんので、
止むを得ない事情があるのかも。
1.3万で、
・HF S11を復帰させるか、
・HF M41+32GB SDHCか、
の選択なら私なら迷わず後者を選びます。
お子さんがまだ2歳?なら、
多少上の解像感(垂直解像度は低いですが)やデジタルテレコン等の機能より、
暗めの撮影能力やDレンジの広さの方が重宝すると思います。
どうしてもM41が気に入らないなら、
ふくしやさんがおっしゃるように代替品としてG10を選択した場合の金額と、
M41を売り払ってG10の購入資金に充てる場合の金額を
天秤にかけてはどうですかね?
また、
どうしてもHF S11がお気に入りなら、
まだ入手可能なようですので(6.9万〜)
HF M41+32GBを売り払って購入資金に充てる、でもいいかも。
ふくしやさん、
Canonって代替品貸してくれたりするんですか?購入店舗?
私は故障するとサブ用も兼ねて修理はするのですが、
その間に次の機種を入手してしまうことが多かったような(汗)
書込番号:13781591
1点

グライテルさん
運動会や秋の行楽シーズンに調子が悪くなって、どのルート(販売店、修理センター、持ち込み、配送など)で
修理に出せば最短で戻ってくるかをキヤノンのサポートセンターに相談したところ、
代替機を貸し出しますよと言ってくれました。貸し出し用のカメラは数が少ないのでと、予約まで入れてくれた記憶が・・・
HF10の時でしたが、代替機(同じHF10)をサービスセンターで借りられました。
あ、このことは買い替えるきっかけ・口実を失っちゃいかねないから、私自身忘れていましたけど(笑)
書込番号:13781977
2点

まずは、返信有難うございます。
皆さんからのアドバイスを元に一度問い合わせてみようと思っています。
交換機については悪い製品ではないようなので、
グライテルさんの言うように、今の機種よりいい部分があるなら
交換してもらった方がいいのかなとも思っています。
ですが、修理代金を支払っても同等の製品が帰ってくるではない、
と言う部分で多少納得がいかないのも確かです。
特にHFS11は「せっかくだからいいものを…」と
選んでもらったものなので、本当なら
修理してもらえるのが一番良いのですが…。
とりあえず、貸し出し機と修理期間について
話を聞いてみよう思っています。
G10については、ずいぶん本格的な感じがするのですが、私はともかく
機械が得意ではない女性でも気軽に使えるものなのでしょうか…。
書込番号:13785338
0点

>機械が得意ではない女性でも気軽に使えるものなのでしょうか…。
S11と同じクラスの機種がG10です。画素数は減らしましたが、基本性能は大幅UPしています。
大きさは若干大きいかも。オートの性能もあがっているはずなので、むしろ扱いやすいのでは?
書込番号:13785547
1点

故障したS11を「返却」してもらえるのであれば、
「M41+SDHC32GB≒1.3万円」を選択されはいかがでしょうか?
とりあえず返却してもらえるのであれば、「可能性」として今後修理可能になった場合に「本来の目的」を果たせるからです。
なおM41は、少なくとも「室内以下の低照度」においてはS11よりM41/43のほうがいいので、ご自宅内の撮影に有利です(※一般家庭よりもずっと明るい場合は別)。
書込番号:13789847
1点

コメント有難うございます。
皆さんにもらったアドバイスを元に
本日問い合わせをしてみました。
やはり部品がなく、修理は厳しいようです。
交換対応の場合、HFS11は破棄されるとのことでした。
修理代金+差額分支払ってG10に交換することはできますか?
と言う質問には「そういうことはできません」という回答でした。
修理が可能になるまで代わりのカメラを借りることはできますか?
という質問では「そういうサービスは行っていない」という回答でした。
「頂き物であるHFS11を修理する機会を失い、更に修理代金を支払って
HFM41に交換というのは心情的にちょっと厳しい」と伝えると、
一週間ほど何とか部品を探してみて、また連絡するという回答を頂きました。
結局これと言った進展もなく申し訳ないです。
値下がりしている価格から見てしまったので
いくら2年前の機種だとはいえ…と思っていましたが
この機種は元々10万円前後する製品だったようですね。
色々な情報を見てると機能的にも交換でいいんではなかろうか、
価格的にも面子(?)は一応立てられるだろうし…と思っています。
ともかく、多くのアドバイスを頂き、聞けることは
聞いたので個人的にはすっきり決断ができそうです。
有難うございました。
書込番号:13794640
0点

>元々10万円前後する製品
最近はレコーダなども含めて新製品でもずいぶん安くなりました。
ちなみにHF M41は、
いきなり5万を切ったような印象でしたがそれは2月末の最安値で、
2/10発売日だと、最安6.2万、平均6.9万だったようですね。
修理ができなさそうのは残念ですが、
納得した結論に着地できるといいですね。
書込番号:13794738
1点

私が代替機を借りれたのは3年くらい前の事でしたが、今はやってくれないのかな?
それにしても、なんでM43じゃなくてM41+SDカード?という疑問、とってつけたような寄せ集め感がありますね。
修理ではなく交換したいと考えていると伝えたうえで、最後に、M43ではダメかを聞いてみて、
ダメならM41とSDカードで私なら手を打つと思います。M41も良いカメラですからね。
(ちなみに、私的には内蔵メモリは32GBで十分なので、SDカードはオークションいきかな・・・)
品不足下でのそれなりの誠意ある対応と諦めますね。。。ホントは性能UPでチョット嬉しいけど(笑)
書込番号:13795332
1点

G10は駄目でも、M41ではなくM43なら交渉できるのでは?
内蔵メモリの容量が少なくなるのは駄目でしょ。
突っ込みどころだと思います。
書込番号:13796252
1点

フラッグシップを廉価版に変更、しかもカネ取るって舐められすぎだよ。どこの修理センター?
名前出すべき。
書込番号:13797240
2点

画質が向上するとしてもS11→M41への交換であれば、自分も納得できません。
M31→M41にしてくれるというなら二つ返事でO.K.ですけれど。
スレ主さんはM41を実際にご覧になったことがありますか?
相当チープですよ。
いつもフルオートでしか撮影しないし、画質がよくなればそれでよし、とすればM41の選択はおすすめですが、
持った時の感触とか、所有する喜びみたいなものも大事だと思うのです。
ただ、G10ですと広角よりになるのでS11と焦点距離が同じぐらいが良いとなればM43/41になります。
書込番号:13797320
3点

これまで遠慮しながら書いてきましたが、やっぱり失礼な対応ですよね (((^_^;)
書込番号:13797360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どなたも挙げておられませんが、S11→S21という交換は無いのでしょうか。
もうS21の在庫も無いのかもしれませんが…
書込番号:13799112
1点

なんか、みなさんクレーマーの集まりみたいですね。
「ツッコミどころ」とかもう下品すぎます。
知恵を出し合うのはいいけれど、あまり性格が良くない気がします。
メーカーもこういったサイトをチェックしているだろうし、そのうち「価格コムの掲示板で相談されていた方ですよね?」なんてツッコミが入るかも(笑)。
それは冗談として、
機械交換の条件が納得できないのなら、時期未定で修理に出したらどうなのかな?
メーカーには法律上、部品の保有期限の責任があり、間違いなく修理部品は出来てくるでしょう。
欠品しているのは震災かタイの洪水あたりが理由なんでしょうけど。
いずれにしても何カ月も待たせることはないと思うんですけどね。
メーカーはクレーマーを嫌うから納期未定と言っているのであって、修理に何年もかかるということはありえませんよ、通常は。
書込番号:13800707
2点

M41は発売当初の平均価格が84,256円のようです。
メーカーとしては希望小売価格10万円といった設定の機種なんでしょうね。
書込番号:13802614
1点

「修理不可能」ということが一番不可解であるということには同意します。
修理してくれれば何も問題はありません。
今回は、わずか2世代前の機種を修理不可能といったあげくに、
こともあろうに格下機への交換をメーカーが申し出ていることに対して
それはちょっと違うんじゃないの?ということです。
ややこしいのは、格下機であってもセンサーが大幅改良されているのでトータルな画質では向上していることと、
S11の正統後継機が日本では発売されておらず、現行ラインアップから消えていることです。
これらを踏まえてスレ主さんがM41で満足されるのであればそれはそれで良いと思います。
クラウンに乗っていたが修理不可能でカローラにしてもらえませんか?
その代わりエンジンも足回りも良くなってますよって話です。
書込番号:13802656
2点

M41発売(発表ではなく)当初は6〜7万でしたね。
S11は確か8-10万ぐらいじゃなかったかな?
書込番号:13802694
1点

コメント有難うございます。
私には皆さんがクレーマーという感じも
性格が良くないという感じもしませんが…。
そもそも、クレームというか、私へのアドバイスなので…。
少なくとも皆さんの知識、経験談、思ったこと、
私なら…という提案はとても参考にさせていただきました。
あと、少なくとも私の担当者の方は
こういったサイトを見ていないのではないかと思います。
G10に交換できませんか?という質問の時に伺ったのですが、
どうやら修理できない場合の交換機リスト(?)というものがあるらしく、
そのリストによるとHFS11はHFM41になるそうで、変更はできないと言ってました。
…が、市場価格などを伝えると担当者の方は「え!?」
と驚いた様子で「元は10万円で販売していたものなんですが、
確かにそれだと厳しい選択になりますね・・・」と
G10について問い合わせ(?)をしてくれたようなんです。
回答は「できません」でしたが、どちらかというと
「そういった交渉は行っていません」に近い感じのものです。
HFS11は頂き物なので、なるべく修理して使用していきたい
と伝えると「なんとか部品を探してみます」ということなので、
おそらく今が「時期未定の修理」を行っている状態だと思います。
ただ、確かに「入庫未定」とだけ告げられている状態なので
もしかしたらクレーマー対策をとられているのかもしれません。
担当者の方は感じの良い方で、こちらの話もよく聞いてくれるし、
説明も丁寧にしてくれている、という印象だったんですが…。
実際のHFM41の情報など教えていただき有難うございます。
実は実機をまだ見ていません。
2歳児を連れての電気店は結構な鬼門であり、
また、選択肢が「壊れたまま」か「交換」かなら
行ってもしょうがないかなーというのもありまして…。
ただ、お話を聞いて何となく心の準備はできました。
子供の撮影のためのビデオカメラなので
なるべく早めに解決したいということもあり、
部品が見つからなければ交換してもらう予定です。
あまり揉め事みたいなことになっても嫌なので…。
皆さん、たくさんのアドバイス有難うございました。
書込番号:13806852
0点

*書いている間に解決済になってしまいましたが、最後に1レスだけお許し下さい。
まだ調べ切れていないのですが、どうも電化製品の修理部品の保有年数について定めた法律は無いようです。
あるのは旧通商産業省による通達で、違反しても罰則は無し。更にビデオカメラはその対象にすらなっておらず、「8年」というのはメーカーが独自に定めただけの年数に過ぎない、ということのようです。
とはいえ、今回の場合メーカーはS11の説明書に記載された「補修用部品の保有期間は製造打ち切り後8年」を反故にし、記載が無い「同程度の仕様の製品への交換」をユーザーに提案したこと。
更に、最新モデルの説明書にすら記載がない「有償での交換」を提示し、同じく記載が無い「交換する機種をユーザーに選ばせない」という対応をしたこと。
これらの点は、取り扱い説明書というのは単なる使い方ガイドではなく、メーカー保証の適用の可否の判断材料にもなるなどメーカーとユーザーの間に交わされた契約書とも言える役割を担うこともあることを考えると、修理担当者個人の対応は誠実でも会社としての対応マニュアルは横暴に感じられます。
今後はメーカーからこのような対応が無くなることを願います。
書込番号:13806954
0点

補修用部品の確保=常に部品が欠品しないことではないと思います。
修理可能な期間が未定で、代替案を出してきたにすぎないわけで、
メーカーが修理拒否をしているわけでなし、単に部品の欠品でしょう。
修理すればいいと思うんですが。
M41がS11と比べて格下とか言っている人がいるけど、M41ユーザーとしては非常に不愉快ですね。
少なくとも私はS11よりM41のほうが良い機種だと思っています。
私のM41をS11に交換してくれと言われても断りますね。
書込番号:13807717
1点

プリアタンさん
自分もM41ユーザーですよ。そしてM41の方がトータルで高性能であろうと上にも書いています。
その意味では自分も「S11よりM41のほうが良い機種」だと思っています。
ただし性能では逆転していても、機種間では明瞭な上下関係があります。
海外でのキヤノンカムコーダーの機種展開をご存じですか?
G10を頂点に、その下にS30他Sシリーズ、さらにその下にM41他Mシリーズがあります。
キヤノンみずからMシリーズはSシリーズの下と区分しているわけです。
また歴代Sシリーズを使っている方はそれなりにこだわりを持っていて、
キヤノンにとっては大変ありがたいユーザーのはずです。
そのユーザーにたいしてM41しか機種変更できませんではおかしいのではないでしょうか?
差額を払ってもいいから、G10,M43も選べるようにすることが
フラッグシップ機を使っているユーザーに対する礼儀だと思います。
その上であとはユーザーに選択させればいいことです。
性能だけでははかれない「思い」をフラッグシップ機に抱いている人は多いと自分は思います。
それに答えてくれるようなメーカーが自分は好きです。
書込番号:13808119
0点

スレ主さんは穏便に迅速に対応したいように感じたので、前向きな書き込みをしてきたつもりですが、
この程度のやりとりでクレーマー扱いされちゃうんですね???メーカーはウハウハ状態ですね。
このスレで分かったことは、
「キヤノンのカメラは廉価版しか買えないな〜」ってことですかね。。。
私がG10や過去の最上位機種ユーザーならドン引きの対応です。
(長期保証を付けた場合は店舗側の対応となるので、マシだと信じたいものです・・・)
ユーザーさんには申し訳ないのですがキヤノン機ユーザーでなくて良かったと思ってしまいました。
まあ、ソニーやパナも似たり寄ったりでしょうけど(笑)
とても参考になるスレでした。ありがとうございます。
書込番号:13808502
0点

>クレーマー扱い
本質的なクレーマーとの違いを読み取れないような人は無視しておけばいいのですよ(^^;
(いちいち相手にする必要はありません)
>スレ主の「でこ」さん
「撮影機会」を考慮すれば、修理代相当=M41+32GBメモリで手打ちにするほうが現実的かもしれません。
もちろん「格違い」の問題は無視できませんが、特に室内撮影における「向上」は有意義ですから、使っているうちに納得できると思います。
(ちなみに私もM41ユーザー。他のハイビジョンカメラはHV10と30です)
あとは、「撮影機会」を鑑みて、
・現実論:損して得取れ?
・理想論:??
のどちらを選択されるか?ということです。
あ、仮に廃棄となる際には、S21の内蔵メモリの「完全消去」を依頼してみてください。
手違いまたは社内紛失の末にネット流出したりしないように(^^;
書込番号:13809051
0点

>性能だけでははかれない「思い」をフラッグシップ機に抱いている人は多い
とても的を得たコメントだと思います。
自分は、G10とS10を持ちます。S10からG10へ買い増しして、当初は旧機種であるS10は即オークションか友人へとお嫁に出すつもりでしたが、G10とS10の撮り比べをし、ダイナミックレンジや諧調、暗所能力とかでは完全にG10>S10ではあっても、解像度に関してはS10>G10というカタチになるのを実感し、やはり手元におくことにしました。
被写体によっては、解像感のあるクリアーな趣きの画が撮れるS10で撮りたいと思うことも無きにしも非ずと思ったからです。
ましてや、S10よりさらに改良されたS21のユーザーさんなどは、リモコンなどの拡張性の面で、水平解像度とかの画質面で、ゼブラパターンの有無など操作面で、M41よりS21のほうが・・・と考えて未だに大事に使用している方もおられるのではないでしょうか。
>性能だけでははかれない「思い」をフラッグシップ機に抱いている人は多い
やはりとても良いお言葉だと思います。
書込番号:13809498
0点

ありがとう、世界さん
すみません。便乗させて下さい。
>あ、仮に廃棄となる際には、S21の内蔵メモリの「完全消去」を依頼してみてください。
メモリ消去も非常に重要なのですが、その前にバックアップについて教えて頂けますか?
スレ主さんに「もしまだバックアップしていないシーンが有ったら交換するまえにしておいて下さい」と言おうと思ったのですが、「液晶がつかず、操作もできない状態になりました。」と書かれていたので、その状態でバックアップする方法が思い当たらず、躊躇していました。
液晶が使えないと、PCにつないだとしても接続先の選択ができないと思うのですが、何か良い策は有りますでしょうか?
(表示されないだけで、タッチ操作はできるなら真ん中辺りをタッチすればPCを選択できそうですが・・・)
書込番号:13810296
0点

>液晶が使えないと、PCにつないだとしても接続先の選択ができないと思うのですが、何か良い策は有りますでしょうか?
それこそ、メーカーの修理部門などの腕の見せ所!
ではないでしょうか?
例えばPCが壊れても、HDDを取り出して直接データを吸い出すことができるように、
ビデオカメラ内蔵メモリについても、メーカーの修理部門などでは何らかの方法で対応可能なハズだと思います。
(そうでないのならば、末恐ろしいような・・・(^^;)
書込番号:13813537
0点

>なぜかSDさん
(すみません。別の場所に書き込んでしまい、訂正して修正後再度書き込んでいます。)
お返事ありがとうございます。
おっしゃることは理解できます。
多分、モノにこだわる人たちは商品のグレードを気にするというのも理解できます。
中間グレードの場合、メーカーと消費者の認識に大きな差が出ることも予想できます。
(カメラでいえば、フラッグシップ機のEOS-1D系のお客に、1D系以外の機種を勧めたり、代替提案をすることは絶対ないと思います。中間機種でかつ性能の下剋上が簡単におきる価格帯だからこそだと思うのですが。G10クラスがフラッグシップというのなら話が多少変わるかもしれませんが、ここではXF系をフラッグシップ機という前提で。)
お客様センターの方が言ってきたことはあくまでも代替提案のはずで、いやなら修理するという一番真っ当な選択肢が残されているにもかかわらず、ここぞとばかりにメーカーからふんだくってやれと言わんばかりのニュアンスがおかしいと感じたまでです。
(もちろん愛機のM41を格下と決めつけられるコメントには良い気持ちがしないというのもありますが。)
私だったら、自分がこの機種に強い思い入れがあるとすれば、間違いなく修理を選びます。
思い入れや愛着は性能より大事だと思っていますので。
そして、センターには今一番撮りたい時期なので、代替機を貸し出してもらえないかと、出来る限りの交渉をしてみます。メーカーに貸し出せる機械が全くないとは考えにくいので。
誠意ある返信ありがとうございました。感謝です。
書込番号:13834341
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF M41」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/08/20 13:05:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/14 21:27:01 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/09 5:02:06 |
![]() ![]() |
24 | 2021/10/12 8:42:23 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/29 13:20:57 |
![]() ![]() |
1 | 2021/02/20 16:19:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/12 23:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2019/05/03 12:55:34 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/23 20:37:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/04/13 0:06:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



