『室内ステージを撮る時の設定は皆さんどうされてますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M51の価格比較
  • iVIS HF M51のスペック・仕様
  • iVIS HF M51の純正オプション
  • iVIS HF M51のレビュー
  • iVIS HF M51のクチコミ
  • iVIS HF M51の画像・動画
  • iVIS HF M51のピックアップリスト
  • iVIS HF M51のオークション

iVIS HF M51CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月上旬

  • iVIS HF M51の価格比較
  • iVIS HF M51のスペック・仕様
  • iVIS HF M51の純正オプション
  • iVIS HF M51のレビュー
  • iVIS HF M51のクチコミ
  • iVIS HF M51の画像・動画
  • iVIS HF M51のピックアップリスト
  • iVIS HF M51のオークション

『室内ステージを撮る時の設定は皆さんどうされてますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF M51」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M51を新規書き込みiVIS HF M51をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:83件

舞台の発表会撮影で、動きが激しく、
照明も明るくなったり暗くなったりする。
難しい撮影なんですけど、
より綺麗に撮りたくて、いろいろ探した結果、
感度の良い、こちらの機種にたどり着きました。

薄暗いシーンで動きの激しいのを、明るく綺麗に撮るために、
皆さん、どんな設定をされてますか?

ちなにみ、サポートセンターに聞いたところ、
「マニュアルのスポーツモード設定だと、AGDリミッターが使えなく
画面が粗くなくかもしれません。
あと、ホワイトバランスも機械任せです」
との答えでした。

オートで撮影すると、おそらくシャッタースピード1/60になるかと・・・
そこで、
マニュアルで
●シャッター速度1/100にして、
●ちゃんとホワイトバランスをとり、(電球色の照明なので)
●マニュアルで明るさを上げて??
(薄暗いシーンをメインに撮りたいので、明るいシーンはあきらめて) 
●ADCリミッターで制限??

こんな場合、明るさとAGCリミッターの設定はどんなもんが良いでしょうか?

とんでもない質問になりましたハチャメチャですいません。
この他に良いアドバイスがあればおねがいします。

書込番号:14418341

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/04/10 19:14(1年以上前)

暗くて動きがあって、光が変わる
というのは一眼でも難易度は高いかと思います。

思いつく方法は
・一眼+明るいレンズ+ストロボをレンタルなどして調達
・カメラをこれでということなら、撮れる範囲でがんばる

過去の投稿に、ステージをデジイチで綺麗にとってるのが
あったかと思いますので、その機種を選択するのも
ありかもしれません。

もし、1/100がベストであれば、それで撮れる、構図なり
タイミングでシャッターを切るしかないと思います。

なんの舞台かは分かりませんが、ホワイトバランスは
難しいかもしれません。セロハンつけたピンスポ
あてられたら、それにひっぱられます。

1/100でジャズダンスだとちょっと厳しいかな。。

書込番号:14418686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/04/10 21:08(1年以上前)

>舞台の発表会撮影で、動きが激しく、
>照明も明るくなったり暗くなったりする。

同様の撮影は、私の場合バレエですが、露出とホワイトバランスを固定しています。

AGCは18dBに設定して、
シャッター速度1/60、
明るさは一番明るい照明に合わせて固定し、
広角寄りの画角で(被写体ブレの見にくさを軽減し、F値を低くするために)
撮影します。
ホワイトバランスは電球かセットで固定します。

書込番号:14419244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/10 21:11(1年以上前)

MA★RSさん。スチルカメラではなくてビデオカメラですよ。一眼レフでもステージ撮影にストロボは有り得ないと思いますが。

書込番号:14419259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/04/10 22:51(1年以上前)

MA★RSさん
やっぱり一眼でも難しい条件なんですね。



カラメル・クラシックさん
ありがとうございます。広角よりで三脚を使おうと思います。
カラメルクラシックさんの設定がたぶん、一般的には一番と思います。

私の方もダンス撮影でして
やや薄暗くなる時一瞬出演と言う事が分かっていて、
その瞬間をうまく捉えたくて。

AGCリミッターは18dBが無難ですか? 

M51は、やや薄暗い所強いから1/100でとっても大丈夫でしょうかね。
こんな撮影方法されてる方おりますか?



書込番号:14419855

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/10 23:13(1年以上前)

以前HF10を使用してショー等も撮影、
HF M41は試用しただけですが、

>薄暗いシーンをメインに撮りたい
とのことですが、
露出を固定すると明るい場目は飛んでしまいますので、
・シャッター速度はフリッカーが出るなら、
 あるいは少しでも動体ブレを抑えたいなら1/100秒固定
 (但し1/60秒に比べて明るさが犠牲に)
・ホワイトバランスは固定
 私なら蛍光灯等、見た目に近い色合いになるモードにします。
 電球モードや電球色下でホワイトを取ると本来の色は出せるものの、
 暖かみが失われますが、大丈夫ですか?
・AGCリミット
 暗い場面を明るく撮りたいなら、AGCリミットOFFでもいいくらいでしょうが、
 画質の観点で許容できる限界のゲインまで上げておくべきでしょう。
・ピクチャー設定
 白飛び黒潰れを抑制する為にコントラスト-2
 画が眠くなるのを色の濃さプラス補正でカバー
 明るく撮りたいなら明るさプラス補正
 (但し一定以下の暗い場面を少しでも明るく、はAGCリミットの値で決まる)
・フォーカスは固定
 (暗い場面等での大外し防止)

あるいは、
・スポットライトモードにお任せ、
あるいは、
・おまかせオートにお任せ、

といったところでしょうか。

書込番号:14419992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/04/11 01:04(1年以上前)

すいません。。
ビデオでしたねm(__)m

書込番号:14420525

ナイスクチコミ!0


かじにさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/11 01:18(1年以上前)

私はM43のユーザーでダンスばかりを撮影しています。
屋内ステージは照明が当たる部分は意外に明るいものです。
暗さを意識してゲインを上げるとノイズが気になり照明が明るくなったときに白飛びします。できればゲネプロ(リハーサル)に参加して試してください。あと、カメラのモニターで白飛びしていなくても、後でPC/TVで見るとかなり白飛びしている事が多々ありましたのでご注意ください。ステージ撮影では明るくしようとする事は必ずしもよいことではありません。暗さから浮かぶダンサーの表情や衣装のグラデーションも大切です。キャノンのM41/M43/G10以降のCMOSセンサーは暗がりの色のりが美しく低ノイズでとてもよいです。シャッタースピードは私は1/100を常用しています。静止画の切り出しも意識してです。ほとんどの踊り手さんは静止画を大変喜んでくれます。AGCリミットは有効です。まずはあまりマニュアルでいじくらず、オートでの撮影をお勧めします。私もこのサイト等の情報を基に初めての撮影でいじりすぎて失敗、次にオートで満足のゆく撮影ができました。あと、ダンスはフォーメーションが頻繁に変わったり、移動があるのでフォーカスが外れやすいです。画面の中央からダンサーが外れないように気を付けてください。後で見るとかなり気になりますので。三脚も安価でもいいのでオイルフリュードのビデオ用がお勧めです。パン時のカクカクが劇的に減ります。あと、M43(M41/G10)の低ノイズ・色のりは非常に素晴らしいので動画からの静止画切り出しも非常に有効です。特にダンスの場合はキメポーズを後からじっくりコマ送りして切り出せますので便利です。

書込番号:14420565

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/04/11 08:39(1年以上前)

ぽちたろうです さん お早うございます。

昨晩は前日の睡眠不足で眠く、早めに就寝し、
申し上げておかなければならないことを端折ってしまいました。

まず、
●録画モードをMXPに設定します。
それから、グライテルさんがお書きですが、暗い場面ではオートフォーカスはあてにならないので、
●フォーカスを固定します。(広角寄りの画角とすることで被写界深度をかせぎ、パンフォーカス気味の撮影とする)

>AGCリミッターは18dBが無難ですか?

ゲインアップによる画質劣化の(私の)許容限度が18dBということです。
これは人それぞれなので、ご自身でテストをして決めるしかありませんね。

>M51は、やや薄暗い所強いから1/100でとっても大丈夫でしょうかね。

M51なら大丈夫かもしれませんね。
ただ、動きの激しい踊りでは1/60も1/100も被写体(動体)ブレは避けられないし、
被写体(動体)ブレにさほどの大きな差が無いような気がするので、
私は露出のゆとりを優先して1/60で撮影しています。
明るい舞台なら1/100で撮りますね。

それから、かじにさんがお書きですが…
>屋内ステージは照明が当たる部分は意外に明るいものです。
>ステージ撮影では明るくしようとする事は必ずしもよいことではありません。

舞台の照明は、演出上の理由があって、明暗、色、当たりなどを決めています。
撮影にあたっては、その意図が反映されればよいのだと思います。
暗い場面は暗くてもいいし、
客席から顔の表情が見えないシーンでも、
舞台には、暗転の場合以外は、必ず照明が当たっているので、
シルエットなり、何か、舞台上の動きが判るように撮影されていればいいのではないでしょうか。

M51はダイナミックレンジが民生機としては広いほうなので、
明るいシーンで白トビしないように設定しても、
暗部でも、ねばって、黒ツブレせず、それなりに写してくれそうに思います。

書込番号:14421125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/04/11 12:05(1年以上前)

グライテルさん
ありがとうございます。
普段パナを使ってますが、私もM41を借りてビックリしました。
M51はさらに20%向上ってカタログに書いてありましたので、
もうちょっと値段が下がったら購入しようと思います。

>・シャッター速度はフリッカーが出るなら、
 あるいは少しでも動体ブレを抑えたいなら1/100秒固定
 (但し1/60秒に比べて明るさが犠牲に)

タングステン照明なのでフリッカー大丈夫だと思います。
後で停止写真を切抜きたいので、1/100秒固定で。


> 白飛び黒潰れを抑制する為にコントラスト-2
 画が眠くなるのを色の濃さプラス補正でカバー
 明るく撮りたいなら明るさプラス補正
 (但し一定以下の暗い場面を少しでも明るく、はAGCリミットの値で決まる)
・フォーカスは固定
 (暗い場面等での大外し防止)

コントラスト-2、フォーカス固定にします。
参考になりましたりがとうございます。


オートフォーカスでは、M41より、
パナTM750のほうがビッチリ決まる感じですね
M41のハイスピードAFがいけなかったのか??
顔認証が機能してるときは、フォーカス会いますが、

以前、振付けで、被写体の顔の前に手がきたりするとフォーカスが、
ずれることがありました。
M51で良くなってればいいんですが。


かじにさん
ありがとうございます。
私も停止画がほしくて無茶な質問になってしまいました。
残念ながらリハーサルは見れない感じです。
一発勝負でなんとかやろうと・・・
オイル式の三脚、借ります。
キャノンはフォーカスは微妙?ですが、色も暗部も素晴らしいですね。


カラメル・クラシックさんこんにちは!
昨日は、寝不足のところありがとうございました。

いろいろアドバイス感謝してます
録画モード最高画質24Mでいきます!
ゲインは、M51購入したら18dBを参考にテストしてみますね。

演出側の照明を無視するようなメチャクチャな撮り方になってしまいますが
出番が終わったら、全体が綺麗に撮れるカラメル・クラシックさんの設定にします。

書込番号:14421695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/04/12 15:17(1年以上前)

こちらで相談してよかったです。どうもありがとうございます。

書込番号:14426327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M51
CANON

iVIS HF M51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月上旬

iVIS HF M51をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング