


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
アドバイスお願いします。
ビデオカメラの購入を考えるのは、テープ時代まで含めても今回が初めてです。
全く右も左も分からない状態ですので、的を射ない返信をしてしまうかもしれませんが、あらかじめご容赦下さい。
タイトル通りですが、キャノンのM51かR31かで検討しています。特段、メーカーにこだわりはなのですが、これまで35mmフィルム一眼とコンパクトカメラがキャノンだったので、そのままの流れで選びました。
価格コムのプレスリリースを見る限り、M51の方が暗所撮影に強く、R31の方が光学ズームが強い様ですね。画像処理は両方とも同等な性能が持たせてある様です。
あまり差がある様に見えない両機ですが、価格差はそれなりにあります。どういった点で違いが出てくるのでしょうか?有識者の皆様、ご教示下さい。
利用用途ですが、これという特定はないです。旅行に持って行く事もあるでしょうし、親族の子供たちを撮ったりもすると思います。カメラ機能が十分な物であれば、カメラ代わりにする事もあるでしょう。そんな感じで日常使用を考えています。
それでは、よろしくお願いします。
書込番号:14969535
0点

そりゃーM51が買える予算があるならM51でしょ。
ダイナミックレンジの広さと低照度での低ノイズが違う。
M51の方が高画質だよ。
M51にワイコン付ければいいと思うよ。
書込番号:14969622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昼寝ごろごろさん
書き込みありがとうございます。
M51推薦ですね。
広角はそんなに重視しておりませんから、その点はどちらでもOKです。
ところで暗いところでの撮影について質問ですが、私が考える限りは暗所での撮影って花火大会くらいしか思い当たるところがありません。そういった、強い光源があるところでも差は出る物でしょうか?
重ねてで申し訳ありませんが、ご存じなら返信願います。
予算については、どちらを買っても同じようなものかと考えています。R31はバッテリー稼働時間が短すぎるので、交換用バッテリーが必要かと思いますので。
書込番号:14973778
0点

>暗所での撮影
花火は光源の撮影ですのでむしろ明るいです。
一般家庭の室内照明は、
カメラにとっては暗いので、
そのような状況ではカメラの基本性能の差が出やすいです。
R31とM51の比較だとセンサの有効面積や、画素あたりの面積が全然違いますので、
R31の小型、望遠を最優先するのでなければ、
M51をお勧めします。
書込番号:14974954
0点

グライテルさん
書き込みありがとうございます。
なるほど、室内撮影でも暗所になってくるわけですね。銀塩にしてもデジタルにしてもカメラは感度を上げる事で何らかの対応が出来ましたが、ビデオカメラだと基礎性能そのものに依存してしまうと言う事ですね。
ありがとうございます。
書込番号:14977095
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF M51」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/06/28 9:08:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/04 0:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/22 10:25:14 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/26 18:36:31 |
![]() ![]() |
13 | 2015/02/01 22:36:20 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/27 8:36:28 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/19 12:12:22 |
![]() ![]() |
18 | 2014/02/14 0:16:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/03/20 23:55:31 |
![]() ![]() |
16 | 2013/10/19 0:40:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
