『実験して来ました〜』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:303万画素 Everio GZ-V590のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-V590の価格比較
  • Everio GZ-V590のスペック・仕様
  • Everio GZ-V590の純正オプション
  • Everio GZ-V590のレビュー
  • Everio GZ-V590のクチコミ
  • Everio GZ-V590の画像・動画
  • Everio GZ-V590のピックアップリスト
  • Everio GZ-V590のオークション

Everio GZ-V590JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2011年12月下旬

  • Everio GZ-V590の価格比較
  • Everio GZ-V590のスペック・仕様
  • Everio GZ-V590の純正オプション
  • Everio GZ-V590のレビュー
  • Everio GZ-V590のクチコミ
  • Everio GZ-V590の画像・動画
  • Everio GZ-V590のピックアップリスト
  • Everio GZ-V590のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V590

『実験して来ました〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「Everio GZ-V590」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-V590を新規書き込みEverio GZ-V590をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

実験して来ました〜

2012/03/11 23:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V590

スレ主 Plus1000mgさん
クチコミ投稿数:11件 Everio GZ-V590の満足度5

この機種、F1.2と1ルクスが武器と言うことで、
大手家電量販店に展示されてる全メーカーの上位機種と
イコールコンディションで勝負して貰いました。
【照明無しで暗い箱の中を撮影、40インチモニター出力】

本当はS社を買うはずだったのに…モワァと暗いし
P社は感度良さげでノイズがチラチラ出るし…
C社は良かったけど大きさを考えると…
結果、用途の多い光量不足の室内撮りと、夜景撮りなどは、
明るいレンズの、この機種に軍配が上がったと言う次第です。

書込番号:14275530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/03/11 23:18(1年以上前)

教えていただきたいのですが
すべてシャッタースピードが1/60での比較でしょうか?
ソニー以外はデフォルトですと1/30になっていたはずです。

ソニー機ではAGCリミットが設定できる機種がありますが、その機種でしょうか?
そうであればその設定はしたのでしょうか。
あるいはLowLuxモードがあるのですが、こちらの設定は?

書込番号:14275657

ナイスクチコミ!0


スレ主 Plus1000mgさん
クチコミ投稿数:11件 Everio GZ-V590の満足度5

2012/03/12 00:10(1年以上前)

シャッタースピードまで考えずに
各社(シーンセレクト)オート設定にしていました。

なにぶん素人なのでオート設定で撮りっぱなしが多いので、
個別に設定を出さずに行ってしまいました。

もしかしたらマニュアルで設定した方が良かったのかもしれませんが、
各社が競っているフルオートで綺麗に撮れる(シーン毎の最適化)機能じゃないと
自分にとっては難しくなってしまうので、すみませんっ

ちなみに対抗馬はPJ590V, HFR21,HC-V700Mでした。

書込番号:14275994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/18 02:38(1年以上前)

キヤノンだけ、なんで安物クラスが対抗馬なんでしょ?^^;

ビクターとソニーは、LOW LUX (感度アップ)モードがあり、オンとオフ状態では、画質ぜんぜん違いますよ。
オフ状態で量販にある箱に突っ込むと、何も映らないくらい真っ暗です。

キヤノンはオートスローシャッターがONかOFFかで変わってきますが、オートモードで撮ると自動的にONになります。(M41/43ではマニュアルモードでOFF設定してオートに戻ってきたらその設定は有効でしたが、M51/52では完全デフォONでいじれない模様)

またキヤノンは感度がかなりいいためか、量販の暗所BOX程度ではスローシャッターにはなっていないようで、シーンオートも通常の人物モードやマクロモードで撮影しようとします。

パナの微細セルとやらですが、はっきりいってTM85のだめセンサーのノイズを除去しただけで、暗さは相変わらず、あとそれ以上に色が白黒かよっ!と突っ込みたくなるような画質です。

ビクターはソニーから型落ちのセンサーをもらって製品を作っていますので、
光学性能についてはソニーとほぼ一緒です。
Low lux なるモードをONに設定しないと感度を出せないところも同じということは、その手動設定で、ダイナミックレンジの狭さを補っているものと考えられます。
常時ONにしておけば、明るいところでは白とびしちゃうんでしょうね。
ビクター機だと感度アップONOFF以外にオートスローシャッターONというのがあるので、ソニー機よりは現実的に使えるかとおもいます。

ビクターのF1.2は実際かなり明るいのは事実です。
色再現性も結構いいです。
しかし前述の感度アップモードONかOFFかで雲泥の差になるのと、シーンオートの効きはじめとおわりに異常に時間がかかる(箱に入れてから明るくなるまで時間がかかる、逆に箱から出しても10秒くらい真っ白が続く)
あと箱を動かすと、つまり被写体がぶれると、フォーカスが迷うことがあります。
暗所でも被写体にほとんど動きがなく、定点でじっくりと撮影をし続けるような場合には非常に有効なカメラかとおもいます。 

もっとも、そんな状況がなかなか思いつきませんがw

書込番号:14305751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/18 13:04(1年以上前)

オートの場合、夜景判定が入るとわざと暗くなるので注意が必要。
アスキーのレボートはそれを考慮してなかった。
シャッタースピードも無視してた。
それじゃあだめだ

書込番号:14307504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Plus1000mgさん
クチコミ投稿数:11件 Everio GZ-V590の満足度5

2012/03/19 08:22(1年以上前)

なるほど〜すごいなぁ
各社、特色があって、そこを理解し、
上手く引き出さないともったいないですね。
この機種の場合、ボディーの小ささはダントツなので
スナップ撮影に使う自分にとってはメリットがありました。
自分のレベルに合わせステップアップして行こうと思います。

書込番号:14312111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Everio GZ-V590
JVC

Everio GZ-V590

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月下旬

Everio GZ-V590をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング