


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R21
先日購入して色々ためし撮りしています。
当機には写りの範囲の狭さが気になります。
10畳程度の室内での撮影に狭さを感じる方はいませんか?
ワイドコンバージョンレンズの購入を考えてます。
書込番号:13700343
 0点
0点

他人が思うとか関係ないのでは?
望遠主体の場合は問題ありませんが、室内(特に多くの場合の自宅)主体になれば、普通は「狭い」と思いますので、必要と「思う」のであれば、ワイコンを買うだけのことで、むしろ論点は「どんなワイコンを買ったらいいのか?」ということになると思います。
※購入の場合は、まずは予算の提示が必須になると思います。
書込番号:13701133
 2点
2点

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
canon純正の当機のモノ以外で装着可能なものはあるのでしょうか?
「どんなワイコンを買ったらいいのか?」
と有りますが他のメーカーからも出ているのでしょうか?
おっしゃる通り、ワイコンを買うだけですので
大きな問題ではないのですが・・・
「他人が思うとか関係ないのでは?」
 ってどう言う意味合いで書いてます?
書込番号:13701369
 0点
0点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/srch_op.cgi?_HFR21_
を見る限り、
http://kakaku.com/item/K0000241759/
しか「純正」は無いようですが...
取り付けネジ径が同じなら、他社の製品でも付けられるとは思いますm(_ _)m
 <「けられ」などの状況は判りませんm(_ _)m
書込番号:13701430

 0点
0点

はい、CANONの純正以外でも「合えば」使えます。
(フィルター径については変換リングを使うことで対応ワイコンが一気に増えます)
一番の問題は、「ズーム全域」で使えるか、全域でなくてもどこまで使えるか?ということで、これはヨドバシなどの大手販売店で(平日の客の少ない時間帯などで)試着させてもらえば「実際に確認」できます。
※ワイコンメーカーに問い合わせることも当然の方法です
>「他人が思うとか関係ないのでは?」
すでにその意味を書き込んでいます。
>望遠主体の場合は問題ありませんが、室内(特に多くの場合の自宅)主体になれば、普通は「狭い」と思いますので
つまり、「用途」と「撮影対象」によって、ワイコンが必要になるかどうかが制約され、それについて「ワイコンを買おう」と思うかどうかは、まさしく個人次第であるということです。
書込番号:13701444
 0点
0点

名無しの甚兵衛さん,反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
勉強させて頂きました。
少し言い回しが判り辛く理解に苦しみましたが・・・・
http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/260900
検索して見つけました!
古いパナのビデオカメラ用のコンバージョンレンズを持ってますので
合わせて見たら確かに口径が違いますね。
早速ノギスで測って該当のリングを手配しました。
両氏ありがとうございます。
書込番号:13701610
 0点
0点

解決したようですね
私の場合は、欲を出して0.55倍のワイコン(Kenko)を使っています。
ただし、テレ側ではピントが合いません、ステップアップリングを使っている為数ミリ前に出てしまう事も要因だと思います。
ワイコンを使っても全域でピントが合う物もあるようですが、私は割り切ってワイドが欲しいときに使うようにしています。
欠点がもう一つ、あまりワイドだと逆光に凄く弱いです、飛び出したレンズに光が入り室内でもフレアーが出やすい事です、フードが欲しくなります。
書込番号:13704999
 0点
0点

結局、手持ちのパナソニックのDVカメラ用の
VW-LW4307W 43mmを
http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/260900
のステップアップリングを使って取り付け
室内撮影で活用してます。
ズームしても問題なくAFも作動し
レンズ径も大きいので思ったほど暗くならないで
中々良い具合です。
皆さん色々コメありがとうございます。
無事解決しました!
書込番号:13712080
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF R21」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   win10対応 | 6 | 2019/07/07 15:41:04 | 
|   HDMIスルー対応? | 0 | 2018/04/07 8:46:29 | 
|   撮影した動画でDVD−Rを作成する方法 | 6 | 2014/05/15 8:44:08 | 
|   再びすみません。復元についてです。 | 5 | 2013/04/01 0:09:40 | 
|   内臓メモリのデータを消去してしまいました。 | 2 | 2012/12/12 7:02:28 | 
|   ビデオカメラの内臓メモリのデーターを削除してしまいました | 6 | 2014/08/24 23:07:32 | 
|   パソコンに保存した動画を削除→再取り込みできない | 6 | 2012/10/15 15:23:02 | 
|   カメラキタムラ | 0 | 2012/08/29 20:43:45 | 
|   R31とどちらにするか迷っています | 2 | 2012/04/15 14:33:45 | 
|   24700円+ポイント10倍 | 0 | 2012/04/05 23:31:40 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)

 
 


 

![iVIS HF R21 [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000219033.jpg)
![iVIS HF R21 [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000219034.jpg)
![iVIS HF R21 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000219035.jpg)




 




 

 


 
 











 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 



 
 
