『ソニーPJ590VとパナV700Mで悩んでいます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:272g 撮像素子:MOS 1/2.33型 動画有効画素数:355万画素 HC-V700Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-V700M の後に発売された製品HC-V700MとHC-V720Mを比較する

HC-V720M
HC-V720MHC-V720M

HC-V720M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:190分 本体重量:280g 撮像素子:MOS 1/2.33型 動画有効画素数:414万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V700Mの価格比較
  • HC-V700Mのスペック・仕様
  • HC-V700Mの純正オプション
  • HC-V700Mのレビュー
  • HC-V700Mのクチコミ
  • HC-V700Mの画像・動画
  • HC-V700Mのピックアップリスト
  • HC-V700Mのオークション

HC-V700Mパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 2月 1日

  • HC-V700Mの価格比較
  • HC-V700Mのスペック・仕様
  • HC-V700Mの純正オプション
  • HC-V700Mのレビュー
  • HC-V700Mのクチコミ
  • HC-V700Mの画像・動画
  • HC-V700Mのピックアップリスト
  • HC-V700Mのオークション

『ソニーPJ590VとパナV700Mで悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「HC-V700M」のクチコミ掲示板に
HC-V700Mを新規書き込みHC-V700Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーPJ590VとパナV700Mで悩んでいます

2012/08/03 21:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V700M

クチコミ投稿数:7件

ソニーPJ590V(CX590V)とパナソニックV700Mで迷っています。

わが家には7歳4歳2歳の子供がいます。ビデオカメラの用途としまして、子供の日常の記録や小学生の運動会・参観日・幼稚園のお遊戯会や家族旅行などです。V700Mは屋外の明るい時などの撮影は問題なさそうですが、夜景や室内や水族館での撮影はどうなのでしょうか?

望遠が必要になるシチュエーションは運動会くらいかと思うので、そう考えるとオールマイティなソニーの方がいいのでしょうか?

ちなみにTVはパナのTH-P50V2でブルーレイもパナのDMR-BW690です。
どちらの機種にしたとしてもハイビジョンのままBDにコピー出来ますか?
その兼ね合いもご教授していただけたらと思います。

書込番号:14892319

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/03 23:23(1年以上前)

>オールマイティなソニーの方がいいのでしょうか?
そう思います。

>ハイビジョンのままBDにコピー
出来ます。

が、
>DMR-BW690
・60pモードは取り込めない(V700/600Mでも同じ)
・他社機からだと全データが最も古い撮影日でひとまとめに取り込まれる
などの問題がありますが、
後者は、
ビデオカメラの内蔵メモリに撮影、
ビデオカメラにて撮影日別にSDHCカードにコピー
SDHCカード経由にてBW690に取り込み
で回避できます。

書込番号:14892803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/03 23:41(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり590の方がよさそうなんですね。

60pモードは取り込めないと何か支障があるのでしょうか?
無知でお恥ずかしいのですが教えていただけますか?

書込番号:14892883

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/04 00:03(1年以上前)

60pモードは縦方向の解像力が上がって精細感が増すのです。
が、
保存したり再生したりする手段がなければ60iで運用するのが無難です。

書込番号:14892983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/04 01:09(1年以上前)

そうなんですね。

ビデオカメラ購入と同時ではありませんが、近々ブルーレイも購入するつもりでいます。
新しい機種であれば編集の手間や60pの問題もクリアできるのでしょうか?

書込番号:14893231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/04 01:32(1年以上前)

PanaかSONYの昨年秋以降のモデルであれば60pに対応していますし、
Panaの他社機取り込みの弱点も解消されています。

書込番号:14893304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/08/04 01:37(1年以上前)

早速明日にでも購入しに行きたいと思います!

とてもわかりやすく親切で丁寧なアドバイスありがとうございました!

書込番号:14893318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/08/04 01:47(1年以上前)

グライテルさん

60Pで撮影したデータはBW690でもHDDへの取り込みと再生は可能ですよ。BDへは60iに変換されますが。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_bw890_690.pdf (取説のP76参照)

グライテルさんのことなので実際に試されてダメだったのでしょうが、
そのデータにトラブルがあったかもしれませんね。私のBWT1100でも認識してくれないことがありましたので。。。


りあくるるさん

カメラはソニーのPJ590V(CX590V)の方が無難でしょうね。



あ・・・解決済みになってるけど、このまま書き込みます ^^;

書込番号:14893333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/08/04 01:58(1年以上前)

ふくしやさんアドバイスありがとうございます!
やはりソニーの方がいいようですね。

またまた無知な質問ですが・・・新しいブルーレイを購入してもBDには60iで記録されるのですか?
60Pで記録する術もあるのでしょうか?

書込番号:14893357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/04 02:01(1年以上前)

あれ、
やはり以前の認識の方が正しかったようです、
ふくしやさん、ありがとうございます。

使ったシーンかSDHCカードが悪かったのか、
V600Mの60pを認識しなかったんです。
後日再確認致します。

書込番号:14893366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/04 09:20(1年以上前)

りあくるるさん、
BW690でも内蔵HDDへは60pで取り込めますが、
(テストした素材がおかしかったようです、失礼しました)
60pのままブルーレイに書き出す機能がないので、
BW690でブルーレイに焼く際は60iに変換される、ということです。
新しいレコーダなら、60pのままブルーレイにも焼けます。

書込番号:14894026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/04 10:15(1年以上前)

グライテルさんありがとうございます!
新しい機種では60pのまま記録出来るのですね!

60iと60pで記録したBDでは見た時にだいぶ違いがあるのでしょうか?

書込番号:14894175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/08/04 11:53(1年以上前)

>60iと60pで記録したBDでは見た時にだいぶ違いがあるのでしょうか?
イメージ的には、BSハイビジョン映像をDRモードで録画したものとHGモードで録画したものの差ぐらいでしょうか。
TH-P50V2ならよく見るとシーンによっては差を感じることができるかな・・・という程度だと思います。

なお、他の再生機との互換性を考えると、ビデオカメラの映像(AVCHD)は60Pよりも60iのBDの方が良いのですけどね・・・
(BW690があるなら、最高画質の60Pで撮って残しておいて、60iでBDなどディスク化するのが良いかも)

書込番号:14894476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/04 14:43(1年以上前)

グライテルさん、ふくしやさんありがとうございます!

本日PJ590を無事に購入しました。

ふくしやさん、違いはよく見ると差が分かるかな?程度なのですね!
あまり気にして見ない私にはわからなそうです(笑)

60pの問題は他の機器との交換性を考えるとBDには60iで記録の方がいいんですね!
今のBW690でも、まだ活用出来そうなのでよかったです!

書込番号:14894957

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HC-V700M
パナソニック

HC-V700M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 1日

HC-V700Mをお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング