『コンサート会場での撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:270g 撮像素子:CMOS 1/4.85型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF R21のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF R21 の後に発売された製品iVIS HF R21とiVIS HF R31を比較する

iVIS HF R31
iVIS HF R31iVIS HF R31

iVIS HF R31

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:60分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4.85型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF R21の価格比較
  • iVIS HF R21のスペック・仕様
  • iVIS HF R21の純正オプション
  • iVIS HF R21のレビュー
  • iVIS HF R21のクチコミ
  • iVIS HF R21の画像・動画
  • iVIS HF R21のピックアップリスト
  • iVIS HF R21のオークション

iVIS HF R21CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF R21の価格比較
  • iVIS HF R21のスペック・仕様
  • iVIS HF R21の純正オプション
  • iVIS HF R21のレビュー
  • iVIS HF R21のクチコミ
  • iVIS HF R21の画像・動画
  • iVIS HF R21のピックアップリスト
  • iVIS HF R21のオークション

『コンサート会場での撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF R21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF R21を新規書き込みiVIS HF R21をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

コンサート会場での撮影

2011/11/02 09:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R21

スレ主 reo2002さん
クチコミ投稿数:289件

FV-M200から買い換えました。三脚を使用して撮影します。ここ、5年はオートで撮影していました。緞帳が下りている時はステージ、会場とも真っ暗で緞帳が上がるとスポットライトで一瞬焦点が合わず霧がかかったようにぼやけてしまいます。シーン別モードやマニュアルモードでの設定等教えて頂ければありがたいです。今日、ビデオカメラが届き、明日、撮影しますのでマニュアル等を見れませんのでよろしくお願いします。

書込番号:13710820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/02 09:56(1年以上前)

マニュアルはこちらから見れます
http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/

書込番号:13710825

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/02 10:34(1年以上前)

reo2002さん

仰っている状況でビデオが一瞬フォーカスを迷うのは被写体の距離と明るさが変わるからだと思いますが、これはある程度しかたありません。上位機のM41にはハイスピードAFがありますが、それでも難しいと思います。

タッチフォーカスなら自分でフォーカスポイントを選べますが、ぶっつけ本番でやってビデオのオートフォーカスより早くスムーズにできる保証はありません。
また、シーンモードではフォーカスについて変更できることは無いと思います。

書込番号:13710937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 reo2002さん
クチコミ投稿数:289件

2011/11/02 11:00(1年以上前)

Frank.Flankerさん wayanagusさん 有難うございます。
前のFV M200は総画素数:約133万、有効画素数:テープ記録時(4:3)約69万(16:9、手ぶれ補正ON時)最低被写体照度:約 6.5ルクス(オートモード)でしたが、このiVIS HF R21 は総画素数:約328万画素 有効画素数/動画記録時:約207万画素 最低被写体照度 0.4 ルクスということですので、暗い部分のざらつきは良くなるのでしょうか?また、オートでの撮影かスポットライトモードのどちらが良いでしょうか?年に2〜3回しか使用しない初心者ですのでよろしくお願いします。

書込番号:13711015

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/02 12:56(1年以上前)

>暗い部分のざらつきは良くなるのでしょうか?
私が比べたのは2004年発売のビクター製miniDV機とM41ですが、ざらつきは非常に少なくなりました。
恐らくFV M200とR21を比べてもかなりざらつきは減っていると思います。

シーンモードのスポットライトは「ライトが当たっている部分に露出を合わせて白とびを防ぐ」ものですので、ライトが当たっていない部分が見なくても問題なければ使ってもいいと思います。(暗いからといって感度やシャッタースピードを変えるモードでなければいいのですが)
基本的にオートモードは無難ですが細かい調節ができず、シーンモードは適切に使えれば効果は大きいですが、選択を間違えたり条件が急に変わったりするととんでもない映像になってしまいます。
会場の明るさによってはオートスローシャッターが働いて映像がぶれぶれになってしまうので、できれば切っておくことをお勧めします。

明確な答えができず申し訳ありませんが、どうバランスをとるかという問題もあるので、できれば開演前などに試してみてください。
(といっても上演中と同じ条件ではないでしょうし、R21は大容量バッテリーが使えないので難しいでしょうか)

書込番号:13711399

ナイスクチコミ!1


スレ主 reo2002さん
クチコミ投稿数:289件

2011/11/02 13:24(1年以上前)

wayanagusさん
再度の回答ありがとうございます。撮影はステージ上で15人程度のバレーやジャズダンスです。三脚を使用して定点でズーム光学10倍程度で固定して全体を撮影します。ステージと客席の一部(暗部)ですのでオートで撮るのが無難だと思いました。今までも、FV M200でオートで撮っていました。iVIS HF R21、FV M200、PENTAX Optio RZ10(デジカメ)を3台並べて撮影しようと思います。

書込番号:13711481

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/02 13:45(1年以上前)

そのような環境であれば仰るようにオートかPモードが無難ですね。
リサイタルのように被写体が1人でライトが当たる範囲も明るさも一定ならスポットライトでも良かったかも知れませんが。

それにしてもビデオとデジカメの3台体制、すごいですね。
私もやってみたいです。

書込番号:13711524

ナイスクチコミ!1


スレ主 reo2002さん
クチコミ投稿数:289件

2011/11/02 13:57(1年以上前)

wayanagusさん
かみさんの発表会なので一発勝負ですので不安でした。有難うございました。

書込番号:13711551

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF R21
CANON

iVIS HF R21

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF R21をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング