『質問です。撮影中リアルタイムでパソコンモニターに表示する方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-CX590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX590V の後に発売された製品HDR-CX590VとHDR-CX630Vを比較する

HDR-CX630V

HDR-CX630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:425g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

HDR-CX590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ボルドーブラウン] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX590Vの価格比較
  • HDR-CX590Vのスペック・仕様
  • HDR-CX590Vの純正オプション
  • HDR-CX590Vのレビュー
  • HDR-CX590Vのクチコミ
  • HDR-CX590Vの画像・動画
  • HDR-CX590Vのピックアップリスト
  • HDR-CX590Vのオークション

『質問です。撮影中リアルタイムでパソコンモニターに表示する方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX590V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX590Vを新規書き込みHDR-CX590Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 ginsakuさん
クチコミ投稿数:9件

SonyのCX590Vを使用しております。
CX590VをCCDカメラの様に使用し、リアルタイムでパソコンに表示したいと思っております。
可能であれば撮影しながらパソコンモニターを見て腹腔鏡手術のトレーニングを行いたいと思っております。
これは可能でしょうか?
可能であればその時の必要機材(ケーブルなど)わかりましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:16898895

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/30 19:12(1年以上前)

5m以内であれば直接PCディスプレイのHDMI入力端子か、
変換してDVI端子に接続できるでしょう。一般論で、
そのカメラで試したわけではないですが。

5mを越えると、別の信号への変換器をカメラ側、ディスプレイ側に
入れて、別の信号(SDIなど)で送る感じでしょうか。

Wi-Fiで映像を飛ばせるカメラはPC経由でディスプレイ表示を、
または小さいですがiPadなどのタブレットに表示できます。
ややコマ数が減るとか、遅れはあるでしょう。

書込番号:16899517

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2013/11/30 19:30(1年以上前)

VGA(640*480≒31万)ぐらいに解像力が落ちてしまう手段なら数千円程度で済み、しかも比較的に簡単なのですが、それは避けたいでしょうか?

また、想定患部とカメラのレンズ先端までの距離によっては、PC用USBカメラを使うほうが便利で解像力も製品次第で選択できます。


勝手な推測ですが、ビデオカメラの接写能力、つまり最短撮影距離に目をつけて、お手持ちの機種を利用したいのではないかと思います。

腹腔鏡の練習が主目的であれば、おそらく現在検討中の撮影手段は別の手段に変わると思いますが、
もし、ビデオカメラのHDMI出力を一旦受けてPCにUSB等でリアルタイム映像を送る場合は、そのHDMI出力を受けて変換する機器に2〜数万円ぐらいかかることになると思います。
(この機器について最近の情報は知りません)

書込番号:16899592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2013/11/30 19:40(1年以上前)

すみません、PCに映像入力してから表示したたいのかと思いましたが、単にPC用モニタを使えればよいのでしょうか?

書込番号:16899631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ginsakuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/30 20:35(1年以上前)

カメラマンAさん、ありがとう世界さん、アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり接写で使用し、パソコンをただモニター替わりで使いたいと思っております。
モニターを新たに購入するとそれだけで数万かかってしまうためです。
タイムラグやコマ数が減ると使用は難しいです。
HDMI端子を購入してで接続して試してみたいと思います。
他に何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:16899859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/30 20:53(1年以上前)

使うディスプレイがハイビジョンの1920x1080ドットのものなら良いですが、
1920x1200とかスクエアの場合は、注意が必要です。
おかしな縦横比になったりします。
私はPC抜きでディスプレイ単体を接続するイメージで書いてます。
古いディスプレイはハイビジョン信号を受けられません。

PCありの場合は、キャプチャーして表示するのだと思いますが、
私はやったことがありません。PCパワーが要る仕事でしょう。

金をかけるならよく考えたら液晶テレビを買えば終わる話ですね。

書込番号:16899950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2013/11/30 22:13(1年以上前)

念のためですが、一般に、

・ノートPCにはHDMI 入力端子がなく、出力のみですので、HDMI ケーブルだけではご希望の用途に対応できません。

・最近のPC用液晶モニタには、HDMI入力端子を備えるものありますが、当然ながら無い機種もあり、古いものではDVI入力端子すらありません。

ということで、まずはお手持ちの機器の確認が必要です。

書込番号:16900358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ginsakuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/01 00:03(1年以上前)

カメラマンAさん、ありがとう世界さん、アドバイスありがとうございます。
ノートPCに写すのは難しそうなので安い液晶モニターを購入して試してみることにします。
もちろん入力端子に気を付けます。

書込番号:16900907

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX590V
SONY

HDR-CX590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX590Vをお気に入り製品に追加する <646

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング