『暗い所での撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-CX590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX590V の後に発売された製品HDR-CX590VとHDR-CX630Vを比較する

HDR-CX630V

HDR-CX630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:425g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ボルドーブラウン] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

『暗い所での撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暗い所での撮影

2012/05/13 18:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 kkraiさん
クチコミ投稿数:18件

暗い所での撮影で迷っています。

ソニー
HDR-CX270V
HDR-CX590V
パナソニック
HC-V300M
HC-V600M(V700M)

の機種でどの製品が、暗い所でのノイズが少ないですか?
あまり差がないのなら安い方で検討したいのですが
値段相応でしょうか?
画質に関しては個人的主観もあると思いますが
データー上、主観も含めて教えてください。

書込番号:14557384

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/05/13 20:47(1年以上前)

1位 CX590V
2位 CX270V
3位 V700M(600M)
4位 V300M

書込番号:14557873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkraiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/05/13 21:56(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

有り難うございます。
V600M(V700M)よりCX270Vの方が良いですか?

書込番号:14558190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/05/13 23:31(1年以上前)

暗いって、
具体的にはどのような場面を想定されているのでしょうか?

書込番号:14558630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/05/14 00:19(1年以上前)

>V600M(V700M)よりCX270Vの方が良いですか?

どっちもイマイチですね。
4つの候補の中では、CX590Vが様々な状況下で安定して撮れるのでオススメかな。
V600Mはオート撮影でのオートホワイトが駄目過ぎて色が安定しないのと、
暗所性能が劣るので夜間撮や室内撮影では著しい性能の低下が見られる。
V300Mは、その下位モデルなので問題外ですね。
CX270Vは、カタログスペックとコンパクトさでオススメと言いたいところですが、
異音やノイズが発生して録画されてしまうという致命的欠陥があります。
これは不具合ではなく仕様として片付けられています。

あと、候補に上がっていませんが、キヤノンのM51なども視野に入れてみてはいかが?
センサー感度が良いので暗所に強く、そしてダイナミックレンジが広く白飛びを起しにくいです。
上位機種と同じセンサーを搭載して画質が良いです。
ただし、画角が43mmなので視野が狭いのでワイコンとセットで考えると良いでしょう。

まー、こんな感じです。

書込番号:14558823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kkraiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/05/14 08:28(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん
グライテルさん

有り難うございます。
暗い所ですが、子供の学芸会で体育館で観覧席はほぼ真っ暗
被写体(舞台)には照明が当たっています。

キャノン
HF M51は候補に入れて
ビクター
GZ-V570はどうでしょうか?

書込番号:14559481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/05/14 20:32(1年以上前)

>観覧席はほぼ真っ暗
暗い観客席の様子を撮りたい、などの事情がない限り、
舞台の明るさだけが問題になります。

>子供の学芸会で体育館
体育館でのズーム撮影だと、大抵6〜9dBの増感になると思いますが、
Canon HF M51がベターだと思います。

GZ-V570は低価格ながらスペック上は魅力的なモデルではありますが、
HM990試用時の印象が悪過ぎたので、
(明るいレンズだが絞らないと解像力が低い、暗めの映像処理が下手、白飛びしやすい等)
あまりお勧めできません。
実機を店頭で販促用の暗所BOXや棚の影などを撮影・テレビにつないで再生確認してみて、
画質や手振れ補正能力が許容範囲であれば検討されてもいいでしょうね。
なお、
本機種はズーム時の有効画素数が極端に低下(92万画素)しますので
三脚使用ならアクティブズームOFF設定、手振れ補正もOFF設定で比較してみるといいかも。

書込番号:14561188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kkraiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/05/15 08:16(1年以上前)

いろいろ聞くうちに性能のちがいはわかりました。
何かにこだわれば、どこかが犠牲になる感じですね。
子供の運動会を含めどんな状況でも無難なのは
どれですか?

書込番号:14563047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/05/15 08:42(1年以上前)

そりゃG10かな

書込番号:14563112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/05/15 12:40(1年以上前)

>子供の運動会を含めどんな状況でも無難なのは
それを考慮した上でHF M51をお勧めしています。

室内日常撮影メインなら広角スタートのCX590Vなどがお勧めですが、
発表会や運動会など、望遠撮影がメインと思われますので、
SONY機のエクステンデッドズームは、画質は所謂デジタルズームですので、
あまりお勧めしない、といったところです。

書込番号:14563689

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkraiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/05/16 08:15(1年以上前)

グライテルさん

いろいろ悩みましたが、HF M51に決めました。
ありがとうございました。

書込番号:14566903

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX590V
SONY

HDR-CX590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX590Vをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング